社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさん、お疲れさまです。
本日の案件ですが、フレンドリーな仕事の上下関係はアリだと思います。ただし、8割程度で。そして、褒め言葉を多く伝えるのがポイントですね。最近は、年上の後輩や年下の先輩も多くなっているので、仕事の教え方、伝え方にフレンドリーさを取り入れて接してます。そのほうが、お互いにとっていい雰囲気でいられるし、持っている能力を発揮できると思います!

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-06-13 13:59

フレンドリーな職場案件

皆さんおつかれさまです!

うちはちょっとフレンドリー多めかと思いますが、上手く回ってますよー!
皆締めるところは締めてくださるので。

まっ

女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2016-06-13 13:58

本日の案件

お疲れ様です!フレンドリーな上下関係、アリだと思います!

勤め先は、毎週仕事終わりに飲みに行くほど仲が良くフレンドリーな関係です。
フレンドリーで風通しが良いので、仕事中もあらゆることを本音で話し合えます。
人間関係もよく「あの上司がいるから仕事行くの嫌だなあ」と悩むこともありません。

しかしフレンドリーだからといって、無礼だったり怠けていたりという訳ではありません。
上司は時には叱り、部下は礼節を重んじて真面目に働く。
本部長が先月番組の冒頭で「理想の職場なくて当たり前」と仰っておりましたが、理想の職場、あります!ここにあります!視察しに来て下さい!!!

野原みいのすけ

女性/34歳/東京都/会社員
2016-06-13 13:55

本日の案件

本部長、秘書、そして社員の皆様、日々のお仕事お疲れ様です!


僕は、50パーセントのフレンドリーがいいと思います。
職場でフレンドリーに接してた2人から同時に「帰り一緒に帰ろう」と誘われ、ずいぶん悩んでしまいました・・・
結局、片方の方を選び、もう片方の方とは疎遠になってしまいました・・・
どうすれば良かったのかなぁ、と思いました。

田舎の少年

男性/32歳/神奈川県/学生
2016-06-13 13:47

今週17巻が発売!『DAYS』のレビュー、お待ちしています!

毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『DAYS』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-06-13 13:45

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、「アリ」だと思います。
ただし、年齢や上下関係の「礼儀」を忘れないこと、フレンドリーな関係を外に出さないことが大切かなぁと思います。

そこを崩さない距離の取り方は難しいですが、仕事の目的や仕事の目標を達成するために必要な一線は持つべきです。

あまり、事務的になりすぎてもつまらないですし、馴れ合いになってなぁなぁにならないような適度なフレンドリーさは必要かと思います。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-13 13:41

本日の案件

皆様お疲れ様です
本日の案件ですが、私は後輩にはアリですが、
対先輩には無しだと思います
と、言いますのもまさにフレンドリーだった先輩が他部署に移られて、
つい先日その部署に個人的に頼ろうとしました
すると、ちゃんとラインを通せ、新人みたいな事言わせるな、そんなの自分でどうにかしろ、だからお前はまだ出世出来ない
と、かなりキツく怒られました
すごく仲が良い先輩だったので、しがらみをすっ飛ばして直接頼ろうとしたのですが、やはり部署が変わると人が変わるんでしょうか
ただ自分が同じ立場になったときは、フレンドリーな後輩には優しく接してあげようと思います
なので先輩には無しですが、後輩にはありです

ひもくん

男性/38歳/東京都/会社員
2016-06-13 13:38

フレンドリーな上下関係案件

私はアリだと思います。
でも最低限のマナーをわきまえる。これを前提とした上での話です。

仕事をする上で人間関係はとても重要だと思います。
フレンドリーであればあるほど仕事がしやすくて仕事上のミスもなくなるのではないかと思います。

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-06-13 13:35

礼儀・敬意・思いやり・・・

皆様 お疲れ様です。
梅雨入りしてからはじめての本格的な雨な1日。。。
大地に恵みの 潤いデスね!!

さてさて
本日の案件ですが
「アリ」にしました。。。

このご時世・・・
フレンドリーな上下関係があっても
良いと思います!!

ただ・・・自分が下の場合も 上の場合も
「礼儀・敬意・思いやり・・・」だけは
忘れてはならない 大切なコトに思います。。。


イヤ・・・
仕事関係だけでなく
恋人に対しても 親・兄弟等の家族
どんな人間関係でも
「礼儀・敬意・思いやり・・・」だけは
忘れてはならない 大切なコトに思います。。。

お互いがこういった気持ちで無いと
長続きする良い関係性は
築けない気がします。

女性/48歳/東京都/会社員
2016-06-13 13:31

フレンドリー案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフさん
社員の皆様、お疲れ様です

会社においてフレンドリー…
言葉に違和感があります
どういう意味でしょう

上下の垣根なく忌憚のない発言が出来る
風通しの良い環境というニュアンスなら
アリ

友達同士のような馴れ馴れしい態度というなら
ナシ

目上の方にも自分の意見はハッキリ言うし
年下の相手の言うことも聞くつもりですが
仕事において
礼節はとても大切だと思っています

先輩ゲストとの会話が
いつもフレンドリーというよりは
どちらかというと礼儀正しい
本部長と浜崎秘書の態度や言葉遣い
私はとても好きです(*^^*)

皆様の会社事情と則夫監督のお言葉も
とても楽しみです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-06-13 13:29