社員掲示板

  • 表示件数

怒られた案件

みなさんお疲れ様です。
わたしの怒られた案件ですが、バイト先であった出来事です。新メニューの作り方を教わっている最中に、自分の経験を活かした意見を織り混ぜながら聞いていました。ですが先輩に、「まずは一回聞いてくれない?毎回何か言われると教える気なくすんだよね」と言われてしまいました。たしかに先輩も上の人に言われて教えている立場なのに、と思い、初めてのことはまず素直に聞き入るようにして、何度もやっていくうちに意見するようにしています。

でんがわり

男性/31歳/神奈川県/会社員
2016-07-04 16:07

夕立

お疲れ様です。
埼玉の奥地はザッーと雨が降って、雷がゴロゴロし始め、たまにピカピカ光り始めました。今、近所に落ちました(泣)
ひと雨降って、涼しくなってくれれば良いですが…。

スズメちゃんのママ3世

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2016-07-04 16:06

なんか空模様がヤバッ

黒い雲がクモクモじゃなくてモクモク(笑)、ゴロゴロだって。

夕立かな、涼しくなるなら許すよ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-07-04 16:04

怒られた案件

私ではないのですが、私の祖父の話。
戦争に行った祖父は、しょっちゅう「こんな事して何になるんだ?」と口にしては上官からなぐられたそうです。
そして、「勝てるわけがない」と口にした翌日に終戦の報せを聞いたそうです。
下手をしたら命を落としていたであろうその時に、正義を貫き通した祖父の話は、30年以上たった今でも忘れません。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-07-04 16:04

ドリームシャワー

昨日はチェコノーリパブリック主催のフェス、ドリームシャワーに行ってきました(^o^)/ sumika、go!go!vanilas、パスピエなどなどの豪華出演者に、司会は芦沢教頭でした! 以前のスカロケの社員の歌にもなっていたバニラズのスーパーワーカーも生で聴けて、いつも聞いてる教頭の声も生で聴けて、まあ何より各アーティストのライブが最高でした!

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2016-07-04 16:01

今日の案件

25歳で会社勤めを初めて間もなくの頃、理不尽な怒られ方をした経験があります。直属の上司である課長と調査仕事の報告でお客様を訪問しましたが、課長の報告内容が芳しくなく、お客様は終始ノリの悪い顔で報告に相槌を打つだけ。
社に戻ってから課長が私をデスク前に立たせていった言葉は「お前さんなぁ、なんでいつも不貞腐れた顔してんだよ⁈⁈だからクライアントが不機嫌なんだよ!!」
私は小学生の頃から眉間に皺を寄せ、口はへの字という顔つきで、不貞腐れてなくてもこんな顔なんです!
課長さん、入社面接で私の顔、ちゃんと見ていたくせに、今更それはないだろ?と、その後で本当に私は不貞腐れてやりました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-07-04 15:57

案件

皆様お疲れ様です。

3年くらい前に、当時の上司に激怒されたことがあります。
自分なりに一生懸命頑張っていたのですが、仕事にやる気がないように見えていたようです。
言うことを聞かない、やる気がないことに激怒され、怒鳴られました。
ちゃんと指示通り動いていたのに。
当時は精神的に参っていたので、この怒鳴りはこたえました…。
その後私は異動になり、その上司の下ではなくなったのですが、その上司の所に行くと未だに険悪な空気になります。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2016-07-04 15:57

自分のことでは無いですが

皆様お疲れ様です。
中学時代のある授業時にチョットお喋りしてた奴が怒られた時に「卒業式が…。」と言った瞬間、ボコボコにされてました。
また、別の先生と生徒の話では、不良グループにパンを買って来いと言われた奴が自分が買うために嘘をついて先生にお金を借りて、嘘がバレてパシリになった奴がボコボコに。
自分の時代は普通にあった出来事です。

因みに本日は自分の誕生日でした。

かずよん

男性/62歳/東京都/会社員
2016-07-04 15:56

自主性って?

ドラッグストア時代新入社員の頃「自主性が無い」と怒られました。いつまでたってもレジと品出ししかシフト入れなかったのオメーだろーがと言い返さなかった事が悔しい思い出です。

えろすぽわっふぁ

男性/44歳/東京都/病院職員
2016-07-04 15:56

参議院議員選挙

東京では選挙フェスという熱い催しが行われていますね!
もし、近くで見に行ける方がいましたら
行って、見て、聞いて、考えて投票して下さい!

20〜49歳迄の若年僧と呼ばれるグループの投票率が1%下がるだけで1人辺り
およそ13万円を投票しなかった人が負担する計算になるそうです。

今回から18歳から投票権を初めての選挙です。

大人の皆さん、これからの日本を考えきちんと投票して下さい!

YTK

男性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2016-07-04 15:55