社員掲示板

  • 表示件数

大人になって気づいた。

幼い子供って、見たもの聞いたものを何も考えず口にすることあるじゃないですか。

当時テレビ等からよく聞こえてきた歌
「せーえーらぁふくを♪ぬーがさぁ...」
と口ずさんでいたら、そんなの歌ってはいけません!と母に強く叱られました。

大人になって気づいた事。
お母さん、確かに(´ー`*)。・:*:・

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-07-26 13:35

大人になってから案件

皆さまお疲れ様です。

僕はよく、母親から「出来ない、とすぐに決めつけない」ことを言われていましたが、結局変われませんでした。
自分の出来ることにしか腰が上がらず、出来ないことは始めから諦めてしまいます。出来ない、と決めつけ、途中で投げ出すこともあります。その度に自分が情けなくなり、もっと粘り強く頑張る人間になりたかった、という気持ちになります。

今からでも変われるように努力してますが、子供の頃から意識していればなあ、とよく思います。。

かいかいカイト

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-07-26 13:34

ポケモンGo

ボールって投げたら無くなるのね…(T . T)

中央道のSA&PAでは様々なポケモン達が出てきました。お子様連れの皆様、トイレ休憩のついでにお楽しみください。

ただし、駐車場内を歩きながら探すのは危険です(笑)

パーキングエリアに停めた車中からでも十分にゲットできました。安全に遊んでください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-07-26 13:28

大人になって気付いた!案件

皆様お疲れ様です。
私の親は自分の思い通りに子供が動かないと、マイナス意見を連発するような人間でした。私がやりたい事はいつも、親の思いの反対ばかりにあるようで喧嘩も良くしました。そのおかげで私は楽天的な性格になりました。未だに親の思いの反対を行く私にさすがに何も言わなくなりましたが、私は私らしく生きる事の大切さを学ぶようになり娘に伝えますが、やはりそれも娘の思いのチョイ斜めをいってるようです。親子でも、個々の人間という事を理解して接していく事の大切さを学びました。ありがとうございます。

miyukki-na

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-07-26 13:02

あのとき親に言われたあの言葉案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

親に言われた言葉案件ですが、
「あんたはきちんとボーナスが出る会社に就職しな!」と、
小さいときから言われて来ました。

働くまではその意味があまり分からず
「何でだろう」と思っていましたが、
働いてみてその意味が分かりました。

ボーナスあると、旅行費に当てたり、
家電が急遽壊れたりしても直ぐに買えますし、生活にゆとりが持てます。

父親はボーナスの無い職人だったので、
母は二人の息子を育てるためのお金の工面が
きつかっただろうなと今になって実感してます。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-07-26 13:00

案件

おつかれさまです。
本日の案件、人は人!うちはうち!です。
幼い頃は人が持ってるものに対して欲しいと思ったり、憧れたりしてました。
でも、いまは全くもってなんも気にしません。自分は自分だし、人は人。いいところもあるけど、悪いところもある。でもそれが普通なんだって思えます。強くなったのかな〜〜(^∇^)?

ほたるのドロロン

女性/33歳/岩手県/公務員
2016-07-26 12:56

大人になって気づいた案件!!

お疲れ様です!

大人になって気づいたこと…
親に言われたあの言葉…

やっぱりこれしかありません!
「出されたものは残さず食え!」です。

これは、小さいころに我が家の家訓として言われた言葉なんですが
よそ様の家に行ったときに食卓に出されたものは、好き嫌いしないで全部美味しくいただきなさい。
残すことは失礼だ。と。

自分はこの言葉を信じ、初めて彼女の家に行ったときに出された食べ物は全てたいらげました。
お腹が苦しくても苦しくてもどんどん食べました。
彼女のお母さんは、たくさん食べてくれるのでどんどん出さなきゃ!と、次から次へと料理が出てきました。

自分は食べる、お母さんは料理を出す。
もう堂々巡りです(笑)

結果、今まで食べたことのないような量の夕飯を平らげ、お父さんにもお母さんにも気に入っていただけました。
そこから、お父さんとお酒を飲むようになりましたが、もちろん出されたお酒は全て飲み干しました(笑)

家訓を守って本当によかったと思った出来事でした。

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-07-26 12:56

親の言葉案件!

僕の親は勉強しろとは言いませんでしたけど、ご飯は残さず食べなさい、ということは口酸っぱく言いました。
当時は全部食べるまで席を立たせてもらえず、親を恨んだこともありましたけど、おかげさまで今では好き嫌いなく、何でも美味しく食べられるようになりました。

ご飯がウマい、というのは人生の喜びの全てですから、親に深く感謝しております。

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-07-26 12:55

何か実のあること…

小学生の頃、家で宿題もせずにボケボケしたりゲームボーイばかりしながら1日を過ごしていると、「大人になったら時間なんてあっという間に無くなるんだから、何か実のあることをしなさい!」と、よく親父に言われていました。
でも、当時は時間が無駄に有り余っていたので、大して親父からの助言を気にはしていなかったのですが、大人になって親父が言っていた以上に1日の時間の早さというか、自分の自由な時間が無くて驚いています(笑)
暇さえあればゲームボーイばかりしていたあの頃の自分の頭をひっぱたいてやりたいです…(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-07-26 12:52

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが社会人というより実家を出て以来親と仲良くなった気がします。実家にいるときは当たり前の境遇でしたが、いざ自立しだすと親の有り難みと偉大さがわかるようになりました。
ただ自分の両親は天然キャラだった事に気付きました( ´ ▽ ` )
そんな親からの言葉は….「ウチはウチ、ヨソはヨソ」です。これのおかげで周りに流されずやっていけてます。なので話題のアレもしておりません(=゚ω゚)ノでもヤシロ本部長見かけたらボール投げちゃうかも〜

うたろう

男性/45歳/茨城県/会社員
2016-07-26 12:50