社員掲示板
本日の案件
お金にこまかい父親でした。無駄遣いするとひどく怒られて、節約するよう教育を受けました。
おかげで、水光熱費を節約して、少しでも安い処での買物が身についてます。きょうは涼しいから
冷蔵庫内の温度設定を下げておきました、スゴイでしょ(笑)。あっ、ケチとはちがいますよ!。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-07-26 16:08
本日の案件
家城本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
僕は子供の頃、泣き虫だったのですが
よく母親に
「大人になったら泣きたくても泣けないから
今のうちに沢山泣いておきなさい」
とよく言われてました。
大人になって辛い事がありましたが、
「子供の頃にいっぱい泣いたからだいじょうぶだ!」
と泣かずに笑顔で乗り切れました。
話は聞いたことはありませんが、母も辛い事が
沢山あったのかなぁ〜と思う今日この頃です。
ひろすけ
男性/52歳/埼玉県/会社員
2016-07-26 16:07
親の一言
本部長、秘書、お疲れ様です。昔から、親に言われた一言を守ってますね。その言葉は、"箸の持ち方に気を付けなさい"です。箸の持ち方が汚いとよく手を叩かれました。その言葉を、守ってるお陰で、人からは、箸の持ち方が綺麗だと言われますし、小豆も掴めます。日本人なら、箸の持ち方に気を付けるのは、当たり前のなのかも知れませんが、当たり前の事を言葉にするのは大事だと思いました。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-07-26 16:07
あの言葉
お疲れ様です。よく母親が夏に近づくと「梅干し入れとけば弁当傷まないから」と言ってたんですけど、一人暮らしを始めた頃、夏に体調を崩して病気に行き先生に「食中毒だね」と診断されたときに梅干しを思い出しました。でも何の因果か梅干しが世界一嫌いなので、その翌年の夏はコンビニのサラダパスタばっかり食べてたら、また体調を崩し病院に行ったら今度は「栄養失調」と診断されました。それ以来毎年夏になると「梅干しさえ食べられたら、最悪男梅が食べられたら、男も磨けるのに」と悔む毎日です。
おぱーてぃー
男性/41歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2016-07-26 15:59
身につけるものについて
ふんどし本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です
僕が親に言われ、大人になって分かったこと
それは「いい靴を履きなさい」と言うことです
大人になると足元を決めていないと大事な場面があったりと足元は確かに大事だと分かりました
そして、いい靴を履いていると良い所に連れて行ってくれるとも言われていました。
これは、お気に入りの靴を履いていると、外出したくなるからだと思います。
ぼくは油絵を描くアーティストなので、その大事な靴も絵の具だらけになることも多々あります。。が、仕事熱心な証拠ってことで多目に見られることも多々あります笑
最近は暑くなってきて雪駄を履いてますが、本部長も夏はやはり、ふんどしと雪駄スタイルですよね?
ふんどしを履いたナマケモノ
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2016-07-26 15:47
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
今日の案件の親からの言葉ですが、昔ではなく2、3年前に言われた言葉
「お母さんの離婚はマイナスと思わないで。お母さんは後悔してないから!」
です。
高校入学と同時ぐらいに父親が海外に事業を立ち上げると言って行方不明に。
音信不通になること約10年。海外にいることが分かり、ようやく離婚届けに判をもらい離婚した母。
なかなか結婚しそうにない私に母が言った言葉です。父親とは離婚しましたが、なんだかんだ好きなんだなと思ったりしましす。
きのこぴのこ
女性/40歳/東京都/会社員
2016-07-26 15:47
怒り
バイトで新しく入ってきた私よりも3つ上の新人さん。もう4年目になる私はこの方に仕事を教えることがありました。(因みにバイトはアパレル販売です)
しかし、舐められたもので 呼んでも返事なし・
呼んだとしても「え?なに?」•分からないから聞いてきたのにメモとらない、また後日、同じことを聞いて二度手間。教えてる最中に「それは分かってるんすよ、オレが知りたいのは〜〜のことで、、分かります?」となぜか逆ギレ。
なんなのでしょうか?!!!
いくらなんでも仕事はまだ右も左もわからん奴が取る態度じゃないですよね?
こんな書き込みで すみません。
とにかくいま怒り爆発しそうで…
みなさんどう思いますか?
ユイグルト
女性/30歳/神奈川県/学生
2016-07-26 15:41
言葉
誰もが振り返るくらいの肥満児だった子供時代。食べる事が何よりも好きでした。
何を食べても「美味しい!美味しい!」と声に出して言う私に祖母がしみじみ言った言葉。
「作った甲斐があるよ」
大人になった今なら分かります。
「美味しい!」と一回言われるだけで疲れが吹き飛ぶ~\(^o^)/
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-07-26 15:40
親に言われたこと案件
皆さま、お疲れ様です!
本日の案件、自分が親から言われた言葉で一番残っているのは、「あなたが思う通りに生きなさい。」という言葉です。私が今までの人生でいろいろ悩み、迷ったときに、決まって母が掛けてくれた言葉です。
その言葉の通り、私は良くも悪くも今まで自分が思うように生きてきました。果たしてそれが全て正しかったのかどうかはわかりません。。ただ、そうした私の生き方を選ばせてくれ、また受け入れてくれた両親には感謝しています。これまでの人生に多少の後悔があったとしても、それも結局は自分で選んだ道、と納得できるものこの言葉があったからだと思っています。
今になって思うのは、結局、人生の先輩が言うことって正しいことの方が多かったなーってコト!
若くしてあれこれ大人から言われているときは、「うるさいなー」くらいにしか思っていませんでしたが、きちんと耳を傾ければ、人生にとても役立つ助言が満載だったのだと思います。言われているうちが花、なんですね、きっと。
そんな両親に感謝しつつ、これからその分親孝行していきたいです!そして自分もいつか、そういう言葉を掛けてあげられる親になれたらいいなと思います(*^^*)
しじみちゃん
女性/45歳/東京都/会社員
2016-07-26 15:39
本日の案件‼
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、父親に(自分の中の悪魔に負けるな)です。
その時はハテナでしたがなんとなく誘惑とか弱い部分とかネガティブな面に負けるなってことなのかなー?と思います。
わかるまでにはまだまだかかるのかなー。
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2016-07-26 15:29