社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
制服が可愛い事と芸能人に会えそう
みんなブランド物のバッグを持っていたから。
乗り物系のお仕事を選びました。
やっぱり現実は違かった...
りみやん
女性/32歳/千葉県/会社員
2016-07-05 12:32
仕事選びの決め手
私の場合は、とにかく働くことができ、例え少額でもお給料をいただけることができたら、正直、どこでもよかったんです。しばらく、仕事が見つからなくて辛い時期がありました。ハローワークや就職情報誌で探しても見つからないくらいなら、派遣会社に登録して、指示されたところで暫く働いた方が、なにもやれないよりは、まだよいと思ったからです。
ただ、いつまでも、この状態が良いとも思っていません。いつかは正社員として働けるようにしなければと思うのですが、毎月いただくお給料が、生活する上においてギリギリの額ですから、貯金もうまくできません。貯金したとしても、いずれ、生活資金になってしまう…。それでも、働けないよりは、まだましだと思うようにしています。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-07-05 12:31
仕事を選んだ理由案件
皆様お疲れ様です。
今の仕事を選んだ理由は、正直たくさんあるのですが、決定打になったのは東京で働けるからです。地方転勤をおそれて大企業を避け、中小企業の中で本社や出向先が都内の企業を中心に見ていました。上京して以来、東京の魅力に取り付かれ、長く住みたくなっちゃったんです( ´ ▽ ` )ノ
silver sky
女性/35歳/東京都/会社員
2016-07-05 12:21
『でぶせん』のレビューを書いて、本部長と作品の魅力を語り合おう!
毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『でぶせん』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!
スカロケマンガ推進部スタッフ
男性/9歳/東京都/---
2016-07-05 12:20
私がこの仕事を選んだ理由案件
本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
臨床検査技師をしています。
この仕事を選んだ理由ですが、医療系に進みたいな~とは小さい頃から思っていたんです。
自分が高校一年生の時に叔父が臨床検査技師をしていて、検査の話や業務について話す機会があったんです。
心電図や採血データの話をしていて、
医者や薬剤師の学力がなくてもなれることを知ったので「これだよ~」って思いましたね。
ですので、進学校だったんですがセンター試験も受けずに専門学校に入りました。
専門職なのでお給料は安定していますが、
もしも辞めたら潰しは利かないですね。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-07-05 12:14
仕事選び案件
皆様、お疲れ様です。
自分は就活の際、希望していた業種からは採用通知が全く貰えなくて、高校時代にレスリングをしていたので、力仕事でも良いかなと思い、運送会社に入りました。
最初は4トントラックで地場を回り、異動で自販機の飲料補充業務に回り、また異動でコンビニ配送と、一つの会社でも色んなことが経験できたので、結果的には良かったです。
就職前から自分には何が向いているかなんて、分からないこともありますし、まずやってみて続けられそうなら、それで良いのではないでしょうか。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-07-05 12:12
案件2
追記
『行きたい場所に一緒に行きましょう』
『ゆっくりお風呂に入りましょう』
『自宅でゆっくり家族と過ごしましょう』
利用者さん、その家族の想う日常を
それが叶えられる毎日を提供出来れば、今の仕事の方が良いけど。
あかつきあした
女性/43歳/埼玉県/派遣
2016-07-05 12:07
案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
案件ですが『介護の仕事はいつでも募集してるから』本音を言えば、それだけです。
介助に追われてしまう時間帯は、利用者さんに申し訳なさがいっぱいです。私達は仕事の時間に向き合ってますが、利用者さんは大切な生活の時間。『ゆっくりゆっくり過ごしましょう』と出来ない毎日に、デスクワークの仕事に戻りたいなーと思い働いてます。
あかつきあした
女性/43歳/埼玉県/派遣
2016-07-05 12:03
仕事を選んだ理由案件
皆さま、お疲れ様です!
私が今の仕事を選んだ理由、それはズバリ「お金」です。
前職の業界が東日本大震災の煽りを受けて不景気に陥り、派遣で働いていた私はまんまと職を失いました。震災後の落ち着かない世の中での就活は本当に苦労しましたが、何とかいただいた内定が2社。
どちらも業務内容的には似たようなかんじで迷いましたが、最終的な決め手はやはりお金。
周りからもなんだかんだお給料がよければ、多少のことでもやっていける!とも言われ、今の会社に決めました。
もちろん「やりがい」も大切なことですが、それは後からでもついてくるもの、と思います。実際今の仕事にもやりがいは感じていますし、満足いくお給料をもらっているからこそ、それに見合うやりがいを見つけるべく仕事にも精進できると思います。
お金がすべてではないですが、仕事って無くてはならないものだし、生きるための手段のひとつなので、やっぱり安定が一番かなーと思います。
しじみちゃん
女性/45歳/東京都/会社員
2016-07-05 11:59