社員掲示板

  • 表示件数

ジェネレーションギャップ案件

本部長、浜崎秘書、
社員の皆さんお疲れ様です!

私の上司は自分の席につくとき、
必ず「どっこいしょういち」と言います!あまりソリがあわない上司なので聞くたびにイラっとしてしまいます(笑)

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-09-14 14:03

本日の案件

皆様お疲れ様です

本日の案件ですが、上司が宴会の席でやる宴会芸がついていけません。

ハイスクール奇面組のモノマネをするんですが、意味が分かりません。

4〜50代には大ウケしてますが、2〜30代はポカンとしています。

特に「奇面フラーーッシュ!!!」と言って変顔で立っている状態をどう笑えば良いか分かりません。

きっとちゃんと漫画を読めば、流れがあって面白いんでしょうが、現状理解ができません。

本部長世代の先輩は大爆笑でしたが、本部長は分かりますか??

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-09-14 13:55

ジェネレーションギャップ

私の場合、ギャップの感じ方が特殊です。32なのに若い世代(90年代中盤~2016年まで)の話題に詳しい方で(懐かしく感じる)、逆に90年代中盤より昔の話題が全く分からない詳しくない懐かしくない…って感じです。特にアニメの話題!ガンダムは平成しか知らない(Wは微妙にしか覚えてない。SEED、SEED DESTINY、00はだいたい知ってる。後のガンダムは見てない)。ドラゴンボールは見てなかったから知らない懐かしくない。デジモン(無印、02、テイマーズ、フロンティア、セイバーズ)はリアルタイムで見てたから知ってる懐かしいアニメ。セーラームーン?見てなかった。おじゃ魔女なら見てた。でも、今の深夜アニメの方が面白い。

進撃のモノクマ

女性/41歳/東京都/調査兵団
2016-09-14 13:55

汗かきジェネレーションギャップ

Wi-Fi という言葉が出た頃、「これなんて読むの? ウィフィ?」とPC関係に詳しい若い衆に聞いて、大笑いされたこと
があります。

通常なら、笑いが取れてうれしい!と思えるのですが、あの時はすごく恥ずかしかったです!!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2016-09-14 13:39

ジェネレーションギャップ案件

おつカレー様です。

私は、
年の近い人ほどギャップを感じます。

同じ部署の女の子3人でしゃぶしゃぶにいきました。
年の差は、2つ下。
食べはじめてびっくり。
ひたすら肉、肉、肉。肉の嵐!
え、野菜頼むの私だけ!?

ジェネレーションギャップというより
若さを感じた瞬間でした。

たけうぃき

女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2016-09-14 13:38

本日の案件

本部長、秘書、皆様お元気様です!

ギャップ……

よく、言われたのは日中は仕事して夜は遊びまわってそのまま仕事をしてまた遊びまわってを繰り返してたとは良く聞きます!

バブリーな頃は、こんなの当たり前だったそうです!
めちゃくちゃお金が世の中を回っていたんだなーと
チップは当たり前にくれて、先輩は後輩に飯をおごってくれるのが当たり前!
めちゃくちゃ羨ましいです!笑


本当にバブリーな体験してみたいですね!
本当に、このバブリーな時代の話は、今の美容業界とのギャップがありすぎてビックリします!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-09-14 13:31

昭和

私の上司は「冷やご飯」が好きです(笑)
冷やご飯とは、ただの冷めた米です。上司が言うには、昔はご飯が余ると茶碗によそって戸棚にしまってたらしいのです。
電子レンジなんて物もなく、お腹がすいたら冷えたまま食べてたようなんですが。。。
今でも、当時が懐かしくなるみたいで冷やご飯を食べてる姿をよく見ます。
「美味しいのにー」と言われますが、私はやっぱりホカホカご飯が好きです♡

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-09-14 13:28

ジェネレーションギャップ

『GAP狩り』『オヤジ狩り』等々、私の世代では様々な狩りが存在いたしました。きっと若い方々には通じない事でしょう。
暴力的なそれらにビクビクしながら過ごしたものです。やはり人間には、非常にプリミティブな部分で狩猟に対する憧れみたいなものがあるのかも知れませんね。
それが今ではモンハン、ポケGO等で仮想空間の中で平和的に行われております。いい世の中になったものですな。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-09-14 13:22

ジェネレーションギャップ案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

取引先にバブル期を地でいっている女性がいらっしゃいます。
年の頃は50代の半ば。
ソバージュヘアとカールさせた前髪、濃い目の化粧にゴージャスなアクセサリー。
ものすごくパワーがあって、その時代のテレビプロデューサーばりにフレンドリーです。

時々飲みに誘ってくださいますが、やんわり先伸ばしにしてます。
お相手できる自信がありません。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-14 13:16

ジェネレーションギャップ?

皆様、お疲れ様です。

私の職場は幸いにも?平成生まれの社員がいません。上は51歳から、下は30歳までです。
これといって、ジェネレーションギャップを感じたことはありません。
たぶんそれは、昭和生まれの自分の思考や生まれ育った環境が上の世代の人に近いんだと思います。

たまに思うジェネレーションギャップは、車の嗜好でしょうか。
私も含め、上の年代の方はセダンを好む方がまだまだいらっしゃいますが、20代の方は圧倒的にワンボックスを好んで買っていかれます。
それ以前に、車に興味のない方が多くなりましたよね…これもジェネレーションギャップなのかなぁ?

とらまーる。

女性/41歳/千葉県/訓練生
2016-09-14 13:16