社員掲示板
我が家の家訓・5か条
我が家の家訓はこの5か条です。
禁・遅刻:絶対に約束の時間に遅れてはいけない。約束を破るのは嘘をついたことになる。
禁・深酒:酒は飲んでも飲まれるな。いつもお酒はほどほどに。
禁・借金:お金は借りるのも貸すのも絶対にダメ。借金は人間関係と自分の将来を破壊する。
禁・賭博:ギャンブルは身を亡ぼす。賭け事以外の刺激のある日々を過ごせ。
禁・肥満:食べ過ぎて太ることは恥!自己管理をしっかりし、太らないようにすること。
です。
子供にも伝えていきまーす!
にじゅういち
男性/57歳/東京都/会社役員
2016-06-06 17:03
本日の案件
マン部長、浜崎様、リスナーの皆さんお疲れ様です。
こんな時間に言うのは、抵抗がありますが…
変な意味は一切ありません。
心から父親に感謝していることがあるのですが
それは、チンチンを良く洗うことです。
皮をむいてしっかり洗うことを教わり
お風呂上がりには「しっかりあらったのか?」
の一言。
洗っていなかったら再び、お風呂に入れられていました。
そのおかげかはわかりませんが!
私のチンチンの状態はとても良好です。
父のおかげだと思っています。
息子が出来たらしっかり教えたいです。
アジかつ
男性/33歳/茨城県/会社員
2016-06-06 17:03
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
息子にも伝えたい言葉は、
『相談する時、男は答えを求めていて、女は共感を求めている。そもそも考え方が合わないのは仕方ない』
です。
女性関係に悩んで、昔プレイボーイだったらしい親父に相談した時に言われた一言です。
あぁ、異性のことで悩んでたって解決しないんだから、気にしないほうが良いんだな、と思うようになりました。
寿司ばらん
男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-06-06 17:03
本日の案件
皆さまお疲れ様です
私が父から口酸っぱく言われた事は、
女子供には絶対に手を挙げるな
です。
昨今の女性に対しての凶悪犯罪には心底腹が立ちます。
私も何があっても女子供には絶対に手は出しません。自分の子供にも教えたいです。
ただ、子供の頃に父から後ろ回し蹴りを喰らい、廊下を吹っ飛ばされた事は未だに忘れません。
反面教師ということも、その頃に学ばせてもらいました。
ひもくん
男性/38歳/東京都/会社員
2016-06-06 17:01
おーわりー
今日から新しい病院での実習!
家から近くてしあわせー。
何よりスカロケを家で聞きながら記録をかけるしあわせー!
みなさんお疲れ様です!
よしまさ
男性/30歳/東京都/看護師
2016-06-06 16:57
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です!初めて投稿させて頂きました!
本日の案件ですが、昔から母親に「自分にはケチでもいいけど、他人にはケチにならない事!」とずっと言われてきました。
母親曰く「他人に何かしてあげる事はお金という形で返ってこなくても何か必ずいい事が訪れるから」だそうです。
という言葉を聞き、学生の頃は後輩には奢ってあげたり、友達と飲んで割り勘する時も少し多めにだしたり…ケチらないよう色々してきました。
その結果、誕生日に僕に内緒で30人くらい集まってもらって盛大に祝ってもらえました!
この言葉大切に、自分の子供とかにも伝えたいですー!
ちばり
男性/33歳/千葉県/会社員
2016-06-06 16:56
母子家庭
お疲れ様です!
うちは母子家庭なので母にしか怒られたことはありませんね~!
私が幼い頃、母がよく言っていたのは「私は一人二役やらなきゃいけないから、時には母として時には父として怒るわよ!」ということでした。
たしかに女の人とは思えないような力技だったり怒鳴り声を発してるときもあったなぁ~!こわいこわい・・・
今はもう大人なので怒られることはありません!
マリンクレープタワー
女性/36歳/東京都/アルバイト
2016-06-06 16:55
人として
まぁ当たり前の事ですが「お礼」と「お詫び」はきちんとしなさいです。人としての基本ですが大切ですね~
えろすぽわっふぁ
男性/44歳/東京都/病院職員
2016-06-06 16:53
今日の案件
格言などが特別にあるわけではありませんが、やりたいことをやらせてくれて、応援してくれた両親だったからこそ今の自分があると思います。
私も親になり、ついつい子どものやることに口を出したくなりますが、子どもの意志を尊重して応援してあげると言うのも大切なことだなーと感じています。
ひなちゃんマン
女性/38歳/神奈川県/公務員
2016-06-06 16:53