社員掲示板

  • 表示件数

中抜け案件

崩壊寸前のチーム、迷うコト無く抜ける派です。
環境を選べるのも選ぶのも自分です。自分が抜けるコトで崩壊するチームははなっから成立しませんし、残るコトで情を当てはめても自分も周りも得しません。

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-08-24 14:23

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
基本的にありだと思います!が!ぶっちゃけ失敗の度合いによりますよね。あとで立て直せるくらいの失敗ならどんどんやればいいですし、立て直しが難しいならそれは得るものと失うものを慎重に吟味する必要があります。後者でなんの勝算がなければただの博打な気もしますけどね...

さばへい

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-08-24 14:19

チーム

みなさんお疲れ様です。失敗しそうなチームを抜けるのはアリです。何が失敗したかをわからずのままチームにいるのは時間とエネルギーの無駄だと思っています。
もし、それでもやるなら一度チームを解体しゼロから抜本的に見直すくらいの覚悟ができるなら抜けなくても良いですがね。

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2016-08-24 14:04

案件

ありです。


そういうチームが負けそうだからとか、周りのせいにして辞めるような中途半端な人がいるチームはうまくいかないから抜けてもらった方がありがたいです!!



少なくとも自分もその要因だってこと分かった方がいいい

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-08-24 14:04

あーもー

毎日毎日、大気不安で突然の土砂降り。
正直、困る。
1日土砂降りなら諦めもつくのになぁ(・д・)チッ

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-08-24 13:57

good afternoon!

夏休みはありましたか?
そして何かしましたか?

ranran

女性/44歳/東京都/会社員
2016-08-24 13:50

抜けるか否か案件

皆様お疲れ様です。
状況にもよりますが基本的にはアリです。仮に自分の勤めている会社がダメになった時には合理的に考えれば抜けた方が金銭的にも精神的にも楽になります。
しかし、自分が創業したチームの場合はどんなことがあっても最後まで抜けてはならないと思います。苦しい時を乗り越えるのもチーム作りの醍醐味ですから。自分が抜ける時は解散する時です!

東中野パパ

男性/40歳/東京都/会社員
2016-08-24 13:50

本日の案件

失敗しそうなチームを抜けるのはアリです!
人生一度きりですよ。
自分の人生 自分自身が楽しくないと何のために生きてるのかわからんとです。
もちろん、チームの一員として続ける事が自分の幸せなら抜けなくて良いと思うのですが、
本当は抜けたいのに我慢するなんて時間がもったいないです。
法に触れないことは自分がしたいようにした方がいいです!!

タラコ

女性/40歳/埼玉県/会社員
2016-08-24 13:42

本部長!!!!

Tシャツ可愛すぎですね!どこのか教えてください!!!

のん子

女性/34歳/神奈川県/会社員
2016-08-24 13:40

本日の案件

皆様、お疲れ様です!

チームを途中で抜けるのは、どちらかといえばアリだと思います。
でも、その失敗が自分を成長させるかもしれないし、チームの皆との絆が後々助けになるかもしれません。
自分の糧になりそうなら最後までやり遂げるのも良いのではないでしょうか。

おいでよ南極

女性/41歳/東京都/会社員
2016-08-24 13:40