社員掲示板
市場環境が違いますから!
「あの時は月に●●万円の売上げなんて当たり前だったよ」と武勇伝のように語られても困ります。バブル絶頂期とは時代が違って市場環境も違いますから。
フラジー
男性/51歳/東京都/会社員
2016-09-14 16:04
本日の案件
ジェネレーションギャップ、一番感じるのはカラオケです
だいたい10年違うと、青春時代の流行りの歌が全く違うことが分かってきました
営業でカラオケで歌わされることが多いのですが、盛り上げないといけないので、年代に合わせて歌うのが大変です
社会人になって初めて覚えた曲はロンリーチャップリンです
ひもくん
男性/38歳/東京都/会社員
2016-09-14 16:04
ジェネレーションギャップ案件
ある先輩上司が、よくラバウル航空隊の話や、日本艦隊、また剣客商売などの時代劇などの話題をふってきます( ̄▽ ̄;)
知るかーーー(笑)
が、無外流や念流などの剣術話には、むしろ私から食いついていきます。
先輩はやはり知識の宝庫ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
アクセスと運転の仕方を弁えれば、財産になります!\(^o^)/
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-09-14 15:59
職場では感じなかったのに。
皆さまお疲れ様です。
若い子の多い職場でも皆和気あいあいでやってると思っていたのですが…。
ある日「40代結構いるんだね! 1度くらい集まってみようか」と10人越えの飲み会をやりました。
途中から皆ではたと気づいた楽チンさ。なんかとっても楽じゃない?!
若かった頃の遊びや音楽の話。
いつも話題を選んでいる訳でもなかったのに、なんだろう?!
今日はホントに楽チンだー❗
皆で意外と気を遣っていることに気づいた日でした(笑)
空野原
女性/55歳/神奈川県/福祉職
2016-09-14 15:47
アンケート
逆に知っている話題でも、知らないふりする事があります。
そうすると上司は熱く語ってくれて上機嫌です!
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-09-14 15:42
ギャップ。
最近、家にこもって娘とふたりな時間が多いです。
まだ、言葉が通じません。
以前は色々なギャップに翻弄されていましたが、その次元を超えた関係です。
物事の捉え方が、少し変わりました。
娘の話しかなくて、申し訳ないですm(__)m
にこooooo
女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-09-14 15:36
ジェネレーションギャップ!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、先日、小さい頃見ていた子ども番組のキャラクター・お兄さん・お姉さん・歌や体操などの話題になったときのこと・・・。
私の同僚は同年代が多いのですが、私達が当時放送された歌などで盛り上がっていたら、後輩から「え~っ!私それ知らないです~~!」と苦笑いをしながら言われた時に、かなりのジェネレーションギャップを感じました(^o^;)
ストロベリ~ティ~
女性/39歳/鹿児島県/会社員
2016-09-14 15:34