社員掲示板

  • 表示件数

親の反対。案件☆

本部長、秘書お疲れ様です。
これは年齢やどんな親かにもよるとは思いますが.. ウチの場合は、ナシです。 10代の頃、さんざん迷惑をかけて来た娘でしたが あの頃言われていた事はいまになって正しかったなと思います。 特に母は基本的にわたしの男友達や彼氏を絶対に否定しませんでした。その母が反対と言うなら、余程の事だと思います。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2016-06-15 14:06

毛利とおもいきや

モーリーだった。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-06-15 14:03

初出社します

パルコ劇場でお昼の公演を見てから出社します。堤真一からの本部長です。
楽しみにしてま〜す

みつばちHATCHI

女性/65歳/神奈川県/主婦
2016-06-15 13:57

あれ?

都知事は自分の意志で辞めると退職金みたいなの出るのか…?

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-06-15 13:56

活動中

いつも、ちょくちょく掃除している娘といる場所は、掃除機終了。
本当にしないといけない夫の活動スペースが、まだです(。>д<)

夫の活動スペースは、娘対策が出来ていなくて、娘の攻撃を防ぐのが大変(゜ロ゜)

・・・書き込んでいたら、出来そうな気がして来ました(*´∀`)♪オー

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-15 13:56

本日のアリ、ナシ案件

反対押し切っての結婚は、アリです!自分の結婚、親の為にするわけじゃないですよね。自分が幸せ、後悔しない、全責任を背負う覚悟があれば、それで良いと思います。というか、結婚できるのならば、どんな理由があれどした方がいいと思う!したくても出来ない(私)より、例え結果的にバツがついたとしても、結婚できるのはうらやましいです。よね??本部長。

しじみちゃん

女性/44歳/東京都/会社員
2016-06-15 13:56

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、「アリ寄りのナシ」です。

自分が反対されたら...と考えると、「大切なのは二人の気持ちだ!」と思っちゃうけど、自分の子供が反対を押しきって...と考えると、「恋愛の延長ではない」とも思ってしまいます。

まぁ、自分の子供の場合、よっぽどのことがないと反対はしないと思うけれど、妻とか相手の親御さんが反対する場合もあるわけで...。
いろいろ考えたら、僕も一緒に説得しちゃうかなぁ。

勘当されたりすることがない限りは、認めてもらうまで努力する、といった意味で、「アリ寄りのナシ」です。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-15 13:52

本日の案件

本部長、浜崎秘書、皆様、お疲れ様です。

基本的にアリだと思います。というより本人達が本当に愛し合っていたら誰も止められません。人格的、社会的にいくら問題があっても、最悪親との縁を切ってでも結婚してしまうと思います。僕はそんな結婚は避けたいですが。。

かいかいカイト

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-06-15 13:51

昨日の出勤

忘れたー(´×ω×`)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-06-15 13:49

結婚押し切って案件

私は「あり」です。

親すると第一印象が良くなかったり、子離れが出来ていない親御さんは無条件で反対されると思います。きっと反対される親御さんってこれがほとんどなのかなって思ったりします。
なので反対を押し切って結婚して、それから相手の良いところを親に知ってもらう...という方法もありだと思うのです。
親だって人間ですから見ず知らずの人を子供が連れてきてこの人と結婚しますと言われたら誰だって多少の抵抗感はあるはずです。
なので親にはその人の中身を知る努力をしてほしいなぁと思いますね(´∇`)

結婚って人同士のつながりじゃなくて家同士のつながりだと思うので(*゚▽゚)ノ
以上です(๑•̀ᴗ- )✩

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-06-15 13:47