社員掲示板
痛恨...!!!
本部長ーー
今月最大にして唯一の楽しみだった今日の赤い公園のツアー、上司から急な出勤要請のため行けなくなりました..
いつもなら諦めがつくのに今日だけは身体が駄々をこねてます。
しょうがないですが、職場でスカロケを聞きながら上司の寝首をかく事を考えて業務に励みます..
ほんぶちょう!こんな僕にパワーーを下さいッ!!
ヤクミは多めで
男性/38歳/千葉県/会社員
2016-06-16 14:02
都知事選、50億!( ̄O ̄;)
ニュース見て驚いちゃった。
ほぼ、人件費ですって。
都知事選はやるとしても、即日開票しなくていいよ。月曜日に勤務時間の中でやってくれないかなー。
そうすれば少しはお金かからないかも。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-06-16 13:58
辞めたいなら
辞めればいいと思います。
でも「辞めたい」と発言する人の5割以上は“引き留めてほしい”って心理が何処かにあるように私は感じます。
ソンナコトナイヨ、キミハトテモガンバッテルヨ、モウスコシツヅケテミレバ?
なんて優しいコトバを返しながら。本心では「じゃあ辞めれば?」と思っています。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2016-06-16 13:54
今日の案件
皆さんお疲れ様です。これまた答えを出すのが難しいですね〜。私は「アリ」です。
ただ「辞めたいな〜」とダラダラするのではなくて「次はこういう仕事がしたい」という目標があって、その為の準備をしながら続けるのはアリではないかと…。
不思議なもので、そうしていると続けている仕事の見え方が変わったりするんですよね〜。ひょっとすると「気持ちの置き場」次第で簡単に辞めたいと考えなくなるのかもしれないですね。
今行くよ来いよ
女性/38歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:いくよ)
2016-06-16 13:49
本日の案件。
本日も皆様お疲れ様です。
「辞めたいな。。」
と思っても
そこに何か得られるものや
小さな楽しみが感じられるのであれば
そう言いながらも続けるのは『アリ』かなと思います。
いつもいつも誰かの前で
マイナスな言葉ばかりを口にするのは
良くないかなと思うけど、、
言わずに溜め込んでしまうのはもっと良くないです。
でも、、
言葉にしても楽にならなかったり、
プライベートな時間を楽しめなかったり、
からだやこころに
マイナスなストレスだけを感じるようであれば
少し立ち止まってみて
別の道を考えても良いのかなと思います☆
★のわ★
女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-06-16 13:49
本日の案件
辞めたいと思いながら仕事を続けるのは「アリ」ですよ。
世の中の人でそう感じながら働いている人は多いと思います。
生きていくためには働くしかないんですよ…。
はるっちパパ
男性/52歳/東京都/会社員
2016-06-16 13:47
オーバーオール
可愛くて好きなんですけど、お腹いたくなったら大変そうだな~、と思ってなかなか変えません。
どっかにボトムスとトップスをチャックかなんかで分けられる画期的なオーバーオールないかな~_(:3」∠)_
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2016-06-16 13:41
今日の案件
皆さんお疲れ様です。お天気が下り坂のようですね。早く仕事終わらせて、早く帰ろう٩( *˙0˙*)۶
旦那が「仕事を辞めたい理由」の話で「3大ネガティヴ」と名付けていましたが
【お金ネガティヴ】お給料が仕事とあってない、お給料では賄えない借金や支払いがある等
【時間ネガティヴ】サービス残業が多い、家族の為の時間が取れない等
【人間関係ネガティヴ】各種ハラスメント、純粋に仲が悪い等
これは全て【職場環境の話】で、若い子達に仕事内容以外に社会人として教えなければならない事です。お金は「使い方」「借金やローンの怖さ」時間は「上手な組み立て方」「家族へのフォローの大切さ」人間関係は「相手を尊重する心」。これを教えないから、仕事が続かない!と聞きました。30代の役割だと思います!という事で私は「ナシ」です。楽しく仕事したい٩( *˙0˙*)۶
まるまるまりこ
女性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ママ)
2016-06-16 13:38
案件
皆様お疲れ様です!
辞めたいと思いながら仕事するのは「あり」です!
だって、辞めたいですもん!笑
辞めたいと思っていてもやるべき仕事を責任持ってやれていれば問題ないと思います!!
両隣避雷針
男性/35歳/千葉県/会社員
2016-06-16 13:34



