社員掲示板
「辞めたいと思いながら働くのはアリ?ナシ?」
本部長、秘書の浜崎さん、お疲れ様です。
私は、現在、POPを作成する仕事をしています。勤務して1年になります。
仕事も慣れてきたのですが、あまりにも、仕事が無くて、こんなゆるく仕事をしていたら、ダメになると思いながらも、ここまで仕事をしてきました。
辞めたいと思いながらも、働いています。しかし、今回、どうしてもやりたい仕事に就きたいと思い、7月から学校へ通う事になりました。
職場の方にも、事情を話、了承して下さり、応援してくれました。
辞めたいと思いながら、働くのはアリだと思います。どんな仕事でも、全ていいというのはないので、どこまで、その職場で、自分が頑張れるかだと思います。
ひろリン村
女性/49歳/埼玉県/会社員
2016-06-16 11:23
お金を稼ぐって大変だー
皆様、今日もおつかれさまです。
本日の案件ですが、私はアリだと思います。もちろん、好きな仕事を出来るにこしたことはないですが…。
私の父は、お父さんを早くに亡くし、やりたい事を諦め、地元で就職しました。そんな父の口癖は、「学校を卒業をしてから、あと40年働くんだぞ。好きな仕事でお金を稼いだ方が幸せだぞ」でした。
父のおかげで、私は早くから目標を設定し、好きな仕事につけました。そして父は、末っ子の私が大学卒業後、会社を早期退社、再び大学に進学し、その後再就職した会社でいきいき働いています。
私の父のように、家族のため、様々な事情があって、辞めたいなと思いながら働いている人は多いと思いますし、私も家族のためならば、好きな仕事を辞めて、厳しくとも報酬が高い仕事をする覚悟もあります。
あ、今週末は父の日だ。
さぴょぽん
女性/36歳/東京都/自営・自由業
2016-06-16 10:48
本日の案件
辞めたいと思いながらの仕事…度合いにもよりますが、「ナシ」ですかね。
私も本部長と同じで「できるなら働きたくない」ので心の奥底にはいつも一定の「辞めたい」は存在しますけど、その気持ちが頭を満たしてしまうと良くないと思います。
私は二回職場を移ってますが、二つ目の職場では上司と合わず、毎日「辞めたい」と思ってました。ストレスと疲労で身体も壊し、その経験から「辞めたいならすぐ辞めた方が良い
」という考えになりました。
ただ、「新人は3年頑張れ」というのも一理あって、私は最初の職場に7年いたことで色々経験できました。二つ目の職場も、一つ目の職場との対比で「ここは良くない」と思ったので辞める決意ができました。
今の職場もそれなりに色々ありますが、前の職場より楽しく働かせてもらっています。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-06-16 10:38
【本日の特別講師】森山直太朗
本日は特別講師として、森山直太朗さんが来社致します!6月1日にアルバム『嗚呼』がリリースされました!お話うかがっていきます!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-06-16 10:23
【本日の会議テーマ】「社会人意識調査最終日!案件 〜辞めたいと思いながら働くのはアリ?ナシ?〜」
今週のスカロケでは「社会人意識調査 これってアリ?ナシ?」と題して、
社会に暗黙のうちに存在するルール!コレってアリか?ナシか?
皆様の本音をお聞きします!
毎日リスナー社員にアンケートを実施し、
「アリ」「ナシ」の2択で2時間徹底討論していきます。
本日の議題は「辞めたいと思いながら働くのはアリ?ナシ?」です。
アンケートはWebまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
また、議題に関するご意見は掲示板でお待ちしています!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!
さらに、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、
森山直太朗さんが渋谷スペイン坂スタジオに登場!!お楽しみに!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-06-16 10:23
案件。
お疲れ様です。
本日の案件。私はアリだと思います。
辞めたいと思う原動力から、次のステップに繋がるものが得られると思うので。
私は、早く今のアルバイトを辞めて、声優の仕事一本で生活していけるように、日々生きております。
ちなみに昨日は、某冒険とイマジネーションの海で、ショーのダンサーさんを見ながら、「やっぱりプロって素敵だな……」と思いながら号泣していました。
おじゃわ
女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-06-16 10:21
案件
本部長 秘書 お疲れ様です。案件に関してですが僕はアリです。ホントに気が滅入るときとか 失敗して気持ちを切り替えるのが難しいとき 自分は気持ちを切り替えるのが下手だからついついマイナスに考えちゃいます。
そういうとき少し気を紛らわす意味でアリじゃないかと思います。
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-06-16 10:02
蚊に刺されない服 ∑('◇'*)すごっ
「防蚊Tシャツ」なるもの着て畑の草取りしました。ホントに蚊をよせつけない。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-06-16 09:32