社員掲示板

  • 表示件数

私の場合は離職を二度経験!

皆さんお疲れ様です。
最初の就職先は精神的なダメージを受けて、現場を外され辞職、二度目の就職先は頑張り過ぎて身体を壊し免職となりそして今は、50を過ぎてアルバイト生活をしています。

かず&ゆうじ

男性/65歳/福島県/パート
2016-09-21 17:31

敬語

部活の時は丁寧語・謙譲語・尊敬語を少し意識してましたが、入社するとそこまで意識しなくなりました。
若い社員が多いから敬語使うと固いから丁寧語かタメ口でいいと言われました。
恐らく他の会社ではやってけない程緩いですが、それくらいの方がコミュニケーションしやすいのかもしれません。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2016-09-21 17:28

壁がある方がありがたい

お疲れ様です。僕は壁がある方がいいと思ってます。壁がある、言いかえれば成長するための課題が明確だということだと思います。僕はマンガ描きなのでデッサンが取れない、話が作れない、などが壁ですが、対策すれば成長できるとわかってるので怖くないし、むしろ壁がない状態というのは自分の改善点が見えていない時なのでその方が不安です。

待たないガイル

男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-09-21 17:25

本部長&美声秘書お疲れ様です。私が思うに壁を壁として認識出来る人は、多分真面目に事に当たって居る人だと尊敬します。だから私は壁に当たったことはありません。

くうとちびは愛犬

男性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-09-21 17:23

壁にぶち当たり案件。

入社当初、学生とは違う、組織の中で仕事をしているということを痛感した時…。

ひたすら上からの指示に従った時ですかね(笑)

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2016-09-21 17:22

「継続は力なり」で壁は乗り越える!

皆様、お疲れ様です
仕事の壁
まさに今年にはいってからの
急激な売り上げ不振
今までも阪神と東北の大震災、消費税8%
どれも大きな消費の落ち込みがありました

でも今年の不振は
日本経済全体の落ち込みや
働いている百貨店のリニューアルによる
導線の変化も要因の一つでしょうが
売れているものもあるんです

ここは地道に自分の作品の作り方、品揃え
販売方法を見直すしかない!

我が家の場合
逃げたらご飯が食べられなくなるんです

私は壁に立ち向かうしかない
冷静に分析はするけど
手は休めずもっと頑張るのみです

継続は力なり、ネバーギブアップ

それより
ベイの三浦大輔投手の引退のショックから
立ち直れない…(T-T)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-09-21 17:22

壁!ぶつかりましたよ

本部長、秘書お疲れ様です。
若いときに壁にぶつかりましたよ‼
一息ついて、前向きに考えるようにして無事に乗り越えました。
焦らずに考えること!を学びましたね!
毎日、サラリーマンは頑張るしかないですね(笑)
ミスチルの365日を流して下さい!明日も頑張るぞー(^^)v

えーちゃんとゆかいななかまたち

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-09-21 17:22

秘書が

無職になったら、いつでも面倒みますよ~\(^o^)/

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-09-21 17:21

壁なのか

就職してから車を初めてうんてんした私にとっては初めは運転はきつかったですしかし今は東京から長野まで運転しております

キムチ納豆

男性/34歳/東京都/会社員
2016-09-21 17:21

本日の案件

ぶつかっても確実にねじ伏せられるなと思った場合は逃げます。

別の場所で花を咲かせます。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2016-09-21 17:20