社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです!
チームの成功のためには嫌われても構わないです
嫌われて上手くいくなら、それでいいんです
どこかに絶対見てくれてる人がいるはずです!
見ててくれる人は上司だと思います、
後輩はただの口うるさい人としか思わないでしょう。
仲良くして、お金を貰ってるわけではない!
伊藤偽明
男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 17:32
80点か100点か。
100点でしょう。顧客は常に100点を求めてきますから。業種にもよりますが、できて当たり前。
仲が良くても80点だと、じゃぁ他社に…ってなるのが、このご時世だと思います。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-06-14 17:31
本日の案件
100-0で言ったら無しです。
対外的になら自分=チームですし対内的なら昨日の案件にも通じますがチームで成功させる物だと思うのでどっちかって言ったら秘書よりかな
先輩、上司に意見すること=嫌われるとは考えられないので、そこはその人の裁量と言うのかな
ファジー
男性/41歳/神奈川県/会社員
2016-06-14 17:31
あえて嫌われる
本部長、秘書お疲れ様です。
いつも聞いていますが初投稿です。
私は不動産会社社長をやっています。
私のモットーは社員の幸せを確保すること、
ただ甘い言葉だけを言い続けたら会社は倒産してしまいます。
社員の成長の為、一緒にこの会社で生きていく為に、嫌なことを率先して言うようにしています。
毎日、きっと嫌われてるだろうなと気分が重いですが、社員が路頭に迷うよりマシなので、これからも嫌われ役を続けていこうと思います。
でも本当は好かれたいです。
生しょうが
男性/44歳/東京都/会社役員
2016-06-14 17:30
嫌われ役してましたー
本部、濱崎秘書様、社員の皆さんお疲れ様です。
昔、某飲食チェーンで、全国でも数店舗しかない、研修店舗という8人前後の新入社員が毎年春に入って来る店舗に役職を持って働いてました。ついこの前まで学生だった人達に研修をするので、毎日注意や怒号を浴びせるのも仕事。一部を除き、彼等には相当嫌われていました。正直、嫌われるのはイヤですし、怒るのもかなり労力を使いますが、一人前になって欲しいが故の行為。お互いに相当なストレスでした。
しかし、本配属先が決まり、夏に巣立って行った彼等から、数ヶ月後に「言われていた意味がよくわかりました。ありがとうございました。」とわざわざ連絡や相談が来ると、無駄ではなかったと感じていました。
ベロニカ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-06-14 17:30
採用されたけど…
さあ、ややキツイ嫌われそうなことを書いたけれど、皆さんも忌憚なき意見を。
たのしみにしています。
さらっとジェル
男性/37歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30
本日の案件
おつかれさまです!
本日の案件、そもそも嫌われ役と良い仕事が相反していないと思ってしまいます。
私の働いている学校現場なんかは、良いチームワークになればなるほど、良い仕事になってくのになあと思っています。
なので、今日のテーマの発想、すごく新鮮です
さかなっち
男性/39歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30
本日の案件
嫌われてると受け取ろうが、
好かれてると受け取ろうが、
必ず陰で何か言われているんです。
要は自身が気にしない姿勢でいなきゃ、
何処に行ってもやって行けません。
なので、嫌われるのはアリです。
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:30
嫌われるのは「なし」
以前、とあるお店で店長職をしておりましたが、僕は嫌われていなかっただろうし、嫌われないようにもしていなかったです。時には厳しく接したりきつい言葉をいうこともありましたが結局嫌われる人はその人自体に問題あるのでは?不誠実だったりとか話す内容に芯が通っていないとか。
モゲ
男性/40歳/千葉県/会社員
2016-06-14 17:30