社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です!
自分の子供に伝えたい事は、
苦労は買ってでもしろ!です。
これは親ではなくて姉に言われた言葉なんですが仕事などで大きな選択にぶち当たった際には勇気を出して大変な方を選んでいます!
今は苦労しても自分の為だと思い頑張ります!
ぴろみか
女性/30歳/東京都/会社員
2016-06-06 16:30
子供に伝えたい事。
間接的?にではありますが、笑顔ですごす事の大切さ、話を聞いてくれる人がいる幸せ、を、親からおそわりました。
お金はあった方が良い様に思いますが、笑顔や人の繋がりは、お金だけでは手に入らないし、その幸せがない為に、たくさん浪費する人もいます。
娘には、精神的な豊かさの価値を伝えたいと思います。
それが、賢くお金を使えるコツでもあると思います。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-06 16:26
本日の案件!!
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、親から教わったこと。
ちょっとしたキズなんて唾つけとけば治る‼
です。
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2016-06-06 16:20
親からの教え
本部長、秘書、お疲れ様です。自分が小さい頃、親から言われたのは、へそのゴマは取るなです。そのへそのゴマを取ると、お腹の調子が悪くなるらしく、子供の頃は信じてましたが、大人になって、そのへそのゴマは、どうやら、ただの汚れだと気付きました。なぜ、子供の頃、親がそう言ってたかは、未だに謎です。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-06-06 16:19
子供に伝えたい事
便利に慣れるな。
楽を好むな。ですかね(^^;;
スイッチ一つで何でも解決できてしまう世の中だからこそアナログの大切さや本質を見極める力をつけて欲しい。
息子が社会人になる頃にはもっと機械的で無機質な世の中になっていそうで怖いです。
人間本来の生き抜く力が便利な物に囲まれ過ぎると失われてしまうと思うので、旦那の実家の秋田へ移住する計画を立てています。
子供が幼い間は自然の中でのびのび自由に育ってもらいたい。
春夏秋冬を肌で感じながら季節の物を大事に食す。シンプルが1番だと今は感じていますね(^-^)
団地妻なおにー
女性/38歳/秋田県/公務員
2016-06-06 16:17
案件
みなさまおつかれさまです。
親から教わったこと…
教わったというより、自然の中に放たれて、兄弟3人各々自分たちで学んで大きくなりました。
でも、キャンプだったり山登りだったり、そういう機会を用意してくれた両親にはとても感謝しているし、自分の子供も、自然の中で、おおらかに育てたいなと思っています。
野生のさかな
女性/36歳/東京都/会社員
2016-06-06 16:11
親の教え
お疲れ様です♪母親から言われたことは色々ありますが「頼る人間より頼られる人間になれ」と「お金より人」この2つが印象的です。
この教えのおかげか昔、家出した後輩を預かったら、部屋に置いておいたお金とともにいなくなったり、静岡から仕事で出てきた人に「親が急病で往復の電車賃貸して」と言われ貸したら音信不通になったり、バイト先で1つ上の先輩に、ちょいちょいお金抜かれたりして総額何十万というお金がなくなってしまったんですが、母の教えのおかげかまったく、お金とともにいなくなった人に怒りや憎しみを持つことなく「僕もいつの間にか頼られる人間になれたんだ」とそんなふうに思えました。なので自分に子供が出来たら「自分のお金は死守しろ」と教えたいです!
おぱーてぃー
男性/41歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2016-06-06 16:06
案件
お疲れ様です。
私の父は私が7歳の時に突然亡くなりました。心筋梗塞でした。朝は元気だったのに昼には亡くなっていました。
その後の母親の苦労は大変だったと思います。経営していた飲食店を1人で切り盛りしながら、3人の姉と私の4人姉弟を育ててくれました。
父には直接、何も言われませんでしたが、身体には気を付けて家族に苦労をかけないという事を学びました。と言いながら私自身も酒の飲み過ぎで胃と肝臓をやってしまいましたが。笑)
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2016-06-06 16:06
親から教わった・・・
小さい頃から、「暑くてもおなかだけは布団をかけて寝なさい。」
と、言われ続けてきましたが、
大人になってから、すっかり忘れていて、
最近じめじめ暑いもんだから、半袖短パンに布団をかけないで寝ていたら
風邪をひきました。笑
せっかくの週末を布団の上で台無しにして過ごし
月曜日からやる気でません。笑
親の教えは守るべきですね!!
みーた
女性/37歳/東京都/事務職
2016-06-06 16:05