社員掲示板
9/14本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
前の職場でですが、50代以上、時に40代の方も、新しいシステムに対してアレルギー反応を示すなという印象でした。
私達若手は仕事が効率的に進められるなら、新しいシステムの導入には積極的ですし、体得する努力は厭わない傾向にありましたが、上の世代の方々は手書きなどの昔ながらのやり方にこだわっていて、抵抗があるんだろうなぁと客観的に思ってました。
マングローブ
女性/35歳/東京都/会社員
2016-09-14 16:43
リオパラリンピック、参加することに意義がある!
日本選手未だ金メダル0、に対し中国の金メダルは・・・63個 ( ̄‥ ̄) = =3
金銀銅合計数 11個 VS 147個 トホホ
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-09-14 16:41
案件
今晩は!突然ですが…今日の案件ですが…職場の上司の考えではランチは外に食べに行くのが当たり前です!営業マンが手弁当を持ってくる事など考えられない事らしいです。上司とのジェネレーションギャップを感じます。押し付けは考え直して頂きたいですね~!
晴れの国、岡山
男性/54歳/岡山県/会社員
2016-09-14 16:41
わかんないなぁ
今までアイディアなんて浮かばねーわぁってなってたのに、急に考えてみようってなって、そしたら考えてみるだけでぽんぽん浮かぶっていう。
アイディアの引き出しでも詰まってたんですかね(笑)
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2016-09-14 16:40
今日の問題
以下の式を解きなさい。
安室奈美恵+MAX=〇〇
※MAXがわからない時は手を挙げて先生を呼びなさい。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-09-14 16:39
ジェネレーションギャップ案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
案件とは少しそれますが、僕のお店では6月頃に「クチナシ」と言う香りの良い植物を売るんですが、この花を見たお客様が年配の方ですと急に「クチナシのぉ~♪白い花ぁ~♪」と歌いだします。どうやら渡哲也さんの名曲らしいですが僕は知らないのでキョトンとします。
逆に僕と同年代かそれより下のお客様はたまに「雨上がりの庭で~♪クチナシの香りの~♪優しさに~♪包まれたなら~♪」とユーミンの名曲を歌いだします。こっちはよく知ってるので話が弾みます。
どっちにしても買ってきませんけどね!(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-09-14 16:39
案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、ジェネレーションギャップというか、僕と話す会話じゃないだろ!っていうことがあります。
例えば、チェーン店で働いていると○○店の店長優しいんだよ!とか○○店の店長仕事早いんだよ!など、社員同士でする会話であって、僕に話されても何もわかりません!
それなのに他店で同系列の店長の話題を出されても話についていけません!
サッカー小僧
男性/29歳/埼玉県/学生
2016-09-14 16:33
本日の案
お疲れ様です。
飲食店勤務なのですが、昨日お客さんとすたっふとで昔のドラマの話になりました。僕が生まれた頃に放送していたドラマのようで、知らないの!?と驚かれました。
そういう時は逆に「どういう話なんですかー?」と聞くと喜んで答えてくれます。
色んな人と楽しく会話出来るように、知識を蓄えねばーと思ってます!
おこぜ
男性/33歳/東京都/会社員
2016-09-14 16:33
60代のお客様とカラオケにいって
真夜中のギターとか全部韓国語の歌とか良く聞くんです(^^)!
真夜中のギターはもうほぼ覚えました(^^)!
たまに50代のお客様で娘さんが初音ミクにハマってるとかで、歌ってよーと言われることがあるんですが、その時は本当知らないのでちょっときついです(^^;(笑)
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2016-09-14 16:25
本日の案件について
皆様お疲れ様です!
私は、自営で毎日二人で働いています。
7歳上の相方です。(私33)本部長と秘書と同じかも?
あまりジェネレーションギャップは感じません。
影響を受けたものはかなり多く、特に、聴く音楽は影響しました。
BOOWYはほとんど聴き、大好きになりました。
三鷹のブーちゃん
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-09-14 16:22