社員掲示板
みなさまお疲れ様です。
本日の案件、個人的にはアリです。
後々になって「やっぱり失敗すると思ってたんだよなーこのチーム」と言われるくらいなら、抜けた方が良いと思います。「やらずに後悔するくらいなら、やって後悔しろ」とはよくいいますが、「仕事」ですからね。今後の人間関係を考えたら………やっぱり言えないですよねーー
生きにくい世界だ!!(笑)
くしゃみん
男性/32歳/神奈川県/会社員
2016-08-24 17:34
今日の選曲、最高です(⊙ꇴ⊙)
この時期の夏色も良いですね!
1曲目から好きな曲ばっかりで嬉しいです
(๑•̀ •́)و✧
蝦夷からの使者
女性/41歳/宮城県/杜の都4年生・新米在宅勤務
2016-08-24 17:34
本日の案件は
本部長、秘書お疲れ様です。
本日初出社です。
本日の案件は本当はありと言いたいですが
周りを見てしまうとなしです。
というか抜けられる度胸がありません笑
ツイスト
男性/35歳/千葉県/会社員
2016-08-24 17:33
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はナシだと思います。
チームを組む以上、労力や経費がかかっていると思います。
失敗したとしても、なぜ失敗したのか?どんな条件がそろえば成功したのか?といった分析をするべきだと思います。逃げちゃだめだ~
柑橘系ミカン
男性/33歳/愛媛県/自営・自由業
2016-08-24 17:33
建設的な行動が大事!
みなさまお疲れ様です! 本日の案件は……「ナシ」です。
失敗から逃げることって建設的じゃないし、逃げる人はメンバーとして信用できなくなってしまいます。
失敗を成功に変えられる手段を探さないと。
大失敗して底辺まで行ってぶっ壊れて、組み立て直すこともひとつの手段!
おもちふにふに
男性/39歳/東京都/会社員
2016-08-24 17:32
潰す決断したばかりです
プロジェクトの責任者を中間管理職として務めているものです。3年ほど続いているプロジェクトを最近潰す決断をしました。
かなり苦しい判断でしたが、会社としてここのところ利益も出せず、現場でも不協和音が響いている状況が半年ほど。
誰かが決断をしなければならない。
賛否両論あるかとは思いますが、今後この決断を私も現場の人間もプラスの経験として活かせる様に努めれば良いのかと。
私は今まで働いてきてからの全ての決断をマイナスに捉えたことは無いと断言できます。
立場が違うかもしれないので的外れな投稿かも知れませんが、ご理解下さい。
人見知りなバンビナッチョ
男性/45歳/神奈川県/自営・自由業
2016-08-24 17:32
案件
皆さま お疲れ様です。
私は、この案件、アリだと思います。
確かに何かのプロジェクトという単位で考えればナシだと思うのですが、会社がつぶれそう、そのプロジェクトに失敗すると仕事を失いかねない等の状況では、家族を守るために撤退するのも許されるのではないでしょうか。
バゴン
男性/40歳/東京都/会社員
2016-08-24 17:31
なしです。何故ならば・・
皆さんお疲れ様です。
成功して得ることよりも、失敗して得る経験こそが、大きな自信となり将来自分の心の支えになると思うのですが?(^o^ゞ
かず&ゆうじ
男性/64歳/福島県/パート
2016-08-24 17:31
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
私は職場というチームで考えるならばありだと思います。
逃げずにやり通す、失敗から学ぶのはとても素敵なこと。
最後までやり通して失敗する事でえられる大きなものもあると思います。
ただ、人が所属しているチームは職場だけでしょうか?家族も一つのチームですし!一番守らなくてはならないもの。
それを犠牲犠牲にしてまで、失敗はできないと思います。
周絶対に守らなくてはならないものがあるなら、生きる為の逃げはありです!(ととあるアニメで言ってました)
トルク100ニュートン
男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-08-24 17:31