社員掲示板

  • 表示件数

案件

人はまず日々の糧を得るために働きます。そんな時に気分の乗らない時もあるでしょう。やりたくないなぁ、辞めたいなぁと思うこともあるでしょう、
だから今日の案件はありです、
ちなみに私は辞めたいと思ったことはないですが、休みたいなぁ、サボりたいなぁと思うことはしょっちゅうです。サボりませんけど(笑)
思うことで気分をリセットしてるんですかね。

you

男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-06-16 05:54

辞めたいと思いながら働く案件

ありです。

昔からよく聞かされている言葉に「好きなことを仕事にすると好きなだけではいられなくなる」というのがあります。好きなことですらそうなら、好きでもないことは嫌になることは多くて当然と思った方がいい。それを「なし」とか言える余裕のある人たちが羨ましい限りです。

フォルブレイズ

男性/45歳/東京都/会社員
2016-06-16 05:48

案件

「あり」です。

パーセンテージの問題ではないでしょうか?
もちろん、毎日いきいき働く方もいらっしゃると思いますが、それが全てではないと思います。

スカロケのお題はみんなで盛り上がるためのモノで、どちらが正しい正しくない、を決めるモノではないと思っています。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-06-16 05:39

でも

書いてて分かんなくなるんですよね。

端から見てて、即刻辞めるべきでしょうっていう環境で仕事をしていたとしても、家族を養ってるとか、就活で落とされまくって、やっとかっとで入社できた会社だから、そう簡単に転職なんて考えられないとか。
千差万別、一概にこうだとは言えない気がします。

おーがく

男性/45歳/石川県/配送員
2016-06-16 05:15

辞めたいと思いながら働く案件

そもそも案件として成立するのか考えにくいですが、ナシにしました。
この仕事嫌だなとか、辞めたいななんて思いながら仕事してたら、必ずミスをします。そして、また辞めたいと思う悪循環に陥る。自分自身もそうでした。
まず、目の前のやるべき仕事はやる。辞めたい空気は、回りにも伝わって悪影響しか与えません。
そんなこと思いながら、働き続けられるんだったら、とっとと辞めてくれ。

…暴論ですか?

おーがく

男性/45歳/石川県/配送員
2016-06-16 05:10

案件

辞めたいと思いながら働くことはアリです。

会社が自分の期待に応えられない、会社の期待に自分が応えられない、この状態が自分の辞めどきと思っています。

現状は前者であり、本来ならば辞めるべき時です。

ただし国内に同じ仕事を行う者が1人しか居ないので、辞めたいと思いながら働いています。だからと言って手を抜くことは許せないので、24時間365日ちゃんと仕事をしています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-16 04:20

終わった。

今、父が亡くなったと連絡が入った。
これから青森に向かいます。
ろくでなしの父だったが、亡くなったと聞くと、複雑な気持ちなのと、ひとつの時代が終わったという感じです。

浜崎秘書に癒されて

男性/53歳/千葉県/会社員
2016-06-16 04:19

辞めたいと思いながら・・・ 案件

そもそも働く事が嫌いなので、どのような職についても「辞めたい」とつぶやくハズです。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-06-16 03:43

毎日辞めたいと言う旦那

今日の案件。

ありです。

というよりありにしてあげないとうちの旦那さんは家族を養っていけないのかもしれません(^_^;)

支店を異動してから帰りが遅くなり、理不尽な飲み会にも参加しなければいけなくなってしまったため、7か月の息子との時間も減ってしまい

朝出勤する前にあー、仕事行きたくないなぁ
辞めたいなぁと毎日言って出て行きます。

それでも家族のために頑張って働き続けてくれています。

独身時代だったら自分のためだけに決断できますが、家庭を持ったら辞めたいと思いながらも
働いてもらわないと生活できませんからね(/ _ ; )

旦那さんありがとう。

私は辞めたいとぼやくあなたに安らげる場所を
用意して待っているよ。

今日も気を付けて行ってらっしゃい‼︎

団地妻なおにー

女性/38歳/秋田県/公務員
2016-06-16 03:13

毎日毎日辞めたくて逃げ出したくて…!

辞めたいと思いながら働いてます!
毎朝目覚めては「帰りたい…」と思ってます。
毎日12時間以上の労働に、休憩は30分!
休みは週一、残業代・ボーナス一切無し!
寝る時間も少なくなり肌もボロボロ。。。
給料も少ない。。。
せめて8時間か土日休みの会社に転職したいです!!
でも、言い出す勇気が出なく……ここまでズルズルときてしまいました。
同じ業界の友達も「1年やって辞める」と言ってます。
私も、1年は頑張ってみて、それでも勤務体制の改善が見られず、見も心も限界だったら思いきって辞めようと思います。
ホワイトな会社なんてあるのでしょうか。。。

好きな寿司ネタはガリだよ

女性/29歳/埼玉県/会社員
2016-06-16 02:35