社員掲示板

  • 表示件数

フラジー

理屈ではわかっているけれど、やっぱり「嫌われるのはイヤ」派です。
たとえ後々チームが成功しても「あの時、キミが嫌われ役にまわってくれたから」と感謝されることはないだろうから。嫌われ損になりそうな気がします。

と書きながら、自分の「残念さ」に情けない限りですが。。。

フラジー

男性/50歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:25

リーダーになったら。

リーダーになったら、言いたくなくても言わなくてはいけない場合が出てきます。結果嫌われても仕方がないのでは、と思います。その仕事が成功したらチーム皆の評価が上がるので。
なのでありですかね。

黒縁眼鏡歴数10年

男性/43歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:24

嫌われるのはアリ!?アリじゃないかな。

本部長、秘書お疲れ様です!

僕は、誰が何と言ってもその状況で最善の方法を選択をしたい派です。たとえ嫌われても。

嫌われる勇気という本がありましたが、まずは「そもそも好かれてないだろ俺。」という認識からスタートすると、開き直れる気がします。嫌われる前に好かれてない( ̄▽ ̄)
でもそういうスタイルでも、自分の言い分や考え方を理解してくれる味方は残ります。味方を大切にすればいいんじゃないかな〜。

たそがれトワイライト

男性/45歳/栃木県/自営・自由業
2016-06-14 17:24

今日の案件

新人を指導しなければならなかったとき、自分に自信がなくて嫌われ役にも、かと言ってまとめ役にもなりきれなかった苦い過去思い出しました(^-^;

嫌われてもいい覚悟ある人…格好いいですね~

ひなちゃんマン

女性/38歳/神奈川県/公務員
2016-06-14 17:24

ゲスト

直太朗さん。
また今日の直太朗やって欲しいなぁ

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-06-14 17:24

本日の案件

本部長 秘書 社員のみなさま お疲れさまです。
わたしはチームのためなら、というより後輩のためなら嫌われ役をやります。
嫌われても全体がプラスに動くなら、ぐっと我慢して頑張れます!!

のんの

女性/30歳/東京都/学生
2016-06-14 17:23

本日の案件

チームの成功の為なら嫌われてもいいかかぁ。
前の職場でサボりがちな先輩にクレームを入れたことがあるけど、その後見事に仕打ちにあいました…
それだけが原因ではないけど、その出来事が一つの要因になって、その職場で売上1位だったけど、結局転職することになりました。
こんなこと言うとも寂しいけど、会社の為を思って起こした行動をとっても、会社は守ってなんかくれなかった。
転職先では、上手くたち振る舞うことを覚えてしまいました。

アラポンあーちゃん

女性/37歳/東京都/専業主婦
2016-06-14 17:21

チキンの矜持

後輩ならいいます。だって、結局迷惑かけるのは会社や上司、先輩じゃなくて客なんですから!
それに、嫌われようがなんだろうが、やるべきことはやんなきゃいけないし、何より私の尊敬する先輩がそういうタイプの人でした。
知識もある、自分が動く、フォローもする、だからきついこと言われても、この人についていきたいと思いますし、そうなりたいと思います。

暑苦しいかもしれない、後輩だけかよ、そうは思いますが、チキンなりに嫌われ役になっていきたいですね。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-06-14 17:21

アンケート

ありです。
目標を達成するためにはある程度の厳しさも犠牲も必要です( ノД`)…

きのこ3倍

男性/53歳/茨城県/会社員
2016-06-14 17:21

嫌われ役を・・・

買って出る事。
あんまりしたくないですね。笑
どこかで誰かが「自分を信じてくれている」という
嫌われ役になるコミュニティ以外に、信じられる人が居たり、
絶対に成功するという、自信や確信があるのであれば、
出来るかもなーって思います。
居場所ゼロになる可能性を考えると、
どこのコミュニティだろうと、なにくそと思ったりすることがあっても、
ちょっとひるみます。笑

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2016-06-14 17:20