社員掲示板

  • 表示件数

お給料日

お給料って何でこんなにさっ引かれるんでしょうかね?
12万円もさっ引かれてるんですが、
これ引かれなければ結構楽に一月暮らせるのにな~♪

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-08-25 11:56

我慢してもらう案件

皆様お疲れ様です。
恋人に仕事で我慢してもらうこと、アリかなと思います。大好きな人に我慢してもらうくらい、重要な仕事をしている…。そういう事情を理解し合える方がいいな、と思います。

silver sky

女性/35歳/東京都/会社員
2016-08-25 11:55

仕事で恋人に我慢案件。

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、アリです。自身は「仕事なら仕方ないね!むしろ私が我慢した分もいっぱい頑張って来てね!!ファイトォーー!」と送り出します。でも相手は分かりませんよね(笑)「プライベートが確保できないのは仕事が出来てない証拠!」という人もいますし、それも一理ありますから。なので私は我慢するのは全然アリだけど、させるのは状況によってはナシです。

この案件「婚約者」や「配偶者」ではなく「恋人」って所がミソですね。前者は責任の重みがある関係性なのでアリが多い気がしますが、恋人となると・・・結果はどうなるんだろう?ナシ派の男女比とか気になります(笑)

にょぷまま

女性/39歳/東京都/パート
2016-08-25 11:54

先生

政治家のことを『先生』っていうのやめたらいいのに。

ごま(黒)

女性/38歳/愛媛県/専業主婦
2016-08-25 11:17

今日

あ、あつい…(;´д`)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-08-25 11:12

本日の案件

今現在ではアリですが、20代を思い出すとナシです。

社会人になりたての頃にお付き合いしていた年上の彼氏は、責任ある部署のため仕事が中心の人でした。

慣れない会社でいっぱいいっぱいの中、「金曜の夜に会える!」約束を楽しみになんとか終えた1週間。

仕事があるから今日はごめんねと言われたとき、頭ではしょうがないと理解していても、気持ちがついていきませんでした。
会いたい日に会えないことの埋め合わせなんて本当はないんじゃないかと思っていても、そんな無理難題を言えません。
仕事を頑張っている姿もすごくかっこよかったし( ; ; )

大好きで会いたくて、くるりの『baby I love you』を聴きながら涙目になっていました( ; ; )

わかっちゃいるけど、どうにもならない!相手を理解できるキャパシティも突然大きくはなりません。

そんなとき、本部長の言う我慢させる方のケアがあれば、逆にもっと好きになったのかもしれないなあと思いました。

仕事で会えなくなってしまったとき、一瞬で愛情満タンになる本部長秘伝のケアを教えてください〜!

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2016-08-25 11:11

案件

仕事で恋人に我慢させる?という質問の意味がよく解りません。
そもそも、仕事も性格もすべて込みで一人の人間であって、その一人の人間を選んで付き合ってるんではないんですか?
付き合ってから転職したとかで無い限り、付き合う前から仕事のことも分かってたんだから、それを付き合ってから我慢するとかさせるとか、そんなこと言い出すような相手なら別れちまえばいいんです。
喫煙者だと知りながら付き合ったのに、「実はタバコ嫌いでずっと我慢してた、やめてほしい」なんて言い出すのと同じで、今更何言ってんだよって話です。
文句言ってこないまでも、そこらへんで我慢してるとかそういう風に捉える相手なら、その先の結婚という我慢には耐えられない気がします。
あくまでも想像ですが!

そして、そんな僕の心の恋人は紗倉まなちゃんです。

海賊赤ヒゲ

男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2016-08-25 11:10

今日のゲスト

本部長は今日のゲストの紗倉まなさんの事DVDで予習してきてそうwwwそして今日の夜はきっとDVDで復習するでしょう。予習復習は大切ですからね‼︎

みりおんばんぶーJr

男性/39歳/山梨県/歯科技工士
2016-08-25 11:00

夏の天敵

宿題よ、
無くなってしまえー(*≧∀≦*)
終わらない~…(/´△`\)

あかちゃんマンボウ

女性/22歳/千葉県/学生
2016-08-25 10:40

案件について!

皆様、お疲れ様でございます(^^)

仕事で我慢して貰うのは、アリです。

私は仕事第一なので、家族だったり、恋人だったりに我慢して貰うのは、アリ!
当然に、アリ! です。

仕事が比較的余裕がある時や、同僚に代わって貰える時には、家族なり恋人なりを優先させる事も有りますが、基本的に仕事が第一です。

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-08-25 10:39