社員掲示板
毛先で遊んでみたかった
皆さん、お疲れ様です。
僕が公務員を辞めて今の職場に転職した決めては、「もう一度毛先で遊んでみたかったから」です。
公務員になる前はちょっと長めの髪にパーマネントをあてたりして毛先で遊んでいました。
しかし公務員になってからは、「髪もモミアゲも短く、毛先で遊んじゃダメ」な風潮があり、坊主に限りなく近い短髪にしてました。
今は思いっきり毛先で遊べる...はずなんですが、髪にハリやコシがなくなってきたので自粛してます。
本部長の剛毛が羨まCです。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-07-05 14:43
子供服を選んだ理由
皆さまお疲れ様です。
私は結婚するまで大手メーカーの子供服で働いていました。
選んだ理由、
接客が好き。子供大好きだから。
保育士の資格はない。でも子供と触れたいと。
赤ちゃんから小学生まで来店して下さる方は本当に可愛いく人との出会いが喜びでした。
でも服を売るノルマが私を苦しめ。
そして朝早くから、夜遅くまで拘束時間は長く過酷な日々。
デパートに休みはありません。
昔昔、セール、福袋の時は午前3時〜デパートに長蛇の列が。整理券配布したり、終電まで在庫整理、レジ合わせと大変でしたが、天職だと思うくらいに楽しかったです。
ただ子供は大好きだけど、服のセンスがなくて苦労はしました。。。
おばあちゃん大好き
女性/51歳/埼玉県/パート
2016-07-05 14:40
本日の案件
「お金」か「やりがい」か
どちらも身になってから手にするものかなと思います。
20代の修行期間では「お金」とも「やりがい」ともまだ言えません。ただ「やりがい」という理想を持って仕事したいです。
ミギナナメヒダリ
女性/34歳/東京都/会社員
2016-07-05 14:37
今の仕事に就いた理由…
いわゆる「就活」をしたくなかったからですね…
エントリーして、面接して…というのが嫌だったからです。
川越エース
男性/43歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-07-05 14:31
☆今日の案件☆
お疲れ様です!
私は高校生の時に進路を全く決めてなく、途方にくれてました。
このまま適当に就職しようかなと思った時、美容師さんの仕事姿に一目惚れ。母親に『美容師になりたい!専門学校行って免許取りたい!』と伝えたら賛成してくれました。
昔からの夢ではなく、勢いでの夢でしたが叶う事が出来て嬉しいです♪
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-07-05 14:30
あんけん
しょうがっこうのそつぎょうぶんしゅうに「ケーキ屋さんになりたい(^○^)」ってかいたからです!
コレをやる!って決めたらブレない性格です!
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2016-07-05 14:22
やりがいより「お金」じゃね?でもさ「居心地」だと思うよ!
目に見えない将来の夢とかやりがいなんてことより、「お金が欲しいから働かないと!」という考えしかなかったので、世間は「就職難」という時代でしたが、とにかく「雇ってくれるならどこでもいい!」という気持ちで今の建設関係の会社に就職しました。
でも入社してみたら、給料はたいして良くないし、休みは少ないし、女子はいないし、面白くないし、いつでも「辞めてやる!」と思い続けて13年目・・・そんなスタンスで今も仕事をしています(笑)
思いのほか「居心地」がいいもんでぇ☆てへぺろ☆
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-07-05 14:20
仕事の決め手
契約の打ち切りで急遽決めた新しい仕事をしているのですが、やりたい分野でないと驚くほど仕事に拒否反応が出て困っています。仕事の選び方、みなさんの書き込み見て考えます。もう、初日から転職したくて辛いです。とてもとても。すぐ転職してもいいのかなぁ。本音を言うと今すぐ転職したい。
もりお
男性/40歳/東京都/アルバイト
2016-07-05 14:07
案件
仕事のやりがいって、一生懸命にやった人が得られるご褒美(自己満足)だと思います。これは自分の価値観で自分が得られたものをどのように見るかで違ってきます。
給料は成果を出すことで会社が得られた利益の配分でもらえるものですが、やりがいは自分が見つけて納得するものではないかと思いますね。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-07-05 14:06
今日は
RADWIMPS野田さんのバースデー☆☆
めでたい^^
ということで、RADの曲がかかることを
ひそかに願ってまーす♪
みーた
女性/38歳/東京都/事務職
2016-07-05 14:02



