社員掲示板
犠牲ではなく選択
犠牲にするという、言葉にとらわれていませんか。やりたいことの、何を選択するのか。ひとつにかけるのか、いくつかを求めるのかは人それぞれ。
会社を辞めたくなったのならば、「辞めたい」という事実を自分で受け止めればよいです。それを「逃げる」とマイナスにラベル付けしなくてもよいと思います。
もし、「逃げたい」と思っているとしても、それも悪いことではありません。自分の思いや行動を、悪いことと引け目を感じず、「こうしたかったからこれを選択した」とまっすぐに思ってほしいです。初投稿でうまく綴れませんが。
腰痛療養中
女性/53歳/東京都/会社員
2016-08-29 18:20
HAN-KUNさん
台風を吹き飛ばすような曲に期待してますよ~。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-08-29 18:14
本日の案件
皆様お疲れ様です
本日の案件ですがわたしは犠牲は必要だ!と思ったことはありませんでした
が
ある程度自分のキャパを把握した上で、手にできるものは手にする
出来なければ捨てると言うより自然と離れてきたように思います
今年結婚をして、子供の頃から夢だったトリマーを続け、プライベートではシンガーをしています
最近ではネイリストのような活動も初めました
ですがトリマーの仕事は辞めることにしたんです
トリマーとして会社勤務していたのを少数ですがプライベートでやることにしたんです
わたしはやりたいことをやる!
捨てなくてもいい道を探す!
トリマー、シンガー、ネイリストどれも捨てない
これがわたしのやり方です
セリーヌ
女性/34歳/神奈川県/パート
2016-08-29 18:13
望まずとも犠牲になりました
本部長ほか社員の皆様、お疲れ様です。本日の案件、現在までの結果から言えば、犠牲が必要でした。最初から犠牲に、とは、どうしても割り切れないものだってあります。でも、最終的に決断を迫られる場面が出てきました。結局、自由が、時間が、家族が、立場が、お金が、犠牲になった上で今があると思うのです。だから、後で取り戻せるものは取り戻したいし、そうならないものは、犠牲になってくれたことに感謝して、次に進みたいと思います。
インターセプター
男性/51歳/東京都/公務員
2016-08-29 18:09
夢への犠牲案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
夢のために犠牲にするのはありです。
部活の時から時間や行きたい思いを犠牲にしてきました。
思うように結果も実らず、無駄にしたのを感じるときもあります。
だけどやってきたことを活かして、立ち止まったり進んだりして叶えるための歩みが必要なのかなと思います。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2016-08-29 18:09
チャレンジ?我慢?本日の案件
本日の案件、まさに今悩んでるところです。
部署異動して約2ヶ月、今までの部署と比べて全くやりがいを感じられてません。一日一日がとても楽しくありません。
これは転職か?なんて安易に考えたりもしちゃってます。ただ、周りからは「安定してる職なのにもったいない」「続けてればまた新たな発見がある」とよく言われます。
でも転職なんてそう何度もチャンスがあるわけではないし… でも逃げるように転職するのも…
ご意見お聞かせくださいー!
シノ
男性/34歳/東京都/会社員
2016-08-29 18:06
犠牲案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件、犠牲はアリです。
昔、自分の結婚式に社長と常務が土壇場で欠席することになりました。理由は、その日に重要な取引先との商談が入ったから。
その商談が社運をかけたものだったとしたら…。
自分は別に犠牲にされたとは思ってませんが、事が全て上手くいくとは限らないと思います。
ちょっと違いますかね?
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-08-29 18:04
本日の案件
何を犠牲にしようか考える時点で成功しないから、仕事辞めずに結婚しなさい。
転職したらなんで結婚できないの?今の仕事の安定は、永遠に保証されてるの?
結婚したきゃする!企業する仲間と共にチャレンジしたければする!現状維持したきゃそうする!
やる前から負ける事考える馬鹿あるかよって、猪木に怒られっぞ‼︎
お肉大好き
男性/48歳/青森県/自営・自由業
2016-08-29 18:03