社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕の忘れられない一言は漫画の「鋼の錬金術士」に出てくる敵キャラ(?)のグリードの一言で
『有り得ないなんて有り得ない。』ですね~。
読んでた時はピンと来なかったんですが、大人になってジワジワ染み込んできてます。僕の勝手な解釈もありますが「何か行動を起こすときは常に最悪の事態を想定しておかないと実際に問題が発生したときに対処できない。」みたいな教訓になってます。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-09-26 18:00
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
学生時代にデザインの授業である風刺画を見ました。
それは部屋の壁面いっぱいに数式が書かれていて、答えは0(ゼロ)。そして開きっぱなしの窓の前に靴が揃えて置かれているものです。
この風刺画は、学者が人生について計算したらプラスマイナスゼロになる事が分かり、これ以上生きている意味がないと飛び降りてしまう という内容のものでした。
ネガティブに感じるかもしれませんが、私はこれを見た時、ポジティブに受け止めました。
悪い事が起こると、その風刺画を思い出し『人生プラスマイナスゼロ』なんやから、ここで堪えたら良い事があるはず!
と前向きな気持ちに切り替えています。
なので、この言葉!という訳ではありませんが、『人生プラスマイナスゼロ』が私の心にずっと残っている言葉です。
余談ですが、この前テレビで有名大学の教授が、人生の良い事と悪い事の比率を計算したら若干良い事の方が多い事が証明された、というような話をされていました!
プラスマイナスゼロを信じてきたので、ここにきてプラスが増えるなんてお得な気分になりました♪
ふかもこ
女性/41歳/埼玉県/デザイナ~
2016-09-26 17:59
響いた言葉案件
先日、歌舞伎町で職場の残暑払いがあり、二次会もお店を変えて歌舞伎町で飲んでいました。
二次会もそこそこで終わり、帰ろうとしたら考えられない金額!
店員さんと喧嘩になりましたが、押し問答。無視して帰ろうと思っても靴がないのです!!
結局『歌舞伎町をなめんじゃねえ!!』
と言われて顔を殴られました。
お金は払わずに済みましたが、顔も痛いし、「歌舞伎町をなめんじゃねぇ!」という言葉も響きました>_<
たすくん
男性/34歳/東京都/会社員
2016-09-26 17:59
忘れらんねぇ
私が忘れられないのは、中学1年生のときの担任の先生に言われた「やらずに後悔するよりも、やってニッコリ笑いましょ♫」という一言です。何のときに言われたかは覚えていませんが、先生がリズムに乗って明るく言っていて、生徒みんなで爆笑したのを覚えています。大人になった今でも、何かに迷ったとき、立ち止まってしまったときなど、あの時の先生の明るい様子やこの言葉を思い出すと、やらずに後悔するよりはマシだよね!と、思い切って行動、決断することができているような気がします。先生、ありがとう!
まゆゲ
女性/40歳/埼玉県/会社員
2016-09-26 17:57
ミートゥー!!
いいよね(T-T)
飛べなくても不安じゃない 地面は続いてるんだ
好きな場所へ行こう キミならそれが出来る
cyndi
女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-09-26 17:57
本日案件!
みなさま、お疲れ様です。
私の心の中に残っている言葉は、
「人のマネをしても1番にはなれない」という言葉です。
大学の先輩からのお言葉ですが、社会に出てからも先輩のマネばかりしては超えられないということを念頭におき、プラスαをしたり、もっと効率的なやり方を探すようにしています。
この言葉を大切にしていきたいと思います。
水無月☆
男性/33歳/東京都/会社員
2016-09-26 17:56
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
本日の案件で聞いていたら思い出したエピソードを書きます。
当時私には好きな人がいました。そんな時に出会った人の「そいつのことは忘れて、俺にしなよ。」と猛烈にアピールを受けて付き合うことにしました。
しばらくして連絡が途切れはじめ、たまたま久しぶりに見たmixiで別の女の子と仲良く写ってる写真を見ました。
なんか怒りを通り越して呆れました。
私の時間を返してくれ!
よもぎ餅
女性/39歳/千葉県/会社員
2016-09-26 17:56
案件
やっぱり、スラムダンクの安西先生の
「諦めたらそこで試合終了ですよ?」
現実、なかなか全てが上手く行く訳じゃないけど、諦めずやりきる事は大事だと肝に銘じております。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-09-26 17:52