社員掲示板
案件
僕が社会人になってぶつかった壁、それは恋愛ですかね。職場には女の子いないし出会いなんてありません。どうすりゃいんだ。。
社畜
男性/31歳/埼玉県/匿名希望
2016-06-09 14:24
壁
自分のモチベーションを維持することが難しいです
計画の進捗が自分だけ悪いと、とてもネガティブになります
ネガティブになると相手がいつもと同じ対応をしてくださっていても
怒ってるのかな、とかわたしのこと嫌いなのかな、とかあまり話したくないのかな
とかネガティブなことを思ってしまい
次に訪問することも億劫になります
昨日から自分を奮い立たせてポジティブ思考で営業してます、
きっと相手はいつもと同じですが、
自分の気持ち次第で相手の印象が変わってくるなあと思いました
他人は自分を映す鏡、ということで
自分がニコニコしてることが大切だなあと思ってます。
でもこのポジティブが持続しないんだよなー
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
ぽっけ太郎
女性/33歳/東京都/会社員
2016-06-09 14:14
本日の案件
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。
僕は、地域や社会に貢献したくて、医療に携わった仕事をしています。
困っている人の力になりたいですし、役に立ちたいです。
それでも、救えないこともありますし、望まれないことはできません。
予想もしなかった事態に遭遇すると、どうしたらいいか判断に悩むこともあります。
その度に、もっとこうすれば良かったとか、もっと勉強しないといけないなと考えたりします。
医療と言えど、やはり人やお金があってこそですし、その人自身や家族ではないですから、距離感の取り方も難しく、いつもジレンマや矛盾を抱えています。
「バランスよく、僕はスポンジ。僕は緩衝材。」と言い聞かして、仕事しています。
時々、自分がスカッスカのカラッカラになったような、そんな壁にぶち当たります。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-09 14:11
Az
本部長、浜崎秘書、みなさま
お疲れ様です。
社会人の挫折とはちょっと違うかもしれませんが…。
PTAで挫折。仕事と同じようにプロジェクトチームの感じで行事の話し合いに参加させてもらおうと思ったら「自分が担当じゃないのに口を挟むな」とかなりきつく叱られました。お叱りの内容としては納得のいく部分もとても多く反省しているのですが、言い方が恐ろしくキツイ。給料が出ているならば「ハイは1回50円、申し訳ありませんは1回100円」と言い聞かせて乗り切りますが、完全ボランティアなのにあんなに感情的に言われるとかなりダメージを食らいます。
まだ新年度始まってそれほど経っていないのですが早くも挫折で心おれそうです。
Az
女性/47歳/東京都/アルバイト
2016-06-09 14:05
アンケート
お疲れ様です。
挫折しましたねえ。今もそれの影響残ってるもんなー。
20代の頃大学を中退してレーシングドライバーを志し、モータースポーツの世界へ飛び込みました。一番下のカテゴリーのフォーミュラーカーとはいえ、100万単位のお金はザラにかかってきます。ろくに貯金がなく親戚や周りの人の支えもあって飛び込むことができましたが、やはり金銭的に厳しく、おまけに自分より速い人が何人もいました。レーシングドライバーは速さが全てです。速くなければ先はありません。
現実を思い知らされ、一年ほどで挫折しました。
かなり減ったとはいえ今も当時の借金が残っているので、色んな意味で大きな大きな挫折でしたねぇ。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-06-09 13:54
どん詰まり
数日前、上司に「あなたのカットはすごく正確でキレイなんだけど、何の特徴も個性もない」と言われました。
「自分の「色」をお客さんのヘアスタイルにもっと残しなさい」とも言われました。
「自分の育てた弟子が、ただの上手な美容師さんになるのは嫌だ!もうワンランク上の美容師になる為にもっと腕を磨きなさい」とも言われました。
壁にぶち当たってますが、仕事をやり始めた頃の気持ちに戻り、壁を登ってみせます!!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-06-09 13:49
本日の案件「壁にブチあたり」
お疲れ様です!
壁にブチあたったこと…無いのか それとも 壁が低くて すぐに壊れたのか 思い出せないっと言うか 超前向きのポジティブ思考なので 壁にあたってもサラッとかわしたのかな〜。
(^^;;
ハングオーバー
男性/59歳/東京都/会社員
2016-06-09 13:42
社会人になってというか。。。
やしろ本部長、浜崎秘書、社員各位
お疲れ様です!
本日の案件、【社会人になってぶつかった壁】ですが、今まさにぶつかっています。
それは『時間の壁』です。
2歳と0歳の子どもがいて、産休明け復帰して早2ヶ月。幸い子育てに理解のある職場で時短勤務中なのですが、本音はもっとバリバリ働きたい!
でも、もちろん子どもは可愛いので一緒にいる時間を大事にしたい。。。
欲張りなのはわかっています、わかっているけど、1日が30時間になればいいのにとか考えちゃいます。
Time is マネーとはよく言ったものですね〜
ポッチャマダム
女性/41歳/神奈川県/会社員
2016-06-09 13:16