社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

ユニコーンの曲が合いそう。(大迷惑とか)

ロシアンティー

女性/50歳/千葉県/お休み中
2016-06-16 15:30

『淫らな青ちゃんは勉強ができない』のレビュー、お待ちしています!

毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『淫らな青ちゃんは勉強ができない』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-06-16 15:30

【本日の会議テーマ】「社会人意識調査最終日!案件 〜辞めたいと思いながら働くのはアリ?ナシ?〜」

今週のスカロケでは「社会人意識調査 これってアリ?ナシ?」と題して、
社会に暗黙のうちに存在するルール!コレってアリか?ナシか?
皆様の本音をお聞きします!

毎日リスナー社員にアンケートを実施し、
「アリ」「ナシ」の2択で2時間徹底討論していきます。

本日の議題は「辞めたいと思いながら働くのはアリ?ナシ?」です。

アンケートはWebまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
また、議題に関するご意見は掲示板でお待ちしています!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!

わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!

さらに、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、
森山直太朗さんが渋谷スペイン坂スタジオに登場!!お楽しみに!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-06-16 15:28

本日の案件

皆様お疲れ様です

本日の案件ですが、私はナシです。

モチベーションが上がらない状態で働いても、自分にも会社にもプラスはないと思います。

辞めたい人は、より自分が輝ける職場に早く勤めるべきですし、
会社ももっとモチベーションが高い人を起用した方が良いです。

ダラダラ続けてもお互いに良くないと思います。

ただ、次に働く会社で一からスタートとならないように、数年でも勤めた意味であったり結果を自分自身が胸を張れるようになってから辞めてほしいですね。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-06-16 15:27

ナシです。

みなさんお疲れさまです。
今日の案件、わたしは「ナシ」です。
というか、辞めたいと思いながら仕事できません。
辞めたいと思ったら辞めます。

辞めたいと思いながらも、仕事を続けられるのは、少しでも可能性を感じるからでしょうか?
「仕事は嫌だけど、いい人ばかりだから辞められない」
「周りの人はイヤなひとばかりでも、仕事のやり甲斐があって辞めたくない」
「こんなに頑張ってるんだから、認めてほしい」
などなど。

辞めたいのにそうしないのは、辞めたくないんだと思います。

バナナミント

女性/46歳/東京都/会社員
2016-06-16 15:27

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
本日の案件ですが、辞めたいと思ってるなら、一刻も早く次の道を見つけるべきです。
そんな気持ちで続けても自分の為にもならないし、会社にとってもプラスは無いでしょう。
早く新天地を見つける事を勧めます。

松戸ドッグ

男性/58歳/千葉県/会社員
2016-06-16 15:24

本日の案件!

本部長 秘書 リスナー社員の方々 お疲れ様です!

自分は毎日辞めたいって思って働いてます。笑
朝早いし 怒られるし 朝早いし
でも早く仕事できるになれば
楽しく思えるよって会社の先輩が言ってくれたのでそれを信じて一人前になれるよう頑張ってます!

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-06-16 15:14

今日のテーマについて思うこと

離婚したいと思いながら結婚生活を続ける、というのと似てますよね。

要はその状態を楽しめるかどうかだと思います。

イニシャルE

女性/38歳/東京都/派遣
2016-06-16 15:13

案件

何か枷が無かったから辞めた方がいいと思うので、ナシです。

人間忍耐は絶対必要ですが、本当に限界と感じたら辞めるのも選択肢の1つだと思います。

私は勝手に東京という街の凄いところは今の職場でうまく行ってなくても、他に行けば初めからやり直せるところだところだと思っています。
本気で辞めたいと思っているのであればそういう東京の利点を生かして次へ行くのも良いのではと考えます。

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2016-06-16 15:08

絶対アリです!!!

私は絶対アリです。
仕事を辞めたいと思ってかれこれ5年が経ちました。
上司にイライラすることなんてしょっちゅう、理不尽な世の中だなーと思う日々、自分が悪くないのに怒られたり怒鳴られたり。ほんと理不尽なことばかり。ストレスでお酒の量も増えたり、体にもガタがきて、一時期はこのまま電車に飛び込んだら出勤しなくてもいいのでは…とまで考える程、追い込まれた時期もありました。

それでも辞めたいという気持ちを乗り越えられたのは、悪い人ばかりではなかったことです。
周りには助けてくれる人、支えてくれる人、共感してくれる人、少しでも頼れる人がいたからです。
イヤイヤながらも続けるうちに、後輩もたくさんできました。
景色がどんどん、変わっていきました。
責任も増えましたが、頼ってくれる、助けたいと思える後輩もできました。

辞めたいというこの環境が、この気持ちが、ずっと続くかは分かりません。
嫌々ながら続けることで、自分が壁にぶち当たった時の乗り越え方が分かってきました。

私の場合は、自分は負け組なんだと認めて、泥水から這い上がろうという気持ちで仕事をしました。
今まで受け身だった仕事も、イチから人生やりなおす覚悟で、ミエを捨ててガムシャラに取り組みました。

怒ってくださった上司、支えてくれた人、友人、そして家族がいるから今の自分がいます。周り感謝できました。
続けることがなかったら学ぶことができませんでした。

梅太郎

女性/36歳/広島県/会社員
2016-06-16 15:06