社員掲示板
本日の案件。
『我慢したり頑張ったりしないと一緒にいられない』
と、どちらかが感じてしまうのは
「うーん。。」なんか違うかなぁ。。と感じるので、、
(もちろん歩み寄りとかなことは必要〜☆)
一般的な
そのままの言葉の意味としての『我慢』は『ナシ』です☆
私は〜
無条件に応援できる(してしまう)人のいちばん近くで
誰よりも味方になって応援し続けたい人なので〜
穏やかな時間の中に
それを『我慢』って感じたり思わせないくらいの
キラキラな何か(お仕事に限らず趣味とか個性とか〜♪)
をお互いに持ち続けて魅せ合っていけるような
関係を築いていけたらいいな♪って想ってます☆
(ギラギラとかメラメラとかでなくて、、
思わず惹きつけられてしまうキラキラ〜☆)
★のわ★
女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2016-08-25 09:36
本日の案件
みなさまお疲れさまです!
本日の案件、アリです。
仕事をしている姿を含めてお互い好きでいたいからです。
ただ、我慢 という表現が正しいのかわかりません。
言い換えれば、相手の仕事は 理解 するべきだとは思います。
それを 我慢 と表現するかどうか。
我慢しているのに! というストレス状態では無く、仕事だから!と理解して納得している状態になれば、いい関係性になるのではないかと思います。
らおちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2016-08-25 09:34
案件
二択で答えるとアリになってしまいます。
可能なら、我慢はさせないで、協力を仰ぐといいのではないでしょうか。
仕事のことを細々と話したくない方もいると思いますが、なるべくコミュニケーションを取って、お互いに協力をしあう。
パートナー関係をあらわす言葉で、いつも向き合っている必要はない、同じ方向を向いていることが大切って言いますよね。
気持ちが寄り添って、同じ方向を向いて生活したいです。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-08-25 09:31
本日の案件
皆さん、お疲れっす。
会いたい時間が愛を育てるのさ。
我慢することも、会いたくても会えなくて切ないことも、すべてスパイスになる。
時には苦かったり渋く思うこともあるだろうけどな。
最後のデザートを二人で笑って食べれたら、それでいいんだ。
というわけで、アリだな。
リクエストはMr.Childrenの「HERO」をお願いします♪( ´∀`)
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-08-25 09:24
今日の案件
おはようございます。
旦那へのメッセージ込みですが
私は「仕事とどっちが」なんてヤボな事は言いません。働いている旦那は大好きです。
死ぬ気で働いて
いっぱい稼いで
私のお小遣いをもっと増やして下さい。
今、欲しい洋服があります。
車も、家も欲しいです。
骨は拾います。( ´∀`)
まるまるまりこ
女性/46歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ママ)
2016-08-25 09:18
★本日の案件★
仕事で彼女に我慢してもらうのは「アリ」だと思います。
生きていくためには働かなくてはいけません。
デート費用を稼ぐには働かなくてはいけません。
そのためには我慢しなきゃいけない部分も出てきます。
その分、
私も彼女も不定休なので、お互い休みを合わせたりしてデートして2人の時間を大切にしています。(・∀・)
マイティー
男性/38歳/埼玉県/会社員
2016-08-25 09:10
我慢はナシ!
皆様お疲れ様です!
我慢についてですが、仕事で我慢以外にも我慢は日々あるものかと思います。
日常の中での最低限の我慢を別として“自分がこの仕事をしているから相手に我慢させている”または逆の場合でもお互い“我慢”がある時点で私は長続き出来ません。
“我慢”までいかない“理解”の範囲で一緒に過ごせる相手でないと一緒にいる事に無理が出てきます。
結婚するまでは、どれだけ我慢ができるかが相手への愛情ぐらいに思っていましたがそれでは誰の為に何の為に付き合っているのか分からなくなり恋に恋している自分みたいな所がありました^^;笑
自分も幸せで、相手も幸せになれる付き合い方をしたいので私は“我慢”ではなく“理解”し合える付き合いがしたいです!
はいちゃん
女性/39歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-08-25 09:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!本日の案件ですが、私は恋人に我慢してもらいます。と言うより、私は私の仕事を理解してくれる人とお付き合いしたいです。
今、看護師を目指して勉強している学生ですが、将来的には人の命を預かることを職業とすることに対して、恋人を優先してたら仕事なんてやってられません!!もちろん恋人との時間は大切なものですが、私の僅かな関わりによって1人でも多くの人の命を救うことができるのなら恋人より仕事を優先させてもらいます。
ナースの卵
女性/29歳/東京都/看護学生
2016-08-25 09:03
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
仕事の都合で恋人に我慢してもらうのは、アリと言うか、仕方のないことだと思います。
スケジュールを調整して上手く両立出来ればそれが一番なのでしょうが、なかなかそうはいかないし、無理して体を壊しては元も子もありません。
ただ、「仕事があるから会えない!」とバッサリ言い切られてしまうとやはり寂しい気持ちになりますし、断り方も重要なのではないでしょうか。
例えば「今週は無理だけど来週なら大丈夫」とか、「僕も会いたいけど会えなくて寂しいよ」くらいの優しい言葉はかけて欲しいかな?
女性を拗ねさせないためにはフォローと共感も大切だと思います!
おいでよ南極
女性/41歳/東京都/会社員
2016-08-25 09:03