社員掲示板
案件に関して疑問提起
例えば、自分の恋人が、異性の仕事の上司や取引先の人と仕事上がりに1対1で深夜まで食事なり飲みなりに行くのは我慢すべきなんでしょうか。複数人ならともかく、異性と1対1って。。。でも友達じゃなく仕事関係だし。。。心配で心配でしょうがないです。そもそもそういうのを我慢と思ってることがおかしいんでしょうか。まあ僕は彼女いないんですけどね!
待たないガイル
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-08-25 16:41
諦め案件
本日の案件、「諦めてもらう」という感情を仕事という一生続く物事に適応する時点でその相手とは合わないと思います。個人的には公私問わず相手のライフワークに「諦め」を要求する関係は持ちたくありません………
ちなみに今日の案件は紗倉まなさんがゲストだからなんですか………!?
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2016-08-25 16:41
本日の案件
皆様おつかれさまです。
本日の案件の答え、願望ですが「ナシ」です。
色んな考えがあると思いますが、私は仕事中心の人生は嫌で、プライベートと仕事はきっちり分けて生活したいタイプだからです。
とはいえ、実際は我慢してるし、我慢させてるんですけどね・・・。
ブルートゥカン
女性/40歳/東京都/自営業&派遣社員
2016-08-25 16:40
( ´△`)
皆さんお疲れ様です。
…いやいや「アリ」って言うか、ちゃんと仕事してください。
「お前の為に会社休んだ」なんて気持ち悪い!
今行くよ来いよ
女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:いくよ)
2016-08-25 16:37
案件
お疲れ様です。案件ですが、有りです。男女共同参画社会になった今、恋人との約束を止むを得ず反故にしたり我慢を強いることは男女共あり得るわけです。自分がやってしまうこともある以上、これを無しというわけにはいかないのではないかと思います。お互い様の精神ですね。今回の案件は僕は無し側の意見を全く思いつけなかったので、無しの方々の意見を注意して聞いてみたいと思います。
待たないガイル
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-08-25 16:35
仕事で恋人に我慢してもらうのはアリ?ナシ?案件!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、難しいですが…【アリ…かなぁ】って感じです。
勿論、仕事をしないと生活出来ないのは分かっている大前提です。
そこはお互い持ちつ持たれつで良いと思います。
ただ、『相手の仕事環境や優先度合いが分からない』から不安や不満に思うのかなぁと感じます。
「○○があるから仕事しなきゃいけない」と言われても、「そんなに重要なの?」と疑問に思うことも正直あります。
でも、同じ会社じゃないから、その重要度も分かりませんし、自分も同じ事をしているので、特に追及もせず「頑張ってね」と言います(苦笑)
そうした後はきちんとフォローを入れあえば丸く収まります。
大切なのは『恋人だから我慢は当たり前』という気持ちを持たない事。
そして、受け手側は『してあげてる』と言う気持ちだと「なんで私ばっかり」となってしまうので『私がしたくてしてる』と思えば、おのずと【我慢】という感情は薄れてストレスが溜まらないです☆
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-08-25 16:30
あきらめるトコはあきらめていただき
お疲れ様です。本日の案件です。
『アリ』です。
ここ20年ばかし 12月24日は仕事です。
「アンタら楽しくクリスマス、アタシゃメニューを書いてマス」
ごめんなさい_(._.)_
今日のランチで、メシほったらかしで、ずっと仕事のラインしてる女性が。前後の様子を見てると、さほど差し迫った感じもうかがえず。
『アタシって、ほら、ごはん食べる暇ないくらい忙しい人だから』風。
「今、ごはんだから、後で」って、電話しちゃえばいいのに。
命にかかわるならともかく、3度のメシより急がなきゃいけない仕事なんか、そうそうあるもんか。
休憩に仕事を持ち込むことことじたい、タイムマネジメントできてない証拠だよ。
こんな仕事ぶりのために我慢するのは『ナシ』
ブツブツブツブツ…(-""-;)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-08-25 16:23
仕事で我慢してもらうのはアリ。
みなさま、お疲れ様です。
恋人に仕事で我慢してもらうはありです。それがお互いの夢につながるのなら、片方が我慢するのはありだと思います。
もしそれで将来結婚するとなったら、結局のところ、どっちかが我慢せざるを得ない状況って出てくると思いますし、その代わりどこかで埋め合わせをするなり、お互い楽しめるように懸命に努めるのがいいと思いますよ。
ただ、明らかにあまりにも会えないほど仕事が多いのであれば、それは幸せが遠のくので、転職するなり仕事のやり方を変えるなりしたほうがいいと思います。
うえあ
女性/42歳/東京都/会社員
2016-08-25 16:19
今日の案件~~
お疲れ様です!
本日の案件ですが、私はなるべく恋人には我慢してほしくないし、させたくないです!
なぜなら、それが原因で別れた経験があるからです……
学生時代から付き合っていた彼女で、学生のときは良かったのですが、お互い社会人になり、私は平日休みで、恋人が土日休みの仕事に。
遊びたいのに遊べない、遊べてもどっちかの仕事が終わってからの夜少しの間だけ。
最初はお互いで我慢しあってましたが、だんだんそういうわけにもいかなくなって、これを何とかしたいということで同棲までしました。
けど、結局お互い仕事のことで我慢は解消できず、別れました。
それからはお互いの休みが合う方とお付き合いをするようにしてます。
休日に急きょ仕事が入って会えないとか、一時的なものならしょうがないと思ってしまうのですが、
仕事柄継続的に会えないで我慢するっていうのはお互い物凄くストレスになってしまうし、何で付き合ってるんだろう、って感じになると思います。
お互いを支え合うためには、少なくとも休日の二人で過ごす時間は妥協したくないな~
となりのラード坊や
男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-08-25 16:17