社員掲示板
メール一本電話一本する時間
本部長はよく、メール一本電話一本する時間も取れないなんてことないっていうけど、メール一本電話一本の時間を何時間くらいで見積もっているんだろう。
もしかしてメールの通話時間とかメールの文章を単純に打ち込んでる時間だけを言っているのかなあ。
今日の案件から出てきた「フォロー」の重さも、ひとや状況によってピンキリっぽいよなあ。
回遊魚もどき
男性/51歳/東京都/会社員
2016-08-25 17:50
僕はアリだと思います
差長さんとか上昇の話とかあると思うからそれを断ったら印象が悪くなって困ると思うから僕はアリだと思います
ハンニバル
男性/23歳/神奈川県/学生
2016-08-25 17:49
我慢してもらうと我慢させるは違う
皆様お疲れ様です。幸か不幸か仕事と私どっちが大事?っていう彼女に会ったことがありません。
恋人を我慢させないように仕事するのが仕事人。
そりゃあどうしようもないときあるでしょう。会議とか出張とか締切とか。
でも我慢させて嫌な気持ちさせちゃいかんですよね。
そうそう。フォロー大事ですよ。
当たり前のように「仕事なんだから我慢しろよ!」ってのはナシですよね。
「我慢させてごめんね」という気持ちがアリです。
ROUKEN
男性/45歳/埼玉県/会社員
2016-08-25 17:48
放送聞いてて思いました
どういう状況下かによりますよね!
約束してたのに急な仕事で駄目になってしまったのか、特に約束はしてないけど忙しくて中々会えない日が続いてるのか…
どちらにせよ「仕事なんだから分かってくれるだろう」と相手が思ってるとしたら、確かにちょっと引っかかりますね…
でも、ブーブー言わずに物分かりのいい女を装いたくなります(笑)
デキる男ならその気持ちすらも汲み取ってちゃんとフォローしてくれますけどね!!
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-08-25 17:47
忙しくて電話出来ないの件
以前、彼氏が『忙しくて連絡出来なくてゴメン』と言ってきましたが、私は知っていました。一緒にやってる携帯アプリゲームを彼が更新しているのを…
その時はブチギレました(^^;;
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-08-25 17:47
我慢(^ω^)大事!!
やしろ本部長、浜崎秘書、社員スタッフの皆様お疲れ様です!
「あり」です。
子供じゃあるまいし、働いた事がある人はわかるはず!
良い大人なんだから、己の「会いたい」という欲望ばかり表に出してちゃだめですよ。
それに我慢した時の方が会えた時、この人がいて幸せだなぁって数百倍思えますよ(^ω^)
当たり前の幸せに気付けるはずです!
まいこはん。
女性/37歳/東京都/会社員
2016-08-25 17:47
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
本日の案件ですが、私はアリ派です。
と言うよりも、我慢という考え方がおかしいのかな、と。
仕事が忙しい、休みが少ない、給料が少ない、婚期が遅くなる、何をどう我慢するのか?、という感じですが、全て含めてそれも相手の人格、その相手を選んだのも自分です。
相手のそんな状況を踏まえて、自分は自分でその状況に対応すればいいかな、と。
相手のせいにするから、「我慢」って捉え方になるのかなと思います。
エリー
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2016-08-25 17:46
腹立った時こそ歩み寄らないと!!
仕事のドタキャンや大幅な遅刻、ショックです!
でも攻められない、やり場のない怒り…(>_<)
私も前まではいちいちイライラしてましたが、怒ったところで状況は良くならないのでやめました!
むしろ、チャンスだと思うようにしています。
「帰るの日付跨ぎそう…」
そしたら、お節介じゃい程度に軽い夕食を用意して、
「遅くまでお仕事ご苦労様♪」のメモを添えたて帰ります。
部屋に勝手に入れない場合は、玄関のドアノブに彼の好きなお菓子やちょっと高めのお菓子を掛けておいて、メモを添えたり!
会えない事に対して相手にフォローしてほしいのなら、自分もフォローしてあげたいと思われる恋人になる努力は必要だと思います。
好きな寿司ネタはガリだよ
女性/29歳/埼玉県/会社員
2016-08-25 17:46
これはー
恋人によるよね、可愛くてなにものにもかえがたいひとならなしだし、まあそこそこどうでもよかったら仕事の優先ありだしさ。仕事と恋人天秤かけて決めたほうがいい
ヒロノシン
男性/34歳/東京都/会社員
2016-08-25 17:45