社員掲示板
ざんぎょー
みなさん、お疲れさまです。
明日は
朝から会議なのに
今からざんぎょー。
久しぶりに録音した
スカロケを聴きながら
やるぞー。
今日の仕事は明日に
持ち越せないので
*・'(*゚▽゚*)'・*
やぎねぇさん
女性/43歳/福岡県/小学校教員
2016-09-26 22:52
ひと息つく。皆様お疲れ様です。
明日は旦那の誕生日です。簡単に作れる好物な…ステーキとグラタンにしようかと…。楽しく祝ってあげたいのにパワーがでません…
スカロケを聞くと1日頑張ったーとホッとします…
息子は来月で1歳。
初めてだらけの育児で毎日悩んでばかり…小麦と乳製品アレルギーで粉ミルクも飲めず…ご飯も全然食べてくれなくて…大きく育つのかな?なんて毎日不安に思ったり…
実家も北海道で遠くて…
なんて色々と愚痴と言い訳を頭の中で交互にまわしてたら…睡眠チャンスを逃しています。
夕方のお散歩では金木犀が香ったなぁ…
秋だなぁ…
明日も頑張れるかなぁ…眠いなぁ…
今日も1日お疲れ様でした(*^^*)
て…母乳を
けんてぃー
女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2016-09-26 22:26
ラジオで
ラジオで話せないようなことや投稿しづらいことも含めて、スカロケ風に案件を一人が出してそれについて皆でぶっちゃけて語ってみるという、そんな飲み方をしたいんです。
次やるとしたら、そんな飲み会を企画したいと思います。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-09-26 22:24
うーん
忘れられない言葉、未だに思いつくのがあんまり無いんですよね。
皆さんの案件聞いてて、凄いなって思います。
目の前の仕事、家事で精一杯で、妙に疲れてて、余裕ってもんが無いのかなって思った次第。そんな日もありますわな。
そんな折に息子が、
「お父さん、洗濯物畳むの手伝うね。」
って寄って来てくれて、こんなちょっとしたことで、泣きはしないけど、何とも言えない気持ちになりました。
子どもは子どもなりに察してくれるのでしょうかね。
まとまりなくてすみません。寝よ。
おーがく
男性/45歳/石川県/配送員
2016-09-26 22:01
地元について。
私の地元は改札機が無くて、昔から切符切りの人が立っている光景が当たり前でした。
でも、今年から改札機ができるそう。
あの、切符切りの人が立って、おはようやいってらっしゃいってかけてくれる言葉が聞けなくなると思うと寂しく思います。
確かに、便利になることはよいことだと思います。しかし、昔から私の知っている風景が変わりゆくのはとても複雑な気持ちをもちました。
私の地元はかなり人口が減少しており、テレビにもとりあげられたりしましたが、人の住む場所ではない。という言葉を聞いてとても悲しくなりました。
私は海や山に囲まれた自分の地元が大好きです。今はやりたいことのために上京していますが、いつかは地元に帰りたいと思っています。
ここにいる社員の先輩方は自分の地元をどう感じているのか少し気になってこんな長々と書いてしまいました。
長文すみません…
こんにゃくほずみ
女性/30歳/東京都/アシスタント
2016-09-26 21:57



