社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

みなさんお疲れさまです。

今日の案件、アリだと思います。
アリの中でも自分がやりきりたい!って時や、この人には付いていきたい、コイツと一緒にやっていきたい!っていう「チームが好きか」の方が大事だと思います。
仕事をする以上、人との関わりが一番大事ですからそういう仲間と組める機会を大事にしていければ自ずと答えが出る気がします。
ちなみに自分は名古屋に転勤した際にチームが悪すぎて退社を名乗り出たらまた横浜のチームに返して貰え、楽しく仕事が出来るようになりました。
やめるも続けるもチームの人達次第だと思います。

男性/36歳/神奈川県/会社員(曜であきらと読みます)
2016-08-24 17:27

抜ける!!

会社が潰れるような状況だとしたら抜けるのが当然。

かずもん12

男性/35歳/茨城県/会社員
2016-08-24 17:26

本日の案件

アリというか、経験アリです。自転車操業をリーダーが公言していてみんな疲弊していました。私も心身ポロポロだったので、逃げたように見えないように、新しいことに挑戦したいと言って、前向きっぽく脱出しました。自分を大事にした方がいいのでは。

しそむらさき

女性/39歳/東京都/会社員
2016-08-24 17:26

こんばんはー❗

今日は、試験を受けに行き、受かりました❗ありがとう。

ひまり、なのはのじぃじ

男性/72歳/東京都/自営・自由業
2016-08-24 17:26

案件

ありだと思います。失敗が大きすぎることもあると思うので、逃げなければいけない場面もあると思います。大きすぎるっていうのは曖昧で、どこ基準にすればいいんですかね。大人のみなさん、教えてください。どこから大人かも曖昧でした。曖昧な書き込み失礼しました。

かみかみこんぶ2

女性/25歳/千葉県/学生
2016-08-24 17:26

泥船案件(笑)

お疲れ様です。

掲示板見てると、ナシ派が多そうですね。
でも、皆さんの書き込み見てると、心情的なものに流され過ぎてる気がしますねぇ。
仕事のチームだとすれば、本当に大切なのは、メンバーの気持ちや仲間意識より、
ちゃんと結果を出すことですよね。
経営的には、結果を出せないのであれば、変にこだわってチームを続けることはナシです。
チームの解散が出来ない状況であれば、とりあえずそのチームを抜けて、別のチームを立ち上げるのが良いと思いますよ。

にじゅういち

男性/57歳/東京都/会社役員
2016-08-24 17:25

ナシです!

やっぱり、負け戦と分かっても本気で立ち向かうのが、日本男児じゃないですか?

ヨリ

男性/51歳/神奈川県/フリーランス/クリエイター
2016-08-24 17:24

結果的にナシ!

まずうちの会社の場合、失敗しそうだからって自分の意思では抜けられないです笑
あと結果で評価は決まらないので、一生懸命働けられればどちらでもいいです

シュガーコーン

男性/41歳/東京都/会社員
2016-08-24 17:24

ありです

社員や家族を守るためにも失敗は許されません。
未収金を出すなど以ての外。
取引先と自社と言うチームであっても、道連れになるわけにはいかないのです。
失敗から学ぶ、金の心配をしなくていい立場にある者の言い方です。

you

男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-08-24 17:24

本日の案件

久しぶりの投稿です。
抜けるのは「あり」ですね。

失敗すると分かってるのに貴重な時間を無駄に費やすことはないです。

まず、前提としては、このままじゃマズイっすよ?
ということを発言し、マズイ点の根拠、改善案の提案はするのは当たり前です。
それでも受け入れられないとか、変化がないなら、それ以上付き合う必要は無いです。

kobito

男性/45歳/東京都/崖っぷち会社員
2016-08-24 17:24