社員掲示板
アリ
エグい話だと思いますが。
私は嫌われたくないですが。チームの中に一人くらい『嫌われ者』がいた方が、それ以外の人の結束強くなったりしますよね。
悲しいかな現実なのでは...
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2016-06-14 17:56
案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件。
ナシです。
本人は嫌われてもと思い、自己犠牲のヒール気取りで満足かもしれませんが、
嫌わなければならない側からしたら、ひたすらに迷惑です。
本当に仕事ができる人ならば、輪を尊重した上で、
100%の結果を叩き出すでしょう。
嫌われてもいいというのは、嫌われず、嫌いにさせずをしていない、ただの手抜きです。
enogu
男性/41歳/千葉県/会社員
2016-06-14 17:55
本日の案件について。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様でございます。
本日の案件についてですが「今はなし」ですかね。20歳くらいの時まだ下っ端だったのですが上の人がどんどん辞めてしまい違う店のスタッフが入り元々のお店のルールがズレ売上も下がり悪い雰囲気は流れだけども誰も何も言えない状態でした。
それが嫌で先輩と何度も衝突を繰り返していたら突然の移動命令が言い渡され後から周りから聞くと衝突していた先輩が私の事を言う事聞かない使えないやつと言って追い出したそうです。
それは悔しくて言い返したかったですけどその時の自分では地位も権力も実力も何もなかったので、やはり嫌われ役としてなるなら確立された地位と権力、そして実力を持っていなければ何も出来ないという結論に自分の中で達し今着実とそれに向け準備を整えている所です。
床屋さん
男性/32歳/埼玉県/床屋
2016-06-14 17:55
今日の案件
難しいなぁ。
敢えて嫌われなきゃいけない瞬間は誰にでもあるとは思いますが、問題は、その後の相手へのフォローかと・・・。
何故そうしなければならなかったのか?
嫌われる覚悟があって、それでも敢えて嫌われに行っていること等など、嫌われる側の心理がわかれば、和解までは行かなくても、理解は示してくれると思うし、それが、その後に影響していくと思います。
と、いう話を昔の上司としたのを思い出したのですが、「そらは解るけど、子供じゃないんだから、そこまでしなきゃダメ?もし、フォローをするとしても、それをしなきゃと思う相手かどうかにもよるよなー」って言われ、「なるほど」と、妙に納得したのを覚えてます。
難しいな、人間関係:( ;´꒳`;):
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-06-14 17:55
ありがとうございます!
初採用判子もらえてとても嬉しいです!ありがとうございます!
正直、放送されたときに注意した後輩がいましたがなにも気づいていないようで頭をぼりぼり掻いていました^o^
ホッとしたような…これ、君のことだよーと教えたいような微妙な気持ちでしたw
モカ子
女性/33歳/神奈川県/会社員
2016-06-14 17:54
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
はじめて書き込みさせていただきます。
今回の案件、私は「アリ」思います。
後輩ができ、昨年後輩を直接指導していた上司が退職してしまったことにより仕事を見てあげることが増えました。
作業面で時に厳しい口調になってしまうこともあり「嫌われたかな」と思っていたのですが、後日「怒ってくれて嬉しかった」と言われました。
今まで避けていたけれど、ある程度愛情を持って厳しく指導することは大切なのだと思った出来事でした。
りえてぃ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 17:54
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
本日の案件、チーム内全員から嫌われるのはナシです。
それこそ自分のせいで仕事の流れが悪くなりそう…。
でも、嫌われるのが怖くて何も言えなくなるのは嫌なので、仕事に関しての意見、または注意をして嫌われるならアリかもしれません。それでも1人までかなぁ。2人だと手を組まれて陥れられると困るので(^_^;
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2016-06-14 17:52
成功のために嫌われる。
本部長、秘書、社員のみなさま、
おつかれさまです!
何年か前までは、ぶっちぎりでアリでした。
「あいつクソ野郎だけど、仕事できる。」と言われた方が
実力が認められてる気がしていたので、120%アリでした。
だけど、どれだけ正論っぽいことを訴えていたとしても
人間的に本当にクソ野郎だと、
「あいつ、めんどくせーからもういいよ。」みたいな感じで
いずれはお仕事を頂けなくなる日がきてしまうのかもしれないなあ。
と、思ったりする今日この頃です。
成功のために、結果として嫌われちゃった。というのはアリかなーという思いもあるんですが、
まずは、なるべく嫌われないで結果が出せるように、やれるかもしれないことは全部やる。
をモチベーションにがんばりたい派です。
・・・っていう意見自体が日和見主義で、人の目を気にしすぎなチキン野郎な気もしますが、
今日はどっちかというとナシに一票を投じたいと思います。
はだかのペンジー
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-06-14 17:51