社員掲示板

  • 表示件数

嫌われ役してましたー

本部、濱崎秘書様、社員の皆さんお疲れ様です。
昔、某飲食チェーンで、全国でも数店舗しかない、研修店舗という8人前後の新入社員が毎年春に入って来る店舗に役職を持って働いてました。ついこの前まで学生だった人達に研修をするので、毎日注意や怒号を浴びせるのも仕事。一部を除き、彼等には相当嫌われていました。正直、嫌われるのはイヤですし、怒るのもかなり労力を使いますが、一人前になって欲しいが故の行為。お互いに相当なストレスでした。
しかし、本配属先が決まり、夏に巣立って行った彼等から、数ヶ月後に「言われていた意味がよくわかりました。ありがとうございました。」とわざわざ連絡や相談が来ると、無駄ではなかったと感じていました。

ベロニカ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 17:30

採用されたけど…

さあ、ややキツイ嫌われそうなことを書いたけれど、皆さんも忌憚なき意見を。
たのしみにしています。

さらっとジェル

男性/38歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30

いや〜

会社政治の方が大事!会社内で嫌われたら居づらいよ!お客様は助けてくれないよ!

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-06-14 17:30

本日の案件

おつかれさまです!
本日の案件、そもそも嫌われ役と良い仕事が相反していないと思ってしまいます。
私の働いている学校現場なんかは、良いチームワークになればなるほど、良い仕事になってくのになあと思っています。
なので、今日のテーマの発想、すごく新鮮です

さかなっち

男性/40歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30

本日の案件

嫌われてると受け取ろうが、
好かれてると受け取ろうが、
必ず陰で何か言われているんです。

要は自身が気にしない姿勢でいなきゃ、
何処に行ってもやって行けません。

なので、嫌われるのはアリです。

ミギナナメヒダリ

女性/34歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30

嫌われるのは「なし」

以前、とあるお店で店長職をしておりましたが、僕は嫌われていなかっただろうし、嫌われないようにもしていなかったです。時には厳しく接したりきつい言葉をいうこともありましたが結局嫌われる人はその人自体に問題あるのでは?不誠実だったりとか話す内容に芯が通っていないとか。

モゲ

男性/41歳/千葉県/会社員
2016-06-14 17:30

どっちか選ばないとダメですか?

いい関係でいい仕事をするという選択肢も綺麗事な様で、決して理想で終わる話じゃないと思います。
怒ったけど、怒られたけど、その事は胸に刻んだ上で次の瞬間からシコリを残さずまた仲良く仕事できたら、最高のパフォーマンスが発揮できると思います。
仕事をしていると後に尾をひく人が多いなと感じます。
それはそれ、と割り切れる関係で仕事できる環境こそ最高なんですけどねぇ

ユイッシュ

男性/42歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30

業種によるんじゃないかな。

技術職なら100点満点じゃないと人の命に関わるし。

こぼじろー。

男性/28歳/東京都/学生
2016-06-14 17:30

100点で最後ならそれでいいですが

本部長、
80点で次に繋ぐか、100点出して会社潰すか
と考えてはどうでしょう?

会社わらし

男性/51歳/東京都/歯科技工士
2016-06-14 17:29

嫌われるような事をすると

明らかに場の空気が悪くなるから空気を悪くしてそのままにしておく人は嫌われるような事をわざとしてはダメだと思う。
空気の悪い職場は嫌ですね

あみなあた

男性/35歳/群馬県/会社員
2016-06-14 17:28