社員掲示板
結果アピールアリナシ案件
キャラによると思います(^^;
バキのオーガみたいな人がアピールしたら、
おお、すげー!となると思いますが、
ドラえもんののび太君みたいな人がアピールしたらなんかカッコ悪く見えてしまうと思う(^^;
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2016-08-22 12:46
本日の案件‼
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、あり、です。
でも第一条件として失敗の結果もアピール出来る人に限ります。
成功だけアピールされてもただの自慢になりますので…
成功の場合は何で成功出来たか、地道な努力からなのだとしたら逆に聞いてみたいですよね。自分の成功への道が開けます。
そして失敗の結果のアピールはこうしたら失敗するのかと教訓に出来ますから良いと思います。
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2016-08-22 12:44
エリアメール
スマホには、お隣の市の緊急エリアメールが届き、タブレットには居住する市の緊急エリアメールが届く。
何故じゃ?
(;・д・)
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-08-22 12:42
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
アピールはアリだと思います。黙っていても評価されないと思います。自分は褒められて伸ばされたいので少しアピールしています。
謙虚な感じで「頑張ってきました」ってくらいのアピールならイイと思います。
ただ、他人が不快を感じるようなドヤ顔で「ドヤ・ドヤ・ドヤ( ̄+ー ̄)」って感じのアピールは無しです。周りに敵を作るようなアピールの仕方は無しです。協調が大事です。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2016-08-22 12:41
【8/22(月)会議テーマ】「社会人意識調査案件 〜職場の中で結果を”アピール”するのは アリ?ナシ?〜」
今週のTOKYO FMはスペシャルウィーク!
スカロケでは「社会人意識調査 これってアリ?ナシ?」と題して、
社会に暗黙のうちに存在するルール!コレってアリか?ナシか?
皆様の本音をお聞きいたします。
8月22日(月)の議題は「社会人意識調査案件〜職場の中で結果を”アピール”するのは アリ?ナシ?」
自分が成し遂げた仕事の結果を、上司、同僚、後輩など
職場の中でアピールするのは アリか?ナシか?教えてください。
例えば…
「自分の手柄として給料アップや出世するポイントになるのでアリです!」
「できる社員として周りに見られ女子社員たちからモテるのでアリです!」
「同僚から”こいつまた自慢話してるよ、カッコ悪いな”と思われるのでナシです!」
社会人意識調査の特設ページからアンケートにお答えいただき、
その理由やエピソードを是非、掲示板にお寄せください。
ゲストには大人気ロックバンド[Alexandros]から川上洋平さんが登場!
スペシャルウィークを大いに盛り上げるのはあなたからの貴重な意見や価値観です!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-08-22 12:36
アピール
アリです!
いい仕事ができた時、アピールというか上司に報告しないと気が済みません!
「褒めて褒めて~♪」というよりも「私、この前より腕が上がったと思いませんか?」という自己満足の報告なんですけどね(^w^)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-08-22 12:32
見直しました。
新幹線がこんなに風雨に強いとは知りませんでした。
O田急のRマンスカーも見習って欲しいものです。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2016-08-22 12:30
仕事の結果のアピール…
決して悪いことではないと思いますが、稀に、それがただの「自慢」になって、周囲をしらけさせてしまうことがありますよね。ああいうのは、自分を強く見せたいだけであり、たまたま、その時の結果がよかっただけの話。そういう人ほど中身がなく、自己中心的な考えしか持っていなかったりするものです。
今回のアンケートは、こうした理由で「なし」と回答しました。そんなアピールをする暇があったら、上昇思考を持ち続け、いまやるべきことを続けていくべきではないかと思います。1分1秒は無駄にできません。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-08-22 12:29
アピール案件
本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
初投稿になります。
僕はキャバ嬢をオトしたいと思っているのですがなかなか落ちません><
本部長の意見を参考までに聞きたいです。
これってアリ?ナシ?ですか?
たけぽんた
男性/31歳/東京都/会社員
2016-08-22 12:28