社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は上下関係は守りながらの適度なフレンドリーはありだと思います。
仕事柄、企業のように社員が大人数いることは少ないので、少ない人数で濃密に付き合っていく必要があります。
なのでフレンドリーな時はフレンドリーに接し、
時には先輩として厳しく指導することもあります。
あとは相手によりますね。
下手にフレンドリーに接すると、メリハリつけれない子にはそれなりの付き合い方をします。

まめぞう

女性/35歳/東京都/トリマー
2016-06-13 18:22

フレンドリーな職場 案件

無しですね。
仕事の正確性が必要なためだからです。

残り湯の味

男性/25歳/東京都/学生
2016-06-13 18:13

本日の案件

結局上司の力量ですかね

慕われつつ舐められない、できる上司がいないと理想の関係はできないですね

ちなみにうちの職場にはいません
だから中間管理職はつらいですねー

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-06-13 18:10

言ってみたい!!\(^-^)/

Hi! Hiroyuki!(*^^*)♪

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2016-06-13 18:10

今の職場

英語が多いから、話すチャーーンス!

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-06-13 18:09

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。初書き込みです。上下関係のないフレンドリーな職場、理想だなと思いますが、私はなしだと思います。というのも、以前私が勤めていた職場は上司の意向で上下関係のないフレンドリーな職場でした。困った時は気負わず相談できて働きやすかったのですが、徐々にお互いの距離感が近くなり過ぎ、働く同僚としては行き過ぎた言葉の荒っぽさに傷つくことが多くなっていきました。フレンドリーではあってもフレンドではないぞと、ちょっとした会話でもワンクッションという名の上下関係は必要だなと思います。

バンビーナパンピー

女性/43歳/東京都/会社員
2016-06-13 18:08

本日の案件

お疲れ様です。

組織の風通しを良くするため、話しかけ安い雰囲気を作るのは良いことですが、節度を持たないと、ワガママが通ってしまいます。
「〇〇さん、この案件のデータを、明日までに揃えてください。」「別の案件が急ぎですので、あさってでよろしいでしょうか?」

これは組織の中での会話として成り立つと思いますが
「〇〇〜、
これ明日までによろしく!」「え〜、俺?忙しいから出来ない!」

これでは組織の中ではあり得ません。

フレンドリーも、節度がなくなるとこのようになりかねません。




まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2016-06-13 18:06

案件

お疲れさまです。

フレンドリーな職場、どちらかと言えばアリ。
必要以上に怖い上司が居ては意見もしにくいし、必要以上にかしこまった部下には指示等出しづらいと思います。

飲みの席では特に、良い人間関係を築けるように心がけています。

基本的にはフレンドリー、ただし、けじめはしっかり。
要はバランスではないでしょうか。

肝臓ヤバい

男性/36歳/東京都/会社員
2016-06-13 18:03

本まぐちゃん!!

久々に聞いた!SOL職員に居ましたね〜!
ヤギ専務はいるのーーー!( *`ω´)
知り合った人もゆるキャラは否定してたな〜

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-06-13 18:01

ユートピア

ユートピアがないなら作ればいいと思うのは、私だけでしょうか?

本当にこの業界はグレーのブラックですよ!?
テレビで介護師や保育士は取り上げられるのに、美容業界は全くあげられない!
ふざけんな!ですよ!?

なら、俺がこの美容業界のユートピアを作ってやる!いや創り上げてやる!
夢物語じゃなくて、それくらいしないとこの業界は変わらない!

変えてやるし変えて見返してやりたい!

この業界の、ユートピアはここにあるって!
働く人にもお客さんにもユートピアはここだって!
いずれ、絶対証明してやる!



頑張るぞー

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-06-13 17:57