社員掲示板
不安
曖昧なことばっかりでとても不安。
踏ん張りきれない自分にも嫌気。
考えるより動けって感じですよね〜
タイ料理でも食べて元気だそ〜
ぺこりーた
女性/30歳/福岡県/学生
2016-06-20 17:00
本日の案件
皆様お疲れ様です
本日の案件ですが、私は「ハゲ」が役に立ちました!
私はアパレルの仕事をしているのですが、20代前半から徐々に髪の毛が散らかり始めました。
それを隠すように約8年間、毎日帽子を被って仕事をしています。
次第にこだわりも強くなり、現在200個程所有しています。
そして、社内でも帽子の印象が強くなり、現在は帽子を含めた小物の商品企画に抜擢されて働いています。
でもこれ以上散らかるのはまずいので、毎日ケアを怠りません。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-06-20 17:00
本日の案件
皆様お疲れ様です*\(^o^)/*
私は二世帯なので昔からお爺ちゃんと遊びで、
麻雀と将棋をやっていました。
社会人になって会社の気難しいおじさん上司はゆとり世代を毛嫌いしていていつも冷たく対応されていました。
ある日アプリで麻雀やってるのを見て話しかけてから、一緒に麻雀を打ったりするようになり今ではすごく良くしていただきゆとりも悪くないなぁ〜と言ってくれるようになりました。
りみやん
女性/32歳/千葉県/会社員
2016-06-20 16:57
本日の案件( ̄^ ̄)ゞ
皆様お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
本日の「お仕事役立ち」案件。
私は高校時代ダンス同好会に所属し、大学生の時に日舞を習いはじめました。
社会人1年目、保育所で働いていましたが、そこの夏祭りにおける伝統の職員余興ダンスでセンターを任され、2年目は同じく夏祭りのプログラムのなかで日舞を躍らせていただきました。
転職しても、イベントごとで日舞を披露させていただく機会がありました。
日舞なんてみる機会が少ない現代、皆さん楽しんでくれました。
好きなことを仕事にするのは難しいですが、
好きなことが仕事で活かせてとても嬉しかったです。日舞は今も続けています。
大切なのは好きなことを続けることかなっと思います(o^^o)
毬乃
女性/34歳/東京都/パート
2016-06-20 16:56
読み間違い
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は「名前」ですね。
難読というわけでもなく、字を見れば普通に読めるのですが、普通に読むと間違いになる系の名字です。
同じ読みの方に親族以外でお会いしたことが無いですね………。
なので、名刺交換時に「あれ?この読み方なんですねー」となったり、私と交換した方が別の方と名刺交換した時の会話のネタになったりしているようです。
そんな事もあり、覚えていただけるようです。
色々苦労する事もありますが、いざという時に役に立ちます。
ライオットSMG
男性/41歳/東京都/歯科技工士
2016-06-20 16:55
役に立つ案件。
皆様、お疲れ様です。私が役にたったのは、バイト経験ですね。派遣のバイトとかで、倉庫、工場、ビラ配り、ポスティング、売場、他には、テレアポ、引越し屋、家庭教師、塾講師、カラオケ、コンビニやらやら、色々あるんですが、14種くらいバイトさせて貰ったので営業先でお客さんとの話の中で機会があれば話のネタや裏知識で役立ちましたね。
冷凍倉庫に半そでで缶詰作業したこととか、ヤクザみたいな店長のもとでカラオケのバイトしてたとかは、営業先の会話でネタにしたりしました。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-06-20 16:53
英語
みなさまお疲れさまです。
私は英文科卒業で、新卒では翻訳会社に入社しました。
しかし、紆余曲折あり、数年で全く違う業界に転職しました。
英語や海外とは無縁の業界&職種で、せっかく身に付けた英語は活かされないな、と思っていました。
しかし!
社長が突然、フィリピン人の家政婦を雇うことになり、その娘が会社にちょっとした手伝いをしに来ることになり、英語しか話せない彼女の通訳をすることになりました。
もう会社では英語は使うことないなーと思っていたので、使う機会ができて嬉しいです(^^)
ブルートゥカン
女性/40歳/東京都/自営業&派遣社員
2016-06-20 16:51
まさかこんなところで…
本部長、秘書お疲れさまです。僕はレンタカー業界で働いています。ディーラーに営業に行くんですが、モデルチェンジの話がいち早く聞けます。父親が車買い換えると言い出したので来月モデルチェンジするからそっちにしたら❓と教えてあげました。父親は新しいものずき なので早速予約、来月新しい車になります。まさかこんなところで役立つとは…
三毛猫ちびたん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2016-06-20 16:50
役立ち案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
役に立ったことは、友達や親戚の車の不調やその原因がわかる時があることですね。
仕事柄たくさんの車を見ているので、調子の悪い車や、部品が壊れてしまっている車も見てきています。ですので、同乗してて違和感を感じたり、調子が悪いと言っているのを聞いて症状を見ると、なんとなく原因がわかったりします。すべてわかるわけではないですが、原因を特定できたりすると感謝されますし、一目置かれます。
整備士でもないのにまさかこんなところで活きるとは思いませんでした(笑)
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-06-20 16:50
案件
みなさまお疲れ様です! 本日の案件、バイトですが何か役立ったことないかなとずっと考えてやっと思いつきました。 以前寿司のデリバリーをやっていた頃、宅配先の家までの道を出発する前に地図を見て覚えなければならず、信号を使って覚えていました。 3つ目の信号を左で2つ目の信号を右という感じです。 そして我が家の車にはなんとカーナビがないため、家の車を運転する時に、その頃の経験を活かし、信号を頼りに道を覚えています。 でも信号だけ注意していればいいので案外楽ですよ。 でもまあだいたいカーナビついてますよね、、
greenboy
男性/29歳/東京都/会社員
2016-06-20 16:48