社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

オツカレーです!

高校生の頃から接客業、サービス業をずっとしていたので、どこのお店に入って、お客さんが来ると、つい反射的に「いらっしゃいませー」「ありがとうございます」など、言ってしまうことがあります。

とっても恥ずかしいです(>_<)

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-07-14 17:11

本部長

優しい。そうやって能年玲奈さんゲスト呼ぶとか、
気の使い方はんぱねぇ。優しい。

しかし、祐ちゃんはヤバイよ(笑)

ダイチャン

男性/50歳/千葉県/会社役員
2016-07-14 17:10

水商売の癖

皆様お疲れ様です。
一時期銀座で働いていた時、徹底的に身に付けられた癖が抜けません。

誰かと飲んでいても、グラスが空くと食い気味に「次何飲むっ?」…
誰かがタバコ1本吸い終わるだけで灰皿を替えそうになったり…

取引先や年上の方ばかりのお食事会などでは気が効くな〜と褒めてもらうこともありますが…
普通に考えておかしいですよね(笑)
同席している女性に、男性の前で気が効く女性をアピールしていると思われそうで、とても嫌です(^-^)

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-07-14 17:09

本日の案件

いままで、高校生の頃から接客業をやっていたので、コンビニの店員さんの接客態度につい敏感になってしまいます。

正しい日本語の使い方、袋の入れ方、お箸の渡し方、おしゃべりばかりの人、お客さんに気づかない店員さんなどなど…

わたしの場合、お箸は何膳おつけしますか?とか、パスタをお買いになる方には、フォークとお箸どちらがよろしいですか?など、いつものお客様には、おタバコを早めに用意しておくとか、細かい気遣いをとても気にしていました。

よくお客様からは、褒められていたので、お店に行くときは荒い接客をしている店員さんに会うとつい、心の中で指導したいって思ってしまいます(>_<)

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-07-14 17:07

フィッシュマンズ

もう17年かぁ...

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-07-14 17:06

今日ずっと

フィッシュマンズきいてたわ

ヒロノシン

男性/34歳/東京都/会社員
2016-07-14 17:05

本日の案件。

お疲れ様です。

私は、10数年、声優の勉強をしているので、
テレビやラジオで話している人のイントネーションやアクセントがとても気になってしまいます。

なのですぐにアクセント辞典を引いて確認します。

特に「2月」「4月」「背景」のアクセントが不思議な人が多いです。

「気にしすぎなのでは?」と言われたことがありますが、プロとして喋る仕事をする人は、そのくらいのアクセントくらい知っていてほしいな、、、と思うのです……\(^o^)/

おじゃわ

女性/43歳/神奈川県/声優事務所 準所属
2016-07-14 17:04

ヤバイ

この時間にフィッシュマンズは韜晦したくなるからヤバい。仕事投げ出したくなる

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-07-14 17:04

染まった案件

科学実験を生業にしていますので
混ぜる→撹拌
取り分ける→分取
などと飲み会で言ってしまいひんしゅくを買います(笑)

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-07-14 17:03

( ̄O ̄;)a〜えっ???

あの2人出禁???

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2016-07-14 17:02