社員掲示板

  • 表示件数

【サクラセブンズ応援部】「勝利の狼煙を打ち上げる歌」やメッセージを届けよう!

毎週木曜日「目指せ!女子7人制ラグビー世界一!スカロケサクラセブンズ応援部」では、リオ五輪に出場する女子7人制ラグビー・通称「サクラセブンズ」を応援しています!特設サイトでは、選手たちのプロフィールを掲載しているので、ぜひチェックを!また、彼女たちの素顔をより身近で感じてもらうため、サクラセブンズ応援部の専用掲示板を設置!こちらの掲示板には、サクラセブンズの選手たちがメッセージを書き込んだりすることも!あなたもメッセージを書き込んで、会社勤めをしながら世界の頂点を目指す彼女たちを全力で応援しましょう!また、試合前の選手たちに聴いてほしい音楽「勝利の狼煙を打ち上げる歌」も募集中!世界に勝利の狼煙を打ち上げるべく、選手たちを音楽のチカラで盛り上げましょう!

サクラセブンズ応援部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-07-20 16:55

サチモス

ミント
癒される〜

のりたろう

女性/41歳/神奈川県/会社員
2016-07-20 16:55

本日の案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です!!


私は、お金に関する知識をなるべく若いうちに教えることが、必要だと思います。
しかも、お金の持つ負の面、怖い面を、重点的に教え込むことが大切だと思います。

気楽なキャッシングの怖さ、一日遅れてもアウトの約束手形の非情さ、保証人としてついたハンコの恐ろしさなど、きちんとした法律的知識と対抗手段を義務教育で教え込むべきだと思います。

オレオレ詐欺が横行し、信じられない額のお金をいとも簡単にネット上で、ワンクリックで動かせる今の時代だからこそ、まずお金の怖い面を若いうちに教え込んで、そのうえで正しい使い方と正しい稼ぎ方、お金との距離感をマスターできれば、時折目にする社会を賑わすような哀しい現実は、少しは減るのではないかと思います。

恋のコンパス

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-07-20 16:55

【本日紹介!】『VECTOR BALL』のレビューを書いて、マンガ全巻や図書カードをゲットしよう!

毎週水曜日「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『VECTOR BALL』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-07-20 16:55

教えるべき案件

お疲れ様です。
あの時はだるいだるいと思ってこなした冬休みの宿題の百人一首。映画のちはやふるを見ていて、「あーあの時もっとしっかりやっていれば分かったのになー。」と思う。
小学校の時の日本史。もっときちんと勉強してれば、レキシの曲を深読みしたりできてたよなー。
なーんて、最近思います。
義務教育の間の勉強は大切なんだなぁー!って思う。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2016-07-20 16:54

本日の案件

私は、知り合いに勧められて、資格試験の時事ニュースというのを本をみました。
たぶん、いまの、高校のなんかの教科書に関連してるのではないであろうか?
また、本屋でさがしてみよう。

おぱーる

女性/29歳/東京都/自営・自由業
2016-07-20 16:54

本日の案件‼

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、緊急と言うならやはり政治と金の問題、選挙の仕組みや流れ投票からその後迄を。大人でもわかんないことだらけなので、義務教育でしっかり教わっていたら投票率や選挙のことがみんなにもっとわかると思います。

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-07-20 16:52

本日の案件

皆様お疲れ様です

本日の案件ですが、
私が義務教育で教えるべきだと思うのは、
遊び心です。

授業として教育として遊びって、今の日本にはないと思います。

でも社会人になれば、職種にもよりますが、発想力・遊び心って大切だと思います。

日本の教育は海外と比べて画一的な面がありますが、もっと柔軟な人間性を育てる事も大切かと思います。

ほりお

男性/41歳/大阪府/自営・自由業
2016-07-20 16:52

本日の案件

本日の案件ですが、言葉の大切さをテーマにした義務教育をやるべきだと思います。言葉によって時に傷つき、時に笑顔にしてくるもの。軽はずみで発言した言葉が人を死まで追い込む可能性が高い今のこの社会だからこそ、改めて言葉とはどういうものなのか一から教えるべきだと思います。

DJ.AKI

男性/34歳/東京都/イラストレーター
2016-07-20 16:51

初出社です( ´ ▽ ` )ノ

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
いつもはラジオの前からですが、今日いよいよ初出社です。
今から楽しみです。

ふみぞう

女性/51歳/神奈川県/事務
2016-07-20 16:48