社員掲示板
親の教え。
病気、不調は寝れば治る。
走れば治る。
病院には、怪我の時にしか行かず、巻き爪の治療も見てて自分でやってみたりした学生時代(笑)
早く自然に還って、自給自足したい…(。・ω・。)
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-06 15:39
案件
親から教わった事。
人の10倍贅沢がしたければ、100倍努力しろ。
または、お金のために努力するのは大変。その他にもやりがいを持て。
言葉で教わった訳ではありませんが、人並みの生活をおくるのも、とっても努力が必要だし、100倍努力しないといけないなら、普通の生活をする努力をして、その幸せを噛み締めたいと思っています。
普通の生活をおくるのも、大変ですよね。
親になって、「普通」の奥深さを知りました。
私は、普通に幸せな、笑顔の溢れる家庭を築きたいです(*´∀`)♪
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-06 15:36
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
小さい頃から、親の反応は、僕が期待したものと違っていました。
例えば、転んで泣きながら帰っても、「骨折とかしなくて良かったがね。」と言われたり、学校で喧嘩して帰ったら、「よかがよかがー。叩かれた痛みだけ覚えときなさい。」と言われました。
子供心としては、心配してくれたり、気持ちを理解して欲しいものでしたが、今となっては、親の気持ちも分かる気がします。
失敗や挫折に関して、「深刻になりすぎない」こと、「そこから学びとる」ことを教えてもらったのだと思います。
子供には、「失敗してもいいから、そこから学んで次に生かしなさい」ということを伝えたいです。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-06 15:34
本日の案件
みなさまお疲れ様です★
親に口うるさく言われた記憶はないのですが
よく父が言っていたのが
「参加することに意味がある」でしたw
私は学生時代、部活をやりに学校へ行くんだ!と思っていたタイプの人間なので
授業は本当に憂鬱でした。
しかし、父の言葉は頭の片隅にあり。。。
とりあえず、参加していましたw
年を重ねていくと、今度はお付き合いとかで
乗り気じゃない飲み会とか集まりとかがありますよね。。。
そんなときも父の言葉が出てきて、、、
とりあえず参加してみようかな。。。って行ってました。
最初から決めつけず、とりあえず参加してみる!って大事だなって
様々な経験を重ね学びました★
なので、自分の子供にも継承していこうと思っています!!
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2016-06-06 15:32
本日の案件
皆様お疲れ様です。
親から子に伝えたい事は
「困っている人がいたら自分に出来る事を
してあげなさい。必ず自分に返って来るから。」
ですかねぇ。
困っている人がいたらなるべく
自分に出来る方法で協力するように心掛けています。
もちろん赤の他人でも。
すると本当に自分が困っている時に
誰かしらが手を差し伸べてくれます。
悪いことをしても必ず返って来るというのも本当で
返り討ちにあった事もあるので
それもしっかり伝えないとと思います( ´_ゝ`)
月夜の黒兎
女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2016-06-06 15:27
案件!
私は「保証人にはなるな!」ですね。私の父親はあまりしゃべる方ではなかったのですがこの言葉は今でも覚えてますね。
なかチャン
男性/54歳/埼玉県/会社員
2016-06-06 15:21
今日の夜勤したら
2連休だぁ( ˃ ⌑ ˂ഃ )
頑張ろう|ω・`)
しかも相方さんは優しい人だから気も楽です(´∇`)
でもミスにならないミスをするんだよなぁ(◞‸◟ㆀ)
まぁなんとかなるだろう٩(ˊᗜˋ*)و
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2016-06-06 15:21
きょうの案件
本部長、秘書、社員の皆さん毎度です❗
さて、本日の案件ですが私は親から
「ありがとう、ごめんなさい」
は、必ず言うように言われてきました。
確かにこの通りだと思います。
でも世の中なかなかこの一言が言えずギクシャクしてる人達も多いですよね(´・ω・`)
ナイス30'S
男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-06-06 15:21