社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

一時的に全部取り出来たとしても
いつか手放さなくちゃいけない時が来るという覚悟は必要だと思います。
優先順位を強く持っていないと、大切なものを捨ててしまって(犠牲にして)人生おかしくなっちゃうんじゃないでしょうか?
僕は個人的には自分含めた家族と友人が一番だと思っています。

黄色いパンダ

男性/45歳/神奈川県/自営・自由業
2016-08-29 17:33

案件!

皆、知らず知らずのうちに優先順位を決めてそれに沿って何かを犠牲にして手に入れてるんじゃないですか??運良く全てを手に入れる人もいれば少しだけ手に入れる人、何も手にできない人、出てくるのかな??

いたずらっきょ

女性/51歳/神奈川県/パート
2016-08-29 17:32

犠牲案件

何かを捨てるための理由が「犠牲」なのかな?
そんな風に思いたくないな。
特に若い人にはそんな風に思ってほしくないな。
「得るために何かを犠牲にしないといけない」っていうのは思い込みでは?
得るため理由って見つけずらいけど、
選ぶために納得できるものなら「犠牲」とは違ったものになるのでは?

童話作家さん

男性/56歳/東京都/夢追い人
2016-08-29 17:32

本日の案件

全部取り、出来るものならしたいです‼︎
でもなかなか出来ないのも現実…。
その取れなかったもの、こぼれていったものは、その時点では仕方の無いもの・人達なんだと思います。
先程『天秤にかける〜』のお話がありましたが、天秤にかける時って、たいがい結果が決まっていると私は思ってます。
自分が傾けたい方にプラスの重りを置いて、結果傾けていると思います。
マグロ思いっきり食べたいさんの言った結婚と仕事のお話。
結婚が天秤に乗ってきたのなら、乗せれちゃう重りなわけで、プラスの重りを置かないのなら、まだその位の重さなのだと思います。
だから、自分の天秤に素直に従って大丈夫だと思います!
その時の自分を信じましょう!

花より団子

女性/44歳/千葉県/会社員
2016-08-29 17:31

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です❗
本日の案件ですが、私は犠牲は必要だと思います。
むしろ必ず犠牲は伴うからです。
パラレルワールドの考え方ではないですが、私自身、やる、やらないのどちらかを選んだ瞬間にそのもう片方の行動ができなくなるとかんがえると、すでに犠牲が伴った決断をしてるんじゃないかなと思います。
一つ一つの行動が犠牲というレベルと言えるかは難しいですが、その積み重ねではどこかの場面で犠牲が発生するのではないのかなとおもいます。
なおさら人生の決断レベルの判断だとその気持ちは強くなるかなとおもいます。

麦汁

男性/37歳/東京都/会社員
2016-08-29 17:30

犠牲は必要か案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、
犠牲は必要だと思ってます。
私の犠牲、それは睡眠時間です。
たまったビデオ見るために、
ランニングするために、
家事をするために、
全ては睡眠を削ります。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-08-29 17:30

台風

お疲れ様です。
先程、本部長が放送で台風に備えるアドバイスを聞いて、ベランダの排水口の掃除、物干し竿も外し、風で飛びそうな物を全て慌てて片付けました。
本部長、アドバイスありがとうございました。

スズメちゃんのママ3世

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2016-08-29 17:30

必要だけど叶うかなー

お疲れ様です。
犠牲は必要です!
高校1年生のころ彼女が出来ず、何か今の現状を変えなければと思い、とった行動が
小中学生の頃のラブレターや好きな子からの手紙を思い切って
全部破って裏庭に埋めてその上から花を植えることです。
過去との決別で何か変わるのではないかと思っていた自分。感覚的にはお賽銭みたいなものでしょうか。
今考えればそこになんの意味もないのですが、何か得るためには犠牲が必要なんだとその頃から思っていたのでしょう。
ちなみに高校時代に恋愛の花は咲かず。
犠牲は必要ですが、叶うかは別問題ですね

きむむ

男性/32歳/埼玉県/会社員
2016-08-29 17:29

本日の案件

皆様、お疲れ様です!

犠牲はナシのほうに投票させて頂きましたが、結局は気の持ちようなのかなとも思います。

私も今付き合っている人と結婚準備を進めるために、ほぼ突発的に愛知から関東に引っ越してきました。
貯金や安定した仕事など失ったと言ってしまえば確かにそうですが、犠牲というよりは試練なのかなと思っています。
新しいことに挑戦するときは、上手くいかなかったり挫けそうになったり色々ありますが、前向きにいきましょう!

おいでよ南極

女性/41歳/東京都/会社員
2016-08-29 17:28

案件

犠牲出るからチャレンジしないは、私はなしですね。期間決めてやるとか工夫します。
チャレンジはしないと、あとから後悔残ると私は、思います。

犠牲ってイメージ的にネガティブです。
例えば、私は、これをこんなに犠牲にしたのよ!とか。
よく親から言われました。すごく嫌でした。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2016-08-29 17:28