社員掲示板

  • 表示件数

アリです!

私は、アリです!
親が心配なのは、結婚して娘が幸せか、旦那が安定した仕事があるか、娘が好きな相手なのか、だと思います。

反対されても、彼の良いところを自分で伝えれば良いし、仕事なんてなんとでもなる!自分が、彼の良い所を、親にアピールすれば、伝わると思います!!
本気度を、伝える力があるか、ないかだと思います!!!

梅太郎

女性/37歳/広島県/会社員
2016-06-15 16:08

本日の案件

本部長!浜崎秘書!
お疲れ様です!

僕はナシですね。
今、結婚までしたい女性が居ますが相手のご両親に気に入ってもらえるよう頑張っている最中です。笑
やっぱり結婚というのは自分達だけでは成り立たない部分があると思います。
それぞれの親が認めてくれればいい関係を続けられるし将来的には子供も可愛がってもらえるんじゃないかな〜

ゆんたん

男性/33歳/茨城県/会社員
2016-06-15 16:04

飛び込み営業って

これだけインターネットが普及していて、今どき飛び込み営業って 需要あるのかなぁ。

いきなり来られて 時間取られるのも嫌だよね。

営業しているのですが、毎日そんな事考えてしまって 憂鬱になります。

でも我が社の製品を知らない人が 私の営業によってわかってくれて、しかも それを利用することによって生活が楽しくなってくれたらなと無理矢理思って、仕事頑張っています。

ロシアンティー

女性/50歳/千葉県/お休み中
2016-06-15 16:02

今からお見合いです

今日がその日だと知らずにいました(笑)
とりあえず普段通りにお相手の方と接したいと思います。

走れん男

男性/49歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-06-15 16:00

案件!

皆様お疲れ様です!

本日の案件、私はアリだと思います!
確かに相手の家族とは繋がりができますが、結婚は二人が新たな家庭を作ることだと思います。とかいいつつ私は自分の親にいろいろ助けられっぱなしで親に申し訳ないです( TДT)

ミニパラ

女性/42歳/神奈川県/専業主婦
2016-06-15 15:56

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

やっぱり、「ナシ」ですね...。
限りなく、「アリ」寄りのナシですけど。

やっぱり結婚するからには、周囲から祝福されて結婚したいですよね。
結婚するのであれば、両家の両親には、納得してもらいたいです。
納得させられないのであれば、結婚する時期が「今じゃない」ってことなんだと思います。

「今じゃない」から、崩れてしまうような二人なら、そもそも縁はなかったのかなと思います。
強い二人の思いがあれば、正々堂々と納得してもらうまで頑張るのみだと思います。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-15 15:56

親も子供の幸せを願っている案件

皆さんお疲れ様です。
本日のアンケートですが、私は「ナシ」です。
親が結婚に反対する理由は様々で、単に独りよがりな理由かも分かりませんが、
親も子供の幸せを願っているからこそ反対する理由があると思うので、
結婚したいのなら時間をかけてでも親の不安を解消してあげるべきではないかなぁと思います。

走れん男

男性/49歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-06-15 15:52

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はアリだと思います。
結婚は親のためじゃなく、自分と相手のためにするものだと思うからです。

周りの反対意見をぶっ飛ばすぐらいの勢いがないと結婚なんて出来ないですよ♪

柑橘系ミカン

男性/34歳/愛媛県/自営・自由業
2016-06-15 15:40

本日の案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、そして!厚切りジェイソンさん!お疲れ様です!

本日の案件、親が何に対して反対なのかにもよりますが…基本は押し切って結婚【アリです】

でも、この「アリ」と言う気持ちは、親の意見も聞かず押し切る結婚がありと言う訳ではありません。
親と言う巣から飛び立つまで、沢山の愛情とお金をかけてもらい育ててもらいました。
だから、結婚は自分達だけのものでは無いと言う事は分かってます。

だからこそ、その恩に報いる事が出来る男性を選んでるつもりです。

お互いきちんと話して、それでも相いれない場合は、押し切って結婚するとは思います。
その代わり、全力で幸せになれるよう努力しますし、仮に辛い事があっても、億尾にも出しません。
もちろん金銭面の援助は論外です。

『反対したけど…あいつが見つけた男は、良い奴だったんだなぁ』と思ってもらえるように頑張りますね。

平日も二日酔い

女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-06-15 15:40

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書!本日もお疲れ様です。
さて本日の案件ですが

私の考えは【ナシ】です。

親の反対を押し切ってまで結婚ってなると

感情だけで動いてるようにも感じますし、今後一生の事も考えるとふたりだけでは大概はうまくいかないと感じます。

それに親なりの経験、知識など必ず理由があって反対してるはずですから

自分にとってのマイナスが大きいと感じます。

反対しているのならば、その理由・根拠を聞いて話合う

それで親も納得するような方と結婚するのが一番な気がします。

なにより親の意見はあとから利いてきますからね。笑

まいるど

男性/36歳/千葉県/会社員
2016-06-15 15:40