社員掲示板

  • 表示件数

なし!

お疲れ様です。我が家はイベントが好きで、誕生日だとか父の日母の日など、事あるごとに外食したりケーキを食べたりしています。そんな家庭で育ったので、結婚の第一条件が「私の家族を大切にしてくれること」です。そういう心意気の人ならば、家族も反対することはないと思うので、今回の案件はそもそも「なし」です!なーんて、恋におちたらそんな条件うんぬん言ってられないんですけれどねー。

れんげ

女性/45歳/東京都/会社員
2016-06-15 14:44

結婚反対押し切り案件

お疲れ様です。

自分の親は、よっぽどの事がなければ結婚に反対しないんじゃないかなぁ〜と思いつつ、もし反対されても説得する自信があります。
しかし、相手の親に反対されたら…心が折れちゃうかも知れないですね。それを押し切ってまで結婚したいとおもいません。長い時間かけても理解してもらってから結婚したいですね。

周りの人達に祝福される結婚をしたいものです

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2016-06-15 14:34

アンケートの件

親の反対押し切っても結婚は有りだと思う。
自分が反対されなかったから
なんとも言えないとこはあるけど…。

ただ、未成年のうちは
親の言葉に耳を傾けた方がいいのと、
結婚生活の初めに親との関係が揉めると
後々面倒とは思う。

けど、そんな事結婚したから言える事。
結婚前なんてわからなかったなー。

いつもなんか悲しいんだ

女性/42歳/神奈川県/会社員
2016-06-15 14:33

私の意見ですが。

親の反対があるかないかですが、
私に意見ですと、よっぽどの相手でも
連れてこない限り、反対もしません。


結婚もしてくれないと、
困っちゃいますし、、、。


結婚しようとする相手に巡り会える
ことは、素晴らしいことだと思います。




人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-06-15 14:26

あんけん

親に反対されてあきらめるくらいならその程度ってことだからいーんじゃないすか。親も自分の子供が幸せになってほしーのはわかってるけどそれでも自分の好きな人と結婚したいです。自分はありです。

社畜

男性/31歳/埼玉県/匿名希望
2016-06-15 14:24

本日の案件

親の介入こそ、「第三者の目」←

マイティー

男性/38歳/埼玉県/きりん三番搾り
2016-06-15 14:20

難しい案件

誰のために結婚するのか。ということでもあるけれど
個人主義が進んだ現代でもやっぱり結婚が家同士の繋がりであるのも事実

そのまま縁遠くなってしまったら困ったときに相談できる相手もいなくなってしまうし
何よりも、一番理解してもらいたい家族に拒否されるのは辛いだろうな。
でもよほど変な身内でなければ意味もなく反対されないと思うけど。

ごま(黒)

女性/38歳/愛媛県/専業主婦
2016-06-15 14:19

★本日の案件★

私は「ナシ」です。

お互い好き合って結婚に駒を進めるわけだから
親に反対される要素はないとは思います…。

ドラマとかでよくある
「どこの馬の骨かも分からないお前にウチの娘はやらん!!」
って必ず言われるのかなぁとか今ビクビクしています(>_<)

マイティー

男性/38歳/埼玉県/きりん三番搾り
2016-06-15 14:18

スマホ画面

割れたままで、画面右端が押しにくい。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-06-15 14:16

せいじいろあんけん

みっく。は、せいじいろは、せいじがちゃばんだから、ちゃいろだとおもった。
と、おもいきや、
はいいろがかってるから、はいいろかもっておもった。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-06-15 14:14