社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です
わたしが思う仕事で勝っている人はちゃっかりさんです!
言い換えると努力を表に出さないけどちゃっかり影で頑張ってる人です。
仕事で成功を収めるには必ず努力があり、その過程で間違ったり失敗することももちろんあると思いますが、
わたしのまわりの社長など成功していると思われる人たちはその影の努力を自慢する人はほとんどいません。気づいたときにはもうしっかり結果を出しています。
学生時代テスト勉強全然してこなかった〜と言っておきながらしっかり勉強してきていい点とっちゃったり、そういういい意味でちゃっかりさんが仕事で勝つ人なのではないかなーと思います。

ちょもぷ

女性/42歳/東京都/会社員
2016-07-13 17:01

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
勝っている人は成長を止めてその座に落ち着いてしまった人、だと思います。負けているからこそ成長しようと頑張るのかなって思います。勝つ事も大事ですけど、仕事に関しては例え上手くいっても敗者でありたいです。

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-07-13 17:00

勝ってる人案件

勝ってる人は、いっぱい負けてる人だと思います。
どこかの洋服やさんの最高顧問が言っていました。
『早く行動し、早く失敗に気付き、早く修正せよ。』と。
失敗しても良いんです。早く修正できれば。
そんな私のメンターは、『一勝九敗』だそうです。2勝ぐらいしてそうですが…。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-07-13 17:00

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私の中での成功してる人は、
毎日コツコツ愚直に諦めず努力する人です。

私の大好きな漫画「はじめの一歩」で主人公一歩の師匠にあたる鴨川会長が言っていた、
「努力した者が全て報われるとは限らん、しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

この言葉を私も信じて、いつか成功したいと思います。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-07-13 16:58

【ECC“¥en” glish challenge!】本部長!秘書!ユキ先生と楽しく英会話レッスン♪

毎週月曜日の「ECC“¥en” glish challenge!」のコーナーでは、
あなたの仕事でよく使う一言(ヘビロテフレーズ)を現在募集中!
「先に食券を買ってくださいね!」「お大事にしてくださいね」「なる早でやります!」などなど…
あなたの仕事で起こりうるシチュエーションからとっさの一言英会話を学んでいきます!
レッスンをしてくれるのはTOEIC 950点の持ち主!我社の国際部直美ユキ先生!!
電話で英会話レッスンに参加してくれた方には英会話学習の補助金として現金5000円プレゼントさせて頂きます。
さぁラジオで楽しく英語を勉強してみましょう!お待ちしています!
応募は番組ホームページの「ECC“¥en” glish challenge!」の特設バナー、または公式社員アプリから!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-07-13 16:54

勝った時は終わり

そもそも仕事で勝った負けたと考えることはないのですが、勝ったとしたらこの仕事辞める時じゃないかなぁ。負けてるから何くそ、と続けていられるんだと思って毎日踏ん張ってます。

ぴょろ吉

男性/53歳/神奈川県/会社役員
2016-07-13 16:52

成功の秘訣案件

皆さんお疲れ様です。

自分は料理人ですが、若かりし頃アインシュタインの本を読んで「成功者になろうとするのではなく必要とされるよう努力すべき」という言葉を見つけました。

それまで上昇志向の高かった自分ですがそれを読んでからからは、成功する事よりも人に必要とされるよう努力してきました。

人がやりたがらない仕事をする、人よりも早く、長く働く、文句をなるべく言わない。
仲間が困っていたら助ける。

周りから必要とされる人間になって初めて成功するんだと思ってます。

何故なら料理を作るのも、運ぶのも、食べるのも、全て人だからです。
いくら料理が上手でも人に愛されなければ僕の仕事は成り立たないんです。

お前にチェックイン

男性/39歳/東京都/その他
2016-07-13 16:50

スカロケ

秘書はやーい❗

慧さん大好き大好き

女性/30歳/東京都/パート
2016-07-13 16:49

成功の秘訣案件

本部長、秘書 お疲れ様です。

心から仕事を楽しんでいる人ですかね。

それなので人より、仕事の理解度、興味、知識がハイスペックです。、

その能力を活用し、決断力,問題力もすごいです。

とにかく頼りになる人です。

仕事って嫌なことや無意味と思う事がありますが、その中でも楽しみを見つけることができたら成功したと思います。

ドンパッチ

女性/61歳/東京都/学校事務
2016-07-13 16:49

本日の案件

人生の、仕事の勝ち負け
反省として負け、悔しい気持ちなどは負けとして表現するのは分かりますが、
勝ちというのはどういうことなのか。

勝ち負けという概念で仕事をする、
特に、自分が勝ちだと思うということは他人の誰かは負けだと思ってるんですよね?
そう思ってるような人とは仕事したくないです

じんたむ

女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-07-13 16:49