社員掲示板

  • 表示件数

お世辞案件

みなさん、お疲れさまです。
私はお世辞は好きではありません。ですが、人間関係を良好に保つために必要なことだと思います。お世辞だとわかっていてもやっぱり言われたら嬉しい。嫌いな人から言われても嬉しくなってしまう。人間関係がギスギスしないためにも言える人の方が得かもしれないと思います。

みるひ

女性/31歳/東京都/フリーター
2016-05-30 17:03

Twitterの写真

秘書の顔と本部長のTシャツの顔は、もしかして、同一人物?www

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-05-30 17:02

ぐおお

涼しいのはいいんですけど、この天気...
低気圧で頭が痛いです(;_;)

さくさく★

女性/25歳/神奈川県/会社員
2016-05-30 17:01

お世辞案件

本部長、秘書、社員の皆さん毎度です

さて、今日の案件ですが私はお酒の席でお世辞を上の人達にオーバーに言います。そして最後にやんわり
「よいしょですよ(笑)」
と、言うとだいたいウケてくれます(^-^)
それで和やかな雰囲気を作っています(^w^)

ただ、人によってはこれは危ないので皆さんくれぐれも相手を解った上でこれを使ってみてください

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-05-30 17:01

おっ♡

「雨傘」作詞作曲:椎名林檎!\(^o^)/だよ

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-05-30 16:57

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

本部長!助けてください!非常に困っています。
わたしの職場は年配の方が比較的多くいらっしゃるのですが、とあるサービスでセキュリティーの都合上5年や10年の有効期限の更新をお願いする場面があります。その際「あたしはもうその頃はいないから大丈夫!」なんて仰るかたが多数います。
これにはほんと返答に困ります。「あははは、大丈夫ですよ」とお世辞にもならない当たり障りのない返事をしています。
本部長、どう答えるのが正解なのでしょうか?教えて下さい。

まーくん

男性/36歳/東京都/会社員
2016-05-30 16:57

雨傘

良いね~\(^o^)/

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-05-30 16:56

お世辞案件♪

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

お世辞は絶対です。イヤですけどね(笑)

お客様に対しては、それが原因で取引が無くなってしまうなんて、バカらしいですけどありますからね。
とりあえず気分を損なわないように、ただただ「うまいですね~!」「いいですね~!」「いや~もう~!」の連発です(笑)

まあ見てない所では目を白くしてクスッと笑ってますけど。

それがサラリーマンです(笑)

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2016-05-30 16:55

お世辞案件

お世辞は、いいと思います。
全く思ってもないことを言ったり嘘をつくということではないですよね。
お世辞を言うことで円滑に進む仕事があるのであれば、それはズルいことでは決してないと私は思います。

私は取引先にゴマをするかの如く使うことはないですが、後輩のモチベーション上げる為に使ったことはあります。
だって仮にお世辞でもいいから可愛いねとか、かっこいいねって言われたら嬉しいのと一緒で、
仕事早いねとか、仕事出来るねって言われたら嬉しいですよね~
ただ使い方を間違えたら終わります(笑)

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-05-30 16:55

お世辞案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は客商売なので自分の自慢話をされるお客様の時は、心の中ではよくそんなに自慢ばっかりするなぁ〜と呆れてますが・・・褒めまくります。

風神雷神

男性/58歳/茨城県/自営・自由業
2016-05-30 16:55