社員掲示板

  • 表示件数

名言なら

忘れられないというか名言ならやはりスラムダンクかと。
・諦めたらそこで試合終了です
・お前のためにチームがあるんじゃない。チームのためにお前がいるんだ
・負けたことがあるということがいつか財産になる
・俺たちは強い!!!

ハットトリック

男性/36歳/東京都/会社員
2016-09-26 13:02

最後にもう一つ

「私には正しい、貴方には正しくない……」
「いずれにしても、正しい、なんて概念はその程度のことです」
森博嗣『すべてがFになる』

「正しい、というのは、そちらの方が強い、という意味に、限りなく近い」
森博嗣『朽ちる散る落ちる』


善悪ってなんなんでしょうね…

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2016-09-26 12:57

胸に刻まれた言葉案件。

皆様、お疲れ様です。
好きだったドラマ、ロングバケーションでのセリフで、
好きなこと、辛くなったりしないんですか?みたいな質問に対する答えです。
「そりゃするよ。続けるってそもそも大変じゃない。何か戦ってるみたいで。
やめちゃうとそこで終わっちゃうから。でもほんとに愛してるんだったら、
辛い時も一緒に過ごさないとダメかなあと思って。」
何か人との付き合い方も、物事との向き合い方でも考えさせられる言葉で
心に残っています。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-09-26 12:57

案件

皆様お疲れ様です。

忘れられない言葉はたくさんあるのですが、1番残ってるのは「倒れるなら後ろじゃなくて前に倒れたほうがいいよ。そのほうが起き上がるとき楽だから。」です。
失礼なことに誰からの言葉だったのか、本で読んだのかは忘れてしまったのですが、言葉だけが今も深く残っています。
物理的に起き上がりやすいという他にも、例え何か失敗するのであっても前向きに行動して失敗しろという意味もあるのだと気付いた時に忘れられない言葉となりました。

ハットトリック

男性/36歳/東京都/会社員
2016-09-26 12:57

わすれられないあんけん

おもいだせない。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-09-26 12:54

胸の奥に刻まれた言葉案件!

皆様お疲れ様です。

私の胸に深く深〜く刻まれている言葉は、仕事で少し関わらせていただいている大先輩からのとても有難いお言葉それは、

『君は君のままでいいんだよ。』

のひと言です。1日24時間の中で本当に自分らしくいられる時間はどのくらいある?と聞かれ、即答できませんでした。その方は、音楽家で毎日、日々を自分らしく自由に穏やかに過ごされています。もちろんお金にも不自由してません。私とは職種が違うし考え方も違う人間だけど自分らしく生きられている事、とても尊敬しています。
限られた時間を自分らしく過ごせるように私も進化して行きたいと思います(*^^*)

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-09-26 12:52

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
私の心に刻まれてる言葉は、漫画ナルトの言葉で「まっすぐ自分の言葉は曲げねえ!」です。
現代に生きる人々は自分の言葉を覆す事は日常茶飯事です。それ自体は悪いことではありませんが、気持ち良くないです。
私も自分で言った事を守れない事はあります。
だからこそ、ナルトのようにどんな事があっても信念を貫いていける強さに憧れます。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-09-26 12:51

忘れらんねぇよ!案件!

迷ったら前へ。

苦しかったら前に。

つらかったら前に。

後悔するのはそのあと、そのずっと後でいい。

闘将 星野仙一

( `・ㅂ・)وグッ

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-09-26 12:51

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、ゲッターズ飯田さんの本で自分の星は、「ま、いっか」という言葉を何事があっても思うように声に出すようにと書いてありました。そして色んなことが当たっていたため、その言葉がずっと心に残っています。そしてなるべく口に出して言うようにしています。
ストレス社会なので!ま、いっかって思えるように今後もなれたらいいなーと思ってます。

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-09-26 12:49

胸の奥につかえている言葉案件

『本気で人を好きになったことないでしょ?』

あるある~(^^;

けどこれ言われたら結構きついですよ(^^;(笑)

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2016-09-26 12:49