社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
親の反対を押し切っての結婚…うーん…まぁアリといえばアリかも。好きならば仕方ないかなと…( ˘ω˘ )でも結婚相手が誰がどう見ても人間的にダメな人だったら親の反対は素直に聞くべきですね。親から反対されると何をと思ってしまうなら、自分と相手を良く知る第三者に意見を求めると良いんじゃないでしょうか?

戦士の屍

女性/36歳/静岡県/会社員
2016-06-15 16:25

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!

正直言うと、これは親次第で答えが変わりそうです。
親に少しでも愛されて育てられたと思うなら、安心する結婚をすべきでしょうし、愛されていなかったと感じるなら、そこまで意識する必要はない気がします。自分の人生ですし。

ただ反対を押し切って結婚するなら全てをかなぐり捨てる覚悟が必要でしょうね。

ピカッとふきん

男性/33歳/東京都/会社員
2016-06-15 16:22

押し切り案件

アリだと思います。反対されてでも結婚してやっぱりどうしてもというなら別れればいいし。その時、受け入れてあげるのが親なのかなと思います。私の母は親の反対があったけど結婚しました。今でも母はなんでこんな人(父)と結婚したのかと思う時がありますが、2人が一緒にならなければ私はいない訳で。ケンカしながらも仲良くやってるのでいいんじゃないかと思います。

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2016-06-15 16:14

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件については、ナシですね。
10代の頃は、親の反対を押しきって結婚って憧れてましたが…。 20代過ぎてからは、親の反対を押しきって結婚するより、分かってもらうだけの努力をするべきだと思うようになりましたよ。

知り合いの話ですが、外国の方とお付き合いしている女性がいます。彼の両親や親戚にはもう挨拶も済ませ、快く受け入れてもらえたらしいのですが、彼女の父親は国籍が違う、それも韓国出身だというだけで会ってもくれないそうです。

いずれ、結婚して韓国に移住するらしいのですが、彼も彼女も認めてもらえるように努力し続けてます。
押しきることよりも、認めてもらって幸せになることを目指してるようですよ。

スズメちゃんのママ3世

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2016-06-15 16:11

案件…

親の反対を押し切っての結婚に関して。
私のことを愛しているからこそ、
心配だからこその口出しだとは思いますが、
わたしは親の所有物ではないです…
いつまでも思い通りになる存在ではないのです…
私が愛した人との結婚を
反対しないで欲しいなぁ

野生のさかな

女性/36歳/東京都/会社員
2016-06-15 16:11

お疲れ様です(*^^*)ノシ

本日の案件ですが、「あり」だとおもいます。

別にそこまで親が関与することはないとは思うんですが、ただ親がその相手との結婚はうーんと思う意見もわからなくもないです。

なぜならちょうど今姉弟が離婚しそうな雰囲気です。

結婚する前は親が断固として反対していて、それを押し切って夫婦生活をやってたのですが、やはり親が言うとおりで結局その人とは長く続かないと結婚前からわかってたのかなぁって思ってたのかなと。

結婚は結局本人同士はもちろんですが親族の付き合いにもなるので、個人的にはありですが第三者目線から見るとなしです。

野獣先輩

男性/42歳/東京都/会社員
2016-06-15 16:10

初投稿!

お疲れ様です♡
今日は初めてスペイン坂スタジオへ!
先日都内のお祭りで
ハナコさんというかたに似顔絵を描いてもらい、お話したらスカロケのヘビーリスナーさん!!
マンボウさん達とのお写真も拝見しましたよ♡

ハナコさんと出会えたおかげでスペイン坂スタジオに来る勇気が出ましたo(^▽^)o

そして今日は厚切りジェイソンさんがゲストで更に最高です♡

あさぎアサギ

女性/40歳/東京都/派遣
2016-06-15 16:09

アリです!

私は、アリです!
親が心配なのは、結婚して娘が幸せか、旦那が安定した仕事があるか、娘が好きな相手なのか、だと思います。

反対されても、彼の良いところを自分で伝えれば良いし、仕事なんてなんとでもなる!自分が、彼の良い所を、親にアピールすれば、伝わると思います!!
本気度を、伝える力があるか、ないかだと思います!!!

梅太郎

女性/36歳/広島県/会社員
2016-06-15 16:08

本日の案件

本部長!浜崎秘書!
お疲れ様です!

僕はナシですね。
今、結婚までしたい女性が居ますが相手のご両親に気に入ってもらえるよう頑張っている最中です。笑
やっぱり結婚というのは自分達だけでは成り立たない部分があると思います。
それぞれの親が認めてくれればいい関係を続けられるし将来的には子供も可愛がってもらえるんじゃないかな〜

ゆんたん

男性/32歳/茨城県/会社員
2016-06-15 16:04

飛び込み営業って

これだけインターネットが普及していて、今どき飛び込み営業って 需要あるのかなぁ。

いきなり来られて 時間取られるのも嫌だよね。

営業しているのですが、毎日そんな事考えてしまって 憂鬱になります。

でも我が社の製品を知らない人が 私の営業によってわかってくれて、しかも それを利用することによって生活が楽しくなってくれたらなと無理矢理思って、仕事頑張っています。

ロシアンティー

女性/49歳/千葉県/お休み中
2016-06-15 16:02