社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

上下関係。
フレンドリーじゃない方がいいと思います。
思います。
が、
以前、グループ長として働いてたときに、フレンドリーな感じでやってたら、アルバイトの学生や、パートのおばちゃんが調子に乗りはじめました。
注意してもなかなか言うことを聞いてもらえなかったので、最初にフレンドリーな感じで行ったのは失敗だと思いました。

でも、なかなか上司ヅラするのが苦手な僕は、結果1人で仕事してます(笑)

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-06-13 17:20

本日の案件

フレンドリーな関係はアリなんでしょうが、どこかできちんと線引きができるという条件付きです。
最後は指示・命令という形で仕事をさせる事もあり、あくまでも上下関係という意識は絶対必要だと思います。

どこでもノア

男性/63歳/東京都/会社員
2016-06-13 17:20

さっき

傘をさしてる女子高生と、傘をささずにびしょ濡れな男子高校生が道端でケンカしてました。
通り道がそこしかなくて、足早に通り過ぎましたが、傍らに自転車が倒れてたり、女子高生の方はもう1本傘を持っていたり、気になって仕方かなったです。
そろそろ仲直りしてますように。

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2016-06-13 17:20

すごく難しいと思うけど、

基本軸としては上下関係はあっても、上の人がボケた時は物怖じせず、「それ〇〇でしょー!」と時にタメ口でも突っ込むべきだと信じてます。笑
だからそーゆう時に飛び込んでも大丈夫なように普段から関係を保ってます。

鎌ヶ谷のこーちゃん

男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2016-06-13 17:19

なしです!

制服を私服にすると困る人がいるのと同じ!制服の方が楽(*^^*)

シュワルツ

男性/42歳/東京都/会社員
2016-06-13 17:18

フレンドリーな上下関係はアリ?ナシ?

本部長、秘書の浜崎さん、お疲れ様です。
私が勤務している上司と、私の関係は、とってもフレンドリーです。
シングルマザーの私は、息子の事で悩んでいると、上司に相談しています。そんな風に相談している内に、仕事の会話もしやすくなりました。
入社した時は、仕事以外の事は話す事はありませんでした。その時は、ただ依頼された仕事をこなしているという流れ作業のようでした。
しかし、フレンドリーになってから、上司も心を開いてくださり、お互い様だからと言って、隔週の土曜日出勤を交代してくれたり、無茶ブリの代表取締役の指令に対しても、助けてくれるようになりました。
人間だから、気持ち良く、会話が出来た方が、仕事の流れが良くなると私は思います。

ひろリン村

女性/49歳/埼玉県/会社員
2016-06-13 17:18

秘書

その頃から、鉄の女浜崎さんだからじゃないのかなぁ~www

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-06-13 17:17

なし。

企業をアピールする上でアットホームな社風ぐらいしか言えない会社は軒並みブラックな気が…
本来なら福利厚生や年間休日とかもっと具体的なアピールポイントがあると思います

カンタロー

男性/38歳/埼玉県/会社員
2016-06-13 17:16

フレンドリーなら全員フレンドリーじゃないと案件

皆さまお疲れ様です。今週もよろしくお願いいたしますm(__)m

私はフレンドリーじゃない方がいいです。
今の上司は皆フレンドリーにいきたいようですが、今までの職場はそんなにフレンドリーじゃない雰囲気だったので、難しいかなぁと個人的には思います。
まず、私自身がフレンドリーに出来ないです(笑)
上司から「コレコレをやって下さい」と言われて「ラジャー❗」って返事する後輩に正直「アホか!」と思うもんで(-_-;)

走れん男

男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-06-13 17:13

本日の案件

皆様
お疲れ様です!

本日の案件ですが、フレンドリーな関係はアリだと思います。

ただ条件はあると思います。
上司が部下の意見を吸い出す為に部下の方に意識を下げてくるという認識が双方にある事が大切だと思います。
部下に緊張感が無いフレンドリーは無しだと思います。

お互いの立場を理解して尊重した上で何でも言える関係は素晴らしいですよね。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-06-13 17:12