社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様です。
自分は既婚者ですが、結婚の時に両親との同居を条件としました。自分は長男だし弟自分より先に独立して自分の家庭を持っていたし。
イヤがるだろうと思っていましたがなんと即答でオーケー!
それから9年、同居が始まって7年経ちました。今の我が家がうまく回っているのは嫁と両親がいい関係を保てているからこそだと思っています。

熊軍曹

男性/48歳/東京都/介護福祉士
2016-06-07 17:20

FBの写真わかります!

フェイスブックの結婚式の写真わかります!本音を言えば、うらやましくてたまらないからやめてほしいですね。個人的には結婚式はあげたいです。似合う似合わない別にして、一度くらいお姫様のように着飾ってみたいです。あとは両親への卒業式と大きくなったよって発表会かなって思うようになりました。結婚相手に求めることは多々ありますが、結婚式によくある相手へサプライズしたいから、式には呼んでもいない自分と交流のない友人へ祝福のビデオメッセージの協力(という強制)とか、拒否できないお願いを企画しない人がいいです。祝福の気持ちがあるけど、あれは本当にいい迷惑だと思います。

暁の柴犬

女性/40歳/東京都/会社員
2016-06-07 17:19

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

本日の案件ですが、私は結婚にまつわる行事は一切やりたくありません。

結婚しても親族やごくごく親しい友人にだけ伝えて、SNSで報告などはしないと思います。苗字が変わるのも嫌なくらいです。。
結婚なんて自分と相手の問題で、2人の間柄が変わったところで知り合いにはなんの関係もないですよね。

それに、結婚式でベタな余興を友達にやらせたり、花嫁の手紙を大勢の前で読むのが嫌です。私の友達や家族は見世物じゃないのに〜と思ってしまいます。。
オリジナリティのある結婚式が昨今流行っていますが、そこまで結婚式にこだわること自体がそもそもオリジナリティがないような気すらします。
結婚式や結婚指輪するぐらいなら旅行に行ったり家具を買ったり、2人で楽しめることに使いたいです。

親や彼は結婚式やりたい派なので、この話題になるといっつも言い合いになってしまいます。。
こういう女性、多いと思うんですけどね〜><

にこにこぷんぷん

女性/28歳/東京都/会社員
2016-06-07 17:19

いいんですか

最高です♡
愛といえば、RADですよね(^v^)

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2016-06-07 17:19

結婚に求める条件…。

私の思う結婚に求める条件は…。
待つこと許すこと。

これができなきゃ余生30年40年共生出来ないです。

待てない許せないパートナーとは、いくら自分が許しても、待てても一緒にいることは許されない…。ですよね!やしろさん、浜崎さん(^O^)

アブサン230

女性/41歳/東京都/学生
2016-06-07 17:19

十代では無いけれど。

結婚に求める条件はないですね。
借金したり、精神的にも肉体的にも経済的にま依存しすぎなければ特に問題なしです。
もっというと結婚自体にメリットを感じられません。
負担が増えるだけでは?

さらっとジェル

男性/37歳/東京都/会社員
2016-06-07 17:19

えー、

女性の方が少ないの?!
確かに、ここ2年で後輩3人結婚したけど、そのうちの女の子2人は式挙げなくて、男の子は彼女が挙げたくないって言ってるのを説得して式挙げてたなぁ。男性の乙女化?!

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2016-06-07 17:19

結婚に求める条件

お疲れ様です。
私が結婚に求める唯一の条件は浮気しないことです。
今まで付き合ってきた人みんなに浮気や乗り換えで振られています。
遠距離恋愛だったり、留学中に外国の方に寝取られたりでひどく傷ついてきました。
なので一途に愛を追及してくれる人を探しています。

うなぎホルモン

男性/34歳/東京都/会社員
2016-06-07 17:18

もったいないねー

10代20代の人が結婚式しないなんて
もったいないー。
お肌綺麗な時に写真残したほうがいいよー
って30過ぎて結婚式した友達が言ってたよ。

いつもなんか悲しいんだ

女性/42歳/神奈川県/会社員
2016-06-07 17:18

結婚式

私の姪は、小3で結婚式はしない方がいいと友達同士で話し合ってましたよー

はるまきママ

女性/42歳/神奈川県/専業主婦
2016-06-07 17:18