社員掲示板
仕事で無くしたモノ数知れず案件
皆さんお疲れ様です。
改めて無くしたモノを考えたら、結構あります。
ボールペン、休憩中の名札、ハンコなどなど。
一番無くしたらいけないモノだったのは貴重品のロッカーの鍵です。
ズボンのポケットに入れたままどこかに落としてしまったようで、
お店からスペアキーを借りて鍵屋さんで自腹で作ってもらいました。
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-06-28 17:28
電話帳の頭は家です
電話帳開いて一番に表示するために、頭に「アイウエ」ってつけています。表示は「母ケータイ」「父ケータイ」読みは「アイウエオカアサンケータイ」「アイウエオトウサンケータイ」。こうすると、五十音表示だと1番に表示されるので、緊急事態でも探さずにすぐかけられます。
暁の柴犬
女性/40歳/東京都/会社員
2016-06-28 17:27
続柄で登録、、!良い!
良い!と思い自分の携帯を見ていたところ、親族は全員フルネーム、大学の後輩のみ「お父さん」で登録していることを思い出しました。
そんな私は今まで3度、携帯をなくしています。。1度目は韓国旅行中、2度目は深夜に帰宅中のタクシーの中。
タクシーの中においてきたときは、降りた瞬間に気が付いたのですがタクシーはすでに遠くに行ってしまい、焦りに焦って家の電話の子機を握りしめてタクシーに乗った場所まで自転車で猛ダッシュ。
結局翌日、タクシーのシートの間に挟まっていたとご連絡をいただき手元に戻ってきました。だめだめですね。。
ちゃんさん
女性/33歳/埼玉県/会社員
2016-06-28 17:27
登録名
わたしもケータイの登録名父上と母上です(笑)
日常で父上母上と呼んでいたので友達に「そうい厳格なお家の人なんだと思ってた」と言われた時は笑いました(笑)
ホルマリン
女性/31歳/埼玉県/会社員
2016-06-28 17:27
ぜひよんで
僕は社会科見学の時、
鉛筆をなくしたことがあります 。 わーどうしようどうしようどうしようと思いました。
まだバスの中だったので ものすごく焦りました。
でも友達が貸してくれたので良かったです。
この番組めちゃめちゃ面白いです。
僕の年代が聞く
ようなラジオじゃないと思うけど....
ネコス
男性/20歳/埼玉県/学生
2016-06-28 17:26
その代償として・・・
仕事をしていると、「責任」や「ノルマ」などのプレッシャーは嫌でも増えていくのに、その代償として「髪の毛」が明らかに無くなっています。
彼女もいない独身なのにどんどん不利になっていきますね(笑)せつねーぜ・・・。
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-06-28 17:25