社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件です!!

お疲れ様です(^◇^)

今日の案件ですが、
私の親は共働きで小学生の頃から私が家に帰る時間は自宅に誰もいなくて、
母親に絶対!必ず!2回は!いや!3回は!外出する際に「鍵持った〜?」
と聞かれてました。
小学生の頃から高校卒業するまで
ずーと言われてて、当時私は、
しつこいなーー!分かってるわ!!
って言っときながら、一度だけ
忘れたときがありました(;_;)
その日は真冬で夜の9時くらいまで
ガタガタ震えながら、しかもおトイレに
行きたくなってきて、だがしかし!
田舎なので近くにコンビニもなく…
もう死にそうな思いでした。失笑
今は、一人暮らししてますが、出かける前に必ず母親の言葉が浮かびます(笑)
私も子供ができたらしつこくいい続けます。(笑)

もえみずちゃん

女性/32歳/千葉県/会社員
2016-06-06 17:29

違います!

なぜ母親に起こられているか、それは父親の存在意義の違いだろうと思います。昔を父親は威厳がありました。母親もお父さんに怒って貰うという感じがありました。ところが最近はお父さん家にあまりいません!自然に母親と過ごす時間が増え叱られることが増えました。お父さんは外で稼ぐ。お母さんは家でシメル。分業制です。

くうとちびは愛犬

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-06-06 17:28

本日の案件!!

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、親から教わったこと。
二つの菌で強くなれ❗
風邪はたくさんひいて抵抗力、免疫力で強くなれ❗
キノコやヨーグルトの良い菌を食べて内側から強くなれ❗
です‼
小さいころははぁ?と思ってましたが、今は確かにと納得してます‼

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:27

うなぎのタレ

本部長、それ、よくわかるなぁ~。今も高いけど、昔は鰻なんて、めったに食べれないから、タレだけご飯食べてましたよ~w

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-06-06 17:27

本日の案件

お疲れさまです。

私が親に教えてもらったのは
子供が生まれたら犬を飼いなさい。と言われました。
生まれた時から一緒に育ち、時に遊び相手に、時に心の支えに、そして生まれた子が15、6歳の思春期、心が育つ時に自分の命で生き物の命の大切さを教えてくれるから。とずっと言われています。犬は人の心を感じるのがとても上手で一緒にいて欲しい時にいてくれる。もしかしたら家族で1番の理解者になってくれてるかもしれないと言われました。
今では親が言っていた意味がよーくわかります。
まぁ、子供が産まれる予定も、ましてや結婚の予定もない私ですが、もしその日が来たら教えてもらった通り犬を飼いたいと思います。

ヤマオカ

女性/34歳/神奈川県/パート
2016-06-06 17:27

父に言われたこと

子供の頃、父親には
「枠があったら、その枠いっぱいに字を書きなさい」と言われました。
今でもそうしていますが、大きくていい字を書くね、と時々言われます。

mr.ebisu

男性/55歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:26

山に置いて行かれた子供

今後、しつけがしにくくなりますね。虐待は良くない事ですが、親の威厳がなくなってしまったと思います。あの子、不良化しないといいけど(^^;;

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2016-06-06 17:26

秘書の考え!

めちゃめちゃ素敵ですね~
思わず、おー!って声が出ちゃいました(笑)

秩父の一番星

男性/31歳/埼玉県/運送業
2016-06-06 17:26

本日の案件

父には怒られた記憶がないのですが、強烈に印象に残ってる言葉があります。
「おまえはママに似ている。気をつけろ」
すんごいショックでした。パパはママのことが好きじゃないんだ…って。

しそむらさき

女性/39歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:25

親から教えられたこと案件

私は父も母も裁判所勤めだったので、特に父からは「嘘をつくな」と言われていました。

おかげで嘘に対して後ろめたさをちゃんと感じる大人にはなったと思いますが、その分、嘘が顔に出るようで、すぐ嘘がバレます。

嘘をつき通すプレッシャーに耐える精神力は持ってないので、嘘をつく能力に恵まれなくて良かったとは思います。

が、サプライズ等、必要な嘘までも口を滑らせてバレてしまうことがあるので、そこだけは、どーにか別で技を磨かなくては…と思います。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2016-06-06 17:25