社員掲示板
学校の先生からだと
ありがとう、ごめんなさい、おはようございます
この3つです。 これが結構難しいです。学生のみんな!学校頑張ろう!
のっち大好き^_^
男性/19歳/東京都/学生
2016-06-06 17:51
親の教え案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
親の教えといえば「耳は2つ、口は1つ」です。
子供の頃からお喋りだった自分は相手の話を遮ってでも自分の話をしたり半端な理解でも分かったようなつもりでいたりする子供でした。
その時、親から言われたのが「耳は2つ、口は1つ」
自分の話をする時には相手の話をその倍聞け!神様はそうするために耳を2つ作ったんだ。
これは社会人になってから周りとのコミュニケーションをとる時にとても役に立ってます。
坂本龍三
男性/59歳/神奈川県/会社役員
2016-06-06 17:51
本日の案件~
皆様、お元気さまです!
とりあえず、エロ系のVHSやDVDですね!
まあーお決まりのこれですよ!
頭叩かれ、ビンタされ、蹴られ……何度同じ事をしたのだろうか……笑
本当に、あのころはどこに隠しても見つけられこっぴどく怒られていました!
なので、これから親になる身として、子には上手く隠せよと伝えたいですが見つけなかったことにしてあげたいけど、最近の思春期は早いからな~
難しいところですよねー……
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-06-06 17:50
母からの教え
私が大人になってから母に言われたのは「お金の話は人前でしないこと」です。
お金の話は「有る」話も「無い」話も周りの人が困るから。「沢山ある話」をひけらかされれば感じが悪いし「無くて困る話」をされてもリアクションに困ります。義母が悪気なくお金の話を明け透けにする方なので時々返事に困ることがあります。長男の嫁なので「お金出した方が良いのかなぁ。」とかそんな事言ったら失礼なのかなぁとか悩む事がしばしばです。他人の前でも身内の中でもお金の話はし無い方が良いなぁと実感しています。
りんりんりん
女性/61歳/北海道/パート
2016-06-06 17:49
母の教え
誰にも奪われない財産を身に付けなさい。
です。
母のいう財産、それは友人と家族と知識、技術です。
我が家は父が学生結婚で、決して裕福ではなかったのですが、
私を含め三人兄弟です。
みな、お金がない中でも大学進学までさせてもらい、私は看護師という資格をとる機会をもらいました。
妹は保育士をしてます。
弟はこの春から院生を経て社会人になりました。
勉強が嫌で、テストでいい点とったら、なんか買って!といったとき、
誰のための勉強?
欲しいものかってもらいたくて、やるなら、やらなくていい。
といわれたとき、の衝撃は今でも鮮明に覚えてます。
友人と家族も私の節目節目で支えてもらい、今があります。
息子が一昨年生まれ、この教えを息子にも伝えたいと強く思うようになりました。
親の思いは親になって、色々気付くようになりました。
素敵な案件、ありがとうございます。
大橋卓弥のありがとうを、ぜひ、流してください!!
マヨ
女性/42歳/埼玉県/看護師
2016-06-06 17:49
今日の案件
みなさまお疲れ様です。
親に言われたことで、子どもにも伝えたいこと。
「一緒に泣いてくれる人より、一緒に笑える人を選びなさい。」
です。
おかげさまで、夫とは毎日くだらない話で笑いあう日々です。
ゆきのこ
女性/43歳/東京都/派遣
2016-06-06 17:48
裏流行語大賞
うちにはそんなお金ありませんとセットで、よそはよそ。うちはうちも裏流行語大賞ですよね?
みりおんばんぶーJr
男性/39歳/山梨県/歯科技工士
2016-06-06 17:48
まだ子供ですが
今よく言われてることは、やるべきことをやってから遊べです。
学校の先生からもよく言われています。もう耳が慣れているw
のっち大好き^_^
男性/19歳/東京都/学生
2016-06-06 17:46