社員掲示板

  • 表示件数

案件

本日の案件ありだと思います。
まさに今の自分がそうなので。

開発に画面を一緒に見てもらいながら教えてもらうことも多いのですがその際クリックしたフォルダを間違えそうになっただけで怒られる。

電話応対ですが問い合わせの件数が少ないと怒られるなど理不尽な怒られ方が毎日です。

しかも暗黙のルールで電話は俺が全てでなければいけないので問い合わせが重なりたまってく一方。

ここまで理不尽な会社なので辞めたいと常に思いながら働いてますがローンや家族のためにはなかなかやめられません、

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2016-06-16 12:15

本日の案件

皆様お疲れ様です。

辞めたいのに仕事を続けるはアリですね。

この仕事を始めて辞めたいという人は
かなりいっぱいいます。
給料は安いし休みも少ないし休憩時間も
基本的にありませんからね。
しかもある程度仕事が出来るようになるまで
結構な時間がかかります。

それに耐えられないのならば
さっさと早いうちに辞めて他の仕事しなさいと
後輩達には言っていますが、
タイミングを見計らって
辞めたくても辞めないのはアリだと思っています。
私もそうですから。

今辞めた所でどうにもならない。
ここまでやったら辞めるという目的があるなら
辞めたくても続ければ良いと思います。

でも辞めたい辞めたい騒ぐなら
さっさと辞めろよと思います( ̄ー ̄)
辞めたいと思っても口にしないのが条件です。

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2016-06-16 12:10

本日の案件

初めまして、初投稿です!

本日の案件ですが、辞めたいと思いながら働くのはナシだと思います。

僕はまだ高校生なので、バイトしかしたことがないですが、やはり辞めたいと思いながらバイトをすると、ストレスが溜まるので僕はナシだと思います!

これから宜しくお願いします!

雄己(ユウキ)

男性/26歳/神奈川県/学生
2016-06-16 12:09

梅雨明けだそうです

みなさん、お疲れさまです。
今日、沖縄で梅雨明けしたと
ニュース速報が出てました!
そういえば…
今朝は、セミの声聞こえたし(笑)
海が綺麗な長〜い季節到来です。
(*^^*)

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-06-16 12:08

本日の案件

自分がそうですので、辞めたいのに働くというのはアリにしました。

しかし、辞めたいからと言って満足に仕事が出来ないのであれば、直ちに辞めるべきです。
自分が辞めたいという理由で顧客や最終顧客が影響を受けることがあってはなりません。
プロフェッショナルとしての仕事が出来ないのであれば、お金を貰う資格はありません。

と良いカッコをしつつ、本日の待機業務をしながら、書類作成をしながら、掲示板に書き込んでます(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-16 11:53

本日の案件

本部長、秘書、そして社員の皆様、日々のお仕事お疲れ様です!

本日の案件ですが、「ナシ」だと思います。
僕の少ない経験からしか言えないのですが、「辞めたいなぁ」と漠然と考えながら仕事をすると、いつまでも仕事が覚えられなかったり、小さなミスを連発したり、効率の悪いことを延々としてしまったりと、悪循環に陥ってしまうと思います。
それは自分がつらいだけじゃなく、周りの人にも少なからず迷惑をかけてしまうということだと思います。
いつかのタイミングで「この仕事、続けたい!」と思える時がないのなら、やはり辞めて、別の仕事を見つけた方がいいと思います。
実際、僕も続いたバイトは一度も辞めたいとは思いませんでしたが、すぐ辞めたバイトは常に辞めたいなぁと思っていました。

田舎の少年

男性/32歳/神奈川県/学生
2016-06-16 11:48

本日の案件

辞めたいと思いながら、仕事しています。

理由です。
・住宅ローン抱えています
・配偶者なし。子どもなし。頼れる人なし。(笑
・年齢的に、転職は簡単ではない
・今の職場は人手不足。後ろ足で砂をかけるようなやめ方はしたくない
・若い人が来ても長続きしにくい、極小企業である。
・経営者の突然の死。
・私自身は、3年前に体調を崩して、やっと体が戻ってきたところ。

など。いろいろな事情を抱えながら、仕事を続けています。

仕事をすることは好きなので、積極的に、意欲的に、新しいことも取り入れながら、ガンガン仕事しています。

長く務めた会社ですが、辞めるタイミングを探しています。私を取り巻く状況の「潮目」をみているといいましょうか。

マイナス要素が多いときは無理に動かないで、「あ、今だ!ここだ!」というGoサインが来るのを待っています。

そういうタイミングで動けば、きっと流れに乗れるような気がするんです。

そのタイミングを逃さないようにアンテナをたてながら、精力的に仕事しています。(笑


くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-06-16 11:46

本日の案件

わたしはまだ社会人として働いたことがなく、今日のラジオでたくさん吸収したいなと思っていますが…

辞めたいなって思いながら働くの、アリだと思います。

実際問題、自分のやりたいことを仕事にできる人ってほんの一握りで、完全に楽しい仕事ってないと思います。

そんな中でも、自分のため、誰かのために我慢しながら働いている方は多いのではないでしょうか…?

世の中の働く人、どんなお仕事でも凄いよな〜と尊敬します。皆様いつもお疲れ様です。

年中蕁麻疹

女性/31歳/東京都/学生
2016-06-16 11:29

案件

おつかれさまです!
辞めたいと思いながら働くのはナシです(=゚ω゚)ノ
私の場合はその仕事が嫌だから辞めるというよりは次にやりたいことがあるから辞めるという事が多いです。
生きてるうちにやりたいことをいっぱいやって死にたいです!
とりあえず、関係ないけど生きてるうちにスカイダイビングやりたいです(笑)

グレーのもこもこ

女性/38歳/神奈川県/会社員
2016-06-16 11:26

本日の案件「アリ」

辞めたいと「思いながら」はアリですが、辞めたい気持ちを表面に出さないでほしいです。

以前勤めていた飲食店で、辞めたいオーラ全開のバイトがいました。

その人は、お客様がいても「いらっしゃいませ」を言わない。
しょっちゅうふてくされている。
皆に 店長の悪口を言う。

働いていれば辞めたい気持ちが出るのもわかります。
でも まわりの迷惑になるので、ぜひ「思う」だけで 表面には出さないでください。

ロシアンティー

女性/50歳/千葉県/お休み中
2016-06-16 11:24