社員掲示板
本当に好きな人って
まだ自分の前には現れてないから・・・
本部長の言うことは分かるけど、「本当に本当に好きな人」がこの人だと判断する条件って何なんだろう?
ビビッと来るモノなのでしょうか?
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-06-07 17:34
結婚3年目
私は二十歳の時に今の旦那さんと出逢いました。
当時旦那さんは40歳。
職場の上司だったのですが仕事ができるし
年より若く見えていたので
社内でも人気がありました。
親に結婚したいと彼を報告したとき
あまりの年の差に驚かれました!!
親よりも年齢が上だったので
なんで、おじさんなんか選んだの、、と言われてしまいました(笑)、
最近は顔のシワや加齢臭も気になりますが
おとなの余裕で私を支えてくれているので
夫には感謝しています!!
ジェネレーションギャップもたまにありますが
結婚は理解し合う努力
が大事だと日々実感しています。
くみまま
女性/33歳/埼玉県/専業主婦
2016-06-07 17:34
結婚式
15年前にあげました。
結婚式で、涙を浮かべながら花束贈呈した
新婦の父(未入籍)は、結婚詐欺師でした。
何んか、ドラマみたい!
今は、独身で〜す。
それいけあんぽんたん!
男性/58歳/千葉県/自営・自由業
2016-06-07 17:33
結婚式
結婚式はしたほうがいいですよ!
自分もやらなくていい派でしたが、やりました。
やって良かったポイントは3つ。
①親戚への挨拶、親戚同士の顔合わせが一度に済んだこと。
②人生で一番「おめでとう!」と言われる体験をしたこと。
③意外なほど親が喜んだこと。
終わった後は達成感と疲労でいっぱいでしたが、この人とやりとげたんだ!と改めて信頼感が増えました。
ゆきのこ
女性/43歳/東京都/派遣
2016-06-07 17:33
案件
『ありがとう』と『ごめんね』を素直に言える人
細かいところは気にしない人
一緒にふざけられる人
ですかね!
えだまめ
女性/29歳/神奈川県/学生
2016-06-07 17:32
揺るがない結婚条件
どんなに格好良くても、どんなに貯金があっても、どんなに好きでも…【自分の親を大事にしてくれない人】とは結婚できない(´;ω;`)ウッ…
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-06-07 17:32
こわい、、、
自分も結婚願望あんまりない。金がないからかな。
社会の男女平等なかんじとかすごい最高なんだけど、男女の中性化、去勢化もすさまじく進んでると思う。男らしさ女らしさって今はきわどい話題だけど、やっぱりある程度大事だと思う。
ヒロノシン
男性/34歳/東京都/会社員
2016-06-07 17:31
自由が欲しい
条件は一つではないと思いますが、真っ先に思い浮かぶのは、休日は放っておいてほしいということ。
誰にも干渉されず、一人が大好きな自分です。だからこそ結婚とは縁がないし、必要も感じないんですけどね(苦笑)。
フラジー
男性/50歳/東京都/会社員
2016-06-07 17:31
結婚式
結婚式
結婚式を挙げなくて良いという意見の根源、僕は結婚式に必要な費用が問題だと思います。10代は本当に収入が少ないです。僕は20代ですが、同様だと思います。一部のお嬢様達が「ウェディングドレスは最低70万はしないと!」「わたし式には200人くらい友達呼ぶからさあ」とか言ってるのを聞いた時は殺意と絶望感に襲われました。金銭感覚が合わないと厳しいです。当然、神田うのさんは無理です。
かいかいカイト
男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-06-07 17:31